代理
2008/09/26(金) 17:13:03
|
824 名前:1[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 22:15:14 20年以上前の、叔母の結婚式 私はまだ小学生だったので詳しい事は知らないが、 こういう事があったらしい
結婚式当日、知らない男の人が受付に来た その人は名刺を出し、今日出席予定の叔母の友人の兄と名乗った 叔母の友人は前日の夜、事故に遭い意識不明になった 幸い朝になって、何とか意識を取り戻したが、 怪我で出席できなくなってしまった そこで妹に頼まれ、代理として出席して欲しいと頼まれた 突然で申し訳ないが、是非出席させていただきたいとの事
叔母は友人に兄がいるのは知っていたが、顔までは知らなかった でもその人は服装も態度もきちんとしていて、 お祝いと、招待状に叔母が同封した手紙も持ってきていた 当時は携帯もメールも普及していなかったし、 証拠の手紙も持っていたので、 それ以上追求せず友人兄に出席してもらう事になった
式は特に何事も無く無事終わり、 友人兄の振る舞いは礼儀正しく、皆に評判が良かった
825 名前:2[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 22:16:20 式が終って叔母は友人実家に、お見舞いとお礼の電話を掛けた そうしたら、なんと友人本人が電話に出た 叔母の友人は、怪我も何もしていなかった それどころか結婚式の事なんて知らず、招待状すら受け取っていなかった しかも友人の兄は半月ほど前に、病気で入院中だった 命に別状は無いが、トイレも人の手を借りるような状態で、 一人で外出はとてもではないが無理だった
では今日来たのは誰だったのか それより、叔母へ出席の返事を出したのは誰なのか 一体何が目的だったのか 当時大騒ぎになり、警察に通報もしたが、 結局その男の人も目的も分からないまま、 今でも盆や正月の集まりにはこの話が出てくる
835 名前:824[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 22:54:53 ご祝儀泥とかはありませんでした むしろ相場より多めのご祝儀を出していたそうです それから叔母にも友人にも、心当たりはまるで無いそうです うちの親族の何人かが近くで顔を見ていますが、 「ほっそりしていて背が高くて、中々の男前」だったそうです 後聞いて少し怖かったのが、出した名刺はでたらめだったけど、 名前だけ友人の兄と同じでした
本当に何がしたかったのか分からず、 今でも親戚全員、真相が知りたくて仕方ないです ここに書き込んだのも今年の盆に、 2chに書いたなら、もしかしたら何か知ってる人が出てくるかも、 と盛り上がった事がきっかけです 流石に名前や地名は出せないけど、心当たりあるなら訴えたりしないんで、 ヒントだけでも欲しいです
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
不思議|TB:0|CM:49|▲
|
|
<< 俺なんだけど|ホーム|全記事一覧|お兄ちゃ~ん >>
|
コメント
|
目的が全く推理できないのが奇妙だな
|
#-|2008/09/26(金) 17:20 [ 編集 ]
|
ほっそりしていて背が高くて、中々の男前な俺様が通りますよ |
#-|2008/09/26(金) 17:25 [ 編集 ]
|
米2
ダウトーっ! |
#-|2008/09/26(金) 17:37 [ 編集 ]
|
新婦が好きで、結婚なんか壊してやると思い忍び込んだが、新婦の幸せそうな笑顔をみて考え直した…とかじゃないの |
か #XmuIdNxY|2008/09/26(金) 17:37 [ 編集 ]
|
親類でもない友人の姪の結婚式に出るなんて相当親しいはずなのに
当日まで招待状出すだけで連絡一切とらないのもふにおちないけど… |
#-|2008/09/26(金) 17:38 [ 編集 ]
|
あ 叔母本人の友人か… |
#-|2008/09/26(金) 17:40 [ 編集 ]
|
友人の兄の親友なんかで、
直接話した事はないが、叔母のことが好きだった。
だとロジックが成立する。 |
ヱ #-|2008/09/26(金) 17:56 [ 編集 ]
|
その事故の加害者だったとか? |
#-|2008/09/26(金) 18:02 [ 編集 ]
|
宛先の人に知られずに招待状を入手できるってのは、毎日郵便物を漁ってないと無理だよな…。
こわっ |
#-|2008/09/26(金) 18:12 [ 編集 ]
|
※7
それでも、友人の兄に聞けば分かるんじゃないかな?恐らく、兄の名を騙ってる以上は聞いてるんだろうしな。
それでも分からなかったとすると…?? |
#-|2008/09/26(金) 18:17 [ 編集 ]
|
こういう時こそナイトスクープ |
#-|2008/09/26(金) 18:22 [ 編集 ]
|
単純に考えたらご祝儀狙ったドロかタダ飯食いに来たとしか考えられない |
#-|2008/09/26(金) 18:33 [ 編集 ]
|
が、祝儀は出しているし無事だと・・・
謎だな |
#Wm5Douik|2008/09/26(金) 18:49 [ 編集 ]
|
叔母の元カレとかじゃねーの
関係者の誰かが知らないって嘘ついてるだけだと思う |
#pPoJw1fQ|2008/09/26(金) 19:11 [ 編集 ]
|
郵便局の人じゃね? |
#-|2008/09/26(金) 19:18 [ 編集 ]
|
本当の父親 |
#-|2008/09/26(金) 19:23 [ 編集 ]
|
これって有名だよ。
アメリカのアーカンソーで始まったなんとかクエストっていう遊びの一種で、要は誰かに成りすまして会合とかパーティに如何にうまくもぐりこめるかって言う一種のトライアルジョーク。確か60年代にアルバート・ホルベインっていう牧師だか教師だかが始めたと覚えている。それを定期的に行う協会があったはず。まあ最初は参加終了時なんかにネタばらしをして、みんなで盛り上がってたんだけど、80年代後半にはテロと間違われたとかで、非難が集まって下火になったよ。
まさか日本でもやってるなんて思わなかった。
まあ、うそ八百野鳥なんですけど。 |
#-|2008/09/26(金) 19:36 [ 編集 ]
|
↑
そうか、上手い嘘ってこうやってつくんだ。すげぇタメになったw |
#-|2008/09/26(金) 19:50 [ 編集 ]
|
未来から来た叔母の孫。 |
#-|2008/09/26(金) 20:08 [ 編集 ]
|
騙されやすいから物の見事に※の嘘に騙されたwwww |
#-|2008/09/26(金) 20:23 [ 編集 ]
|
ご祝儀泥棒に着たけど、管理がしっかりしていてあきらめて帰っただけなんじゃねえの?
無理にいい話に考える必要なくね?
それともご祝儀泥棒って、逮捕のリスクを考えなければ、誰でも出来るほど簡単な犯罪なの? |
アホーガン #-|2008/09/26(金) 20:39 [ 編集 ]
|
米欄の嘘の方に気が向いてしもたww |
#-|2008/09/26(金) 21:27 [ 編集 ]
|
ちっ、すっかり騙されたw
目を移動してオチを読んじゃうクセを直せばあと30秒楽しめたのに |
#-|2008/09/26(金) 21:44 [ 編集 ]
|
↑禿同www |
#-|2008/09/26(金) 21:57 [ 編集 ]
|
こんなの超能力者か未来人か異世界人の仕業に決まってんじゃん |
#-|2008/09/26(金) 22:37 [ 編集 ]
|
ご祝儀泥棒だとすると
相場より多めに包んでたと
いうのが、しっくりこない |
#-|2008/09/26(金) 23:00 [ 編集 ]
|
これはうまい解答を思いつけば、小説に出来そうだな。 |
#-|2008/09/26(金) 23:00 [ 編集 ]
|
未来から来た人物とか考えるとおもしろい |
#-|2008/09/26(金) 23:18 [ 編集 ]
|
友人をストーカーしてたとか?
でもおばの結婚式に来る必要ないか… |
#-|2008/09/26(金) 23:49 [ 編集 ]
|
花嫁に密かに好意を抱いていた郵便局員。 |
#-|2008/09/26(金) 23:51 [ 編集 ]
|
妹宛の招待状を兄は誰に渡したのか?
|
#-|2008/09/27(土) 01:52 [ 編集 ]
|
あれだよ
同姓同名の人のところに招待状が届いたんだよ。で、あとは間違われたまま話の流れに |
#-|2008/09/27(土) 07:06 [ 編集 ]
|
ご祝儀ドロ失敗版かもな。
多めにご祝儀を包んで忍び込む
↓
隙を見て自分の払ったご祝儀を含めて回収、そのままドロン
……のはずが、結局回収に失敗した、とか。 |
#-|2008/09/27(土) 07:23 [ 編集 ]
|
別に多めにご祝儀出す必要全然無いじゃん |
#-|2008/09/27(土) 08:19 [ 編集 ]
|
天狗の仕業じゃ |
#-|2008/09/27(土) 10:03 [ 編集 ]
|
> ご祝儀ドロ失敗版かもな。
> 多めにご祝儀を包んで忍び込む
たぶん式に出た事ないんだろうけど、ご祝儀は受け取ってその場で開封
なんて失礼な事はしないから、ドロが多く包む意味はないと思われ。 |
#-|2008/09/27(土) 11:36 [ 編集 ]
|
あれだ、昔やってた結婚式の時に欠席者の料理がもったいないからって代わりに出て料理食べる奴 |
#-|2008/09/27(土) 14:51 [ 編集 ]
|
ただの悪戯でござる |
#-|2008/09/27(土) 14:56 [ 編集 ]
|
祝儀多目って事は、友人代理なら最低5万は包むだろ
悪戯にそんな金使うかね
かと言って、別に騒ぎを起こしてもないから、
怨恨と言うわけでも無さそうだ
訳が分からん分、じわじわ来る怖さがあるな |
#-|2008/09/27(土) 17:20 [ 編集 ]
|
↑×4
甘いぜ!
北海道じゃその場であけて、領収書まで出しちゃうぜ!
北海道だけらしいね。 |
#-|2008/09/27(土) 22:20 [ 編集 ]
|
祝儀ドロなら過剰に印象に残る事はしないよね
誰も隠し事してなくて、招待状が郵送なら配達人が怪しいとうちの母が今推理してます
友人さん兄妹が実家住まいなら表札で名前も分かるからって |
#ko.orgnM|2008/09/28(日) 01:59 [ 編集 ]
|
詐欺の練習台に使ったんじゃないか?
つまり、本番は違うとこでやったと。 |
#-|2008/09/28(日) 16:00 [ 編集 ]
|
友人の兄に頼まれたってのはどう?
友人の兄は妹の友達である叔母のことが好きだった。
だからつい嫉妬やショックから妹宛に来た結婚式の招待状をパクッてしまった。
妹の代わりに出席葉書を出し、本当は当日自分が式に乗り込むつもりだったが、式の半月前に突然病気になって入院してしまった。
きっとこれは結婚式を妨害した自分への報いかもしれない、と兄は恥じた。
けれどいまさら妹に真実は言えない。そこで見舞いに来た自分の友達に真相を話し代理を頼んだ。
自分の代わりに彼女の結婚を祝福してきて欲しいと。
友達は兄の望みを聞き入れ、用意された祝儀に自分からの気持ち分も足して式に出席した。兄の名前を名乗って。
などと推理してみた。推理っつーかもはや同人脳w すんませんw
同パターンで兄の入院先の面倒見の良い担当医師or看護士ってオチでもいい。 |
#-|2008/09/28(日) 16:34 [ 編集 ]
|
↑上のコメ6行目訂正。
×結婚式を妨害した
○結婚式を妨害しようとした
すまぬ。 |
#-|2008/09/28(日) 16:36 [ 編集 ]
|
米の嘘が鮮やかだった。
そもそも友人が受け取る前になんで犯人が入手できたんだ。 |
#-|2008/09/28(日) 21:39 [ 編集 ]
|
こういう人の為にナイトスクープは存在するんじゃないのか |
名無しさん #-|2008/09/29(月) 14:54 [ 編集 ]
|
ナイトスクープならやってくれる! |
#-|2008/09/29(月) 22:59 [ 編集 ]
|
嘘ついてるのは結婚した当人の叔母一人だろ。そうすれば常識的な解釈はいくらでもある。
例えば、叔母は結婚式前日になって大切な友人に招待状を出し忘れていたことに気づいた。今更遠方から来てくれとは言えない。でも呼ばないままだと後々わだかまりが残る。そこで第三者に頼んで一芝居。
あるいは、かつて叔母が密かに想っていた男とその友人がそうと知らずにくっついてしまったので、正直、自分の式には呼びたくない。でも表向き友人づきあいは続いているから招待せざるを得ない。で、第三(ry
あるいは、その友人、酒癖が悪い。酔うと何を言い出すかわかったもんじゃない。まずいことに叔母の過去の男関係を知っている。式に呼ばなきゃ角が立つ。呼んだら呼んだで披露宴ぶちこわしの可能性。で、第三者(ry
叔母には、新郎側に絶対に素性を明かせないがどうしても自分の晴れ姿を見せたい男が居た。例えば、昔グレていた自分を更正させてくれたヤクザとか。堕胎の処理をしてくれたモグリの医者とか。彼を呼ぶ理由を言えば自分の過去がバレてしまう。そこで第(ry
こんなの、いくらでも考えられるよ。 |
#-|2008/09/30(火) 21:47 [ 編集 ]
|
↑
警察沙汰になってるんだが |
#-|2008/10/01(水) 11:33 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/7226-ae5da9d5
|