映画は大変
2008/11/04(火) 18:59:41
|
004 名無しさん (2008/11/02(日) 13:28:50 ID:.Wonbl/k) ハリウッド行ってからのジョンウーは微妙…
011 名無しさん (2008/11/02(日) 18:27:53 ID:XFdvM43E) >>4 制約が多くて好き勝手やれないらしいよ。 火薬の量やら安全性、安全な位置だのにはすこぶる厳しいらしいし、契約書みたいな冊子も ブ厚いもの。 即席の変更やら何やらの舵取りも難しいとか何とか。
トム・クルーズなんてウン億ドル稼ぐ大スターだから、ラストサムライの時なんてプロドゥーサーが 「木刀でチャンバラなんてとんでもない。柄だけ持ってCGでやろう、顔に傷ができたらどうしてくれる」 って揉めたらしいし (真田が激怒して 「何年やってると思ってるんだ?木刀を1cm手前で止めろと言われたら止めてやるよ」 でプロドゥーサー折れる。結果トムと親友に。)
ハリウッドかどうか知らないけど、たけしも海外で「やっぱセリフ付けよう、君、ちょっと喋って」って エキストラに言ったら、「契約と違う、ギャラを貰わなければやらない」って言い返されたとか。
ジャッキーチェンも16コマ撮影(?)で、例の香港映画特有のパシパシした動きを撮影する技法に 許可が下りないから 通常の速度で撮影するしかなかったって言ってた。 そのかわりスタントの安全性が万全だから、身体が衰えてきて怪我しやすいタイミングで ハリウッドに行けたのは幸運だとか何とか。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:15|▲
|
|
<< 弁当広げてる家族|ホーム|全記事一覧|土下座 >>
|
コメント
|
とりあえず真田がカッコいいのは分かった |
#-|2008/11/04(火) 19:08 [ 編集 ]
|
真田がかこいいのが分かった |
#-|2008/11/04(火) 19:41 [ 編集 ]
|
真田さんは殺陣をずっとやりつづけてきた人だからなあ。 |
#-|2008/11/04(火) 19:48 [ 編集 ]
|
男たちの挽歌2で敵のアジトを爆破するシーンはかっこよかったなあ |
#-|2008/11/04(火) 19:53 [ 編集 ]
|
プロドゥーサーwwwwwwww |
#-|2008/11/04(火) 20:11 [ 編集 ]
|
ドゥ~サ~wwww |
#-|2008/11/04(火) 20:16 [ 編集 ]
|
メドゥーサー |
#-|2008/11/04(火) 20:32 [ 編集 ]
|
だがトムクルーズの侍は認めない |
#-|2008/11/04(火) 20:52 [ 編集 ]
|
ラストサムライといえば福本清三 |
VIPPERな名無しさん #-|2008/11/04(火) 21:15 [ 編集 ]
|
真田マジかっけえ |
名無しさん #-|2008/11/04(火) 21:43 [ 編集 ]
|
鳩と二挺拳銃がないとウーさんとは認めない |
#-|2008/11/04(火) 21:50 [ 編集 ]
|
監督 プロデューサー 俳優
だと、プロデューサーが一番権限持ってるの?
そういえば、引田天工が、スリーサイズや髪型、年齢まで契約で決められたって言ってたけど。 |
#-|2008/11/04(火) 23:10 [ 編集 ]
|
基本はそう。
まあ各職種にユニオンがあるから、どこもそれなりに権利主張が出来るけどね。 |
#-|2008/11/04(火) 23:35 [ 編集 ]
|
福本さんのハリウッドデビューは痛快だったな |
#-|2008/11/05(水) 10:11 [ 編集 ]
|
真田広之かっこよすぎだろ |
#-|2008/11/07(金) 19:19 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/7518-ea275430
|