fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


億万長者

2009/08/29(土) 19:27:15
436 名前: モッコウバラ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/28(金) 19:58:32.65 ID:EVr2e75M
>>401
調査好きなアメリカ人がこんな調査をしたことがあります。
たしか「となりの億万長者」とかなんとか言う本だったと思います。

「1億円以上の宝くじを当てた人の5年後の資産状況という調査が行われました。
この調査によれば宝くじをあてて一攫千金の夢をかねた人たちのうち
5年以内に資産ゼロまたは元の資産状況に戻ってしまった人が95%。」
逆に、
「一度億万長者(自力で稼いだ)になった人で、
その後、事業で失敗しホームレスになった人を追跡調査したデータでは、
その人たちの95%が5年以内にまた億万長者に戻っている。」

結局、そうなんですね。
お金を持つ器のない人が何からの偶然でお金をもったとしても
お金がその人をふさわしいと認めない限りさっさと見限って逃げてしまうのですね



関連記事
スポンサーサイト



その他TB:0CM:21
<< お子さん可愛いですねホーム全記事一覧パン屋 >>

コメント

ならば私にいますぐ叡智を授けて見せろ!
#-|2009/08/29(土) 19:32 [ 編集 ]

ほほうほほう
#-|2009/08/29(土) 19:57 [ 編集 ]

分相応とか分不相応というのは、本当にある。
#-|2009/08/29(土) 19:58 [ 編集 ]

なぜか古泉の声で脳内再生されてイラッとした
  #-|2009/08/29(土) 20:09 [ 編集 ]

なんかうそくさい
#-|2009/08/29(土) 20:26 [ 編集 ]

金をどう使うべきか理解できるからこそ蓄財も出来る。
#-|2009/08/29(土) 20:49 [ 編集 ]

そりゃ当然だわな泡銭だもん
#-|2009/08/29(土) 21:28 [ 編集 ]

急に金持ちになったから落ちぶれたんじゃなくて
いずれ落ちぶれる人がたまたま金持ちになっただけの話

銭は銭であって、博打で儲けたか爪に火を灯して貯めたかは関係ない。
結局は銭を手にした人がどう使うかだ。
  #-|2009/08/29(土) 21:59 [ 編集 ]

日本人なら、どうなのか興味があるな。
基本的に貯金して、大きな失敗はしないと思うんだけど
#-|2009/08/29(土) 22:01 [ 編集 ]

周りにいる知人とか友人による。
金持ちの周りにいる友人は支援もしてくれるし、良い仕事もさせてくれる。投資もしてくれる。
(儲ける能力があることを知っているから投資して貰い易い)
そして結果的に資金を増やしてみんなで幸せになる。
一方貧乏人の周りにいる人間は…。
#-|2009/08/29(土) 22:34 [ 編集 ]

アメリカ人の話だろ。
#-|2009/08/29(土) 22:36 [ 編集 ]

サブプライムローンとかの話を聞いてると下層のアメリカ人はアホだと思うよ
  #-|2009/08/30(日) 00:45 [ 編集 ]

お金のあるイメージを描ける人は、お金を得られるってこと。
逆も然り。
#-|2009/08/30(日) 01:29 [ 編集 ]

成金と金持ちは別物って事だ
v #-|2009/08/30(日) 11:56 [ 編集 ]

金があるかどうかじゃなくって儲ける能力の問題ってこったろ
#-|2009/08/30(日) 19:49 [ 編集 ]

ちょっと違うと思う。
資本主義世界で金持ちになるのは法律やら倫理やらのギリギリの線をついて他人を蹴落としていける人間。

そうじゃない人間は他人を仲良くしたいから、それが金よりも大事なことだから、あまり気にせず金を使う。

どっちが幸せかは人それぞれ。
  #-|2009/08/30(日) 21:44 [ 編集 ]

宝くじのくだりは嘘だと思うけどなあ・・・

前超高額当選者のその後を調査した番組見たけど、確かに一文無しになったり一家離散したり悲惨な結果になってる人もいたけど、
大半はそのまま金持ちの暮らしを普通に続けてた。
テレビを全面的に信用するわけじゃないが、ほぼ悲惨な結果になるってのはただの妄想かと。
#-|2009/08/31(月) 10:26 [ 編集 ]

あ、↑のはもちろん日本じゃなく
10億円相当以上とかの超高額当選者の話ね。
#-|2009/08/31(月) 10:28 [ 編集 ]

ホームレスになってからほとんどがまた億万長者に戻るってのはさすがに嘘くさいな。
両方とも95%って数字なのもなんかいい加減だし。
#-|2009/09/02(水) 03:56 [ 編集 ]

※16
だれでも仕事用の顔と友人用の顔ぐらい使い分けるだろ、常に良い人ってのは社会人としては欠陥だらけだろ。
周りに良い友人がいればの話しだけれどな。
#-|2009/09/02(水) 05:56 [ 編集 ]

「アメリカ人の統計」だぜ?
(統計好きだが、好きな結論を引っ張って来れるようにバイアスかけるので有名)

ジョークを真に受けるようなもんだ
VIPPERな名無しさん #-|2009/09/04(金) 02:06 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/9430-93fbf062



カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.