fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


気をつけましょう

2008/11/29(土) 17:23:34
生活サロン板「まさか自分の身に起こるとは思わなかった事 2」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1218807789/l50 より


283 名前: ななしのいるせいかつ 投稿日: 2008/09/11(木) 07:50:43
携帯に地元じゃない警察から着信履歴。パソで検索して警察とわかった。
でもそこに行った事もなく落し物、紛失物もなし。
これは何だとググったら「コールバック詐欺」というのがあるとわかった。
これは相手側のディスプレイに好きな番号を表示させることができる。
警察の固定電話番号と同じ電話番号を表示も可能。
リダイヤルでかけてしまうと高額な有料サイトにつながるか、むこうが
「警察です」と名乗って住所、自宅の電話番号を聞き出し振り込みをさせるんだとか。
幸いにもリダイヤルはしてないし間違えてかけないように履歴を消した。
コールバック詐欺はこれから流行りそうだ。不明の電話はリダイヤルしてはいけない。
まずその固定電話がどこかの公的機関と同じ電話番号で気になる時は、
公衆電話からかける事。番号を教えたつもりのない場合にはこちらからは放置。
みなさん、気をつけて下さい。ナンバーディスプレイはもはや安全ではありません。
今のところこの偽番号表示に対しては対策を取られていません。
おれおれ詐欺よりも悪質かつ巧妙です。


284 名前: ななしのいるせいかつ 投稿日: 2008/09/11(木) 07:58:01
追記
悪徳業者に自宅の電話番号を知られている人の携帯に自宅の電話番号から電話が
かかり「今お前の家で母親を預かっている。助けてほしければ警察に知らせずに
指定する口座に現金を振り込め」という事件があったそうです。
しかしこの人の母親は家にいないために警察にすぐに通報したそうです。
リダイヤルではなくいったん電話を切って一つずつボタンを押してかけて確認して下さい。
その場合は非通知でこちらの指名を言ってはいけません。


285 名前: ななしのいるせいかつ 投稿日: 2008/09/11(木) 08:24:28
>>284
これに似た詐欺に友達がひっかかりかけたが
男『お前の母親を預かった…』
友達『あ、マジッスか、認知症が結構あるんでよろしくッス、あ、徘徊するんで、
    後でオムツ代とか聞きに行きます~』←寝ぼけて電話とって話して切って寝た。

しかも他の介護施設に移動時期だったから施設が決まったのかと
電話切ってワクテカしてたら迎え来ないし騙されたと騒いでいた。


286 名前: ななしのいるせいかつ 投稿日: 2008/09/11(木) 08:30:47
>>285
超ワロタw 腹痛いw
ネットで見たんだけど振り込め詐欺から電話がかかってきたから
「あなたは神を信じますか?」を繰り返したら向こうから切ったってのがあった。
いざとなったら怖くて出来ないと思う。
何かいい対策ないのかな。



関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:18
<< この味は嘘をついている味だぜ ホーム全記事一覧捜索中 >>

コメント

これはおもしろい。
#o6.nH2Qo|2008/11/29(土) 17:27 [ 編集 ]

勉強になった
#-|2008/11/29(土) 17:35 [ 編集 ]

警察の番号にリダイヤルしたら警察につながったりしないのかね?
#-|2008/11/29(土) 18:13 [ 編集 ]

偽の番号表示するだけだから、リダイヤルしても警察にはかかんない。
とかじゃないか。

どういう仕組みなんだろ?
#-|2008/11/29(土) 18:23 [ 編集 ]

笑えるネタもいいが、こういう役に立つ情報も良いなぁ。
妄想タンありがと!
#-|2008/11/29(土) 19:24 [ 編集 ]

「いい対策」って、ギャフンと言わせるだけで防犯にも逮捕にも繋がらない自己満足のことだろ?
   #-|2008/11/29(土) 20:02 [ 編集 ]

そうだよ、まるでお前のコメントみたいだな
#-|2008/11/29(土) 22:50 [ 編集 ]

いやいやいや
『パソで検索して警察とわかった』
なら、コールバックしても警察に繋がるだろ。
何の番号かわからないままコールバックすると
変な所に繋がる可能性もあるだろうけど。
#-|2008/11/29(土) 23:00 [ 編集 ]

ググったらコールバック詐欺実在して被害が増えてるんだ。
実家から離れてしばらくたつし気をつけよう。
今までここを見てきて、こんなためになった話しは無かった。
#-|2008/11/29(土) 23:38 [ 編集 ]

↑お前よく読めよ。
#-|2008/11/29(土) 23:39 [ 編集 ]

仕組み的にありえないっしょ。
別番号を表示させることは可能だが、
それにかけなおしたら表示された番号にかかる。
#-|2008/11/30(日) 00:16 [ 編集 ]

「気をつけましょう」とかいうタイトルなのに、結局ウソ情報なの?
#-|2008/11/30(日) 00:23 [ 編集 ]

ヒントマン登場の出番だろ
これは
#-|2008/11/30(日) 01:25 [ 編集 ]

>登場の出番
>登場の出番
>登場の出番
#-|2008/11/30(日) 08:50 [ 編集 ]

コールバック詐欺はある。
でも、リダイヤルでどこにかかるかは知らぬ!
#-|2008/11/30(日) 08:58 [ 編集 ]

文章が分かりづらいが、

「リダイヤルでかけてしまうと高額な有料サイトにつながる」
→発信者番号に高額な有料サイトの番号を設定して、
ワン切りして相手に着信履歴から発信させる。

か、

「「警察です」と名乗って住所、自宅の電話番号を聞き出し
振り込みをさせる」
→発信者番号に警察などの信用のある番号を設定して、
振り込め詐欺を行う。

んだとか。の意。

コールバックサービスを使用して発信者番号を
偽装するだけであって、必ずしも詐欺の手順として
被害者のコールバックが含まれるわけではない。
警察にリダイヤルはさせない。
#-|2008/11/30(日) 11:15 [ 編集 ]

迷惑メールで送信元を偽ってる場合、表示された送信元に返信しても迷惑メール業者には届かない。表示されてるアドレスへメールが届いてしまう。

同じ様にリダイヤルで電話したのなら表示された電話番号(警察)へ電話が掛かるので…ん、何に気をつけるのかな。
電話会社 #-|2008/11/30(日) 13:26 [ 編集 ]

海外経由で表示番号指定してコールできるシステムがあるからそれ使ってるんだろ
#-|2008/12/02(火) 13:20 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/7702-be704d9d



カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.