fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


やり方

2008/04/26(土) 17:52:39
844 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 18:25:05 ID:5LdvYwK/
ウチの母が行ってる地域ボランティアでの話。
基本、暇なおばちゃんたちがやってるところなんだけど
先日会社を定年退職したおじさんが入って来たらしい。

いきなりやることなくなって社会貢献とか思い立ったのか知らんけど、
とにかく偉そう。二言目には「俺のいた会社では」「会社ではこんなやり方じゃダメ」。
みんなはいはいってスルーしていたけどだんだん場の空気が悪くなったその時、
長くやってるお婆さんが一言、

「○○さんは会社のやり方で通したいのね。
じゃあ、私は長く勤めてきた小学校のやり方でやりたいわ。
○○くん。無駄なおしゃべりが多すぎますよ。
上級生のやり方をよく見てわからなかったら先生に聞いてね」

みんなが笑っておじさんはしゅんとなってその場はおさまったそう。
そのお婆さんは長く小学校の先生をやって最後は校長も勤め上げた方だそうで。
母は○○さんも悪い人じゃないからまた来てくれるといいなぁと言っていました。



関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:35
<< 新社会人の諸君!ホーム全記事一覧大切にしてる物を壊してやる! >>

コメント

校長先生さすが
#-|2008/04/26(土) 17:53 [ 編集 ]

出だしは好調
#-|2008/04/26(土) 17:56 [ 編集 ]

ユーモアがあっていいね
#-|2008/04/26(土) 17:57 [ 編集 ]

ラッパ我リヤ「これが先生のやり方」
#-|2008/04/26(土) 17:59 [ 編集 ]

うちのバイト先にもこのおばあちゃんをください…
#-|2008/04/26(土) 18:13 [ 編集 ]

たぶんもう来ないだろうなあ…
#-|2008/04/26(土) 19:43 [ 編集 ]

お婆さん校長先生の人格者っぷりはガチ
#-|2008/04/26(土) 19:44 [ 編集 ]

でも最初でこういう風にいなされないと後々凄く面倒になるからこのおじさんのためにもよかっただろうね
#-|2008/04/26(土) 20:43 [ 編集 ]

↑↑
おっさんもウザいとは思うけど、
わざわざ相手のプライドを傷つける言い方しておいて、人格者って事はなかろうに。
  #-|2008/04/26(土) 20:52 [ 編集 ]

明らかにチームのやり方とそぐわない人には毒舌で喝を入れることも必要。
#-|2008/04/26(土) 21:09 [ 編集 ]

そのプライドが問題の根源にあるんだから
人格者かはともかく極めて穏便なやり方だと思うよ
   #-|2008/04/26(土) 22:03 [ 編集 ]

「私達のやり方が気に入らないなら一人でやってください」とか言っちゃうと角が立つから、
おじさんが「会社のやり方」にこだわったのに言葉上合わせて
わたしは「学校のやり方でやりたい」って言ったんだ。
そうすれば、上の立場から注意ではなくて、同じ土俵「自分のやり方に固執したもの同士」っていう立場からの発言になって聞くほうも聞きやすい。
その上で「こんなふうに、めいめいが自分の好きな様にやっていたらバラバラになってしまいます。みんなであわせてやっていきましょう」
って言ってるのね。
凄く上手な注意の仕方だと思う。
こういう言い方なら、○○さんもまた参加しやすい思う。
「誰が小学生だ!俺は会社じゃ何十人も部下を持って、毎日何百万も動かしてたんだ!」とか言い返す人だと無理なんだろうけど。
名無しさん #-|2008/04/26(土) 22:20 [ 編集 ]

読んでないけど↑の言いたいことが
「言葉」ではなく「心」で理解できたッ!
   #-|2008/04/26(土) 23:31 [ 編集 ]

↑↑
言葉の意味はよく分からんが、とにかく凄い字数だ!
名無しさん #-|2008/04/27(日) 00:17 [ 編集 ]

この手のおっさんに正面から注意したって逆ギレするだけ
このおばあさんの対応がベストでしょ
#-|2008/04/27(日) 02:46 [ 編集 ]

これで「凄い字数」…
なんというゆとり以下
#-|2008/04/27(日) 06:45 [ 編集 ]

↑こいつ最高にアホ
#-|2008/04/27(日) 08:03 [ 編集 ]

↑↑
テレビアニメ・筋肉マンの
「言葉の意味は分からんが、とにかく凄い自信だ」
っていう定番のセリフにかけたんでしょう。
と推測出来てしまう人は三十前後
名無しさん #-|2008/04/27(日) 09:57 [ 編集 ]


ネタを心ではなく体で理解できた
#-|2008/04/27(日) 10:18 [ 編集 ]

あ…ありのまま今起こったことを…ごめん、やっぱやめとくわ
○ョ○ョ好きな俺涙目w
#-|2008/04/27(日) 11:47 [ 編集 ]

キョチョですね
#-|2008/04/27(日) 13:26 [ 編集 ]

この話のいいところはおじさんが完全な悪者役になって二度と来ない、ざまあwww、みたいな展開にならないところだ。

みんな仲良くって素晴らしい。
名無し #.n./8Eg2|2008/04/27(日) 13:49 [ 編集 ]

コメント欄で誰でもわかる事を解説しちゃう根性が凄いなぁ~。

どうでもいいけど「校長を勤め上げる」ってところが「締め上げる」に見えた。
#hMs50EFI|2008/04/27(日) 13:56 [ 編集 ]

定年後すぐにボランティア参加するあたり、○○さんは真面目な人なんだろうね。
最初から気負いすぎちゃったのかもしれん。
めげずに参加して今頃おばちゃんたちと仲良く談笑してるといいなぁ。
#-|2008/04/27(日) 14:38 [ 編集 ]

このユーモアは良いね。
それをプライドを傷つけるとかなんとかあほか。
VIPPERな名無しさん #-|2008/04/27(日) 15:07 [ 編集 ]

どうでもいいけど俺の妹に彼氏ができた。
どうでもいいんだけど死んでいいかな?
#Xlf.8pIU|2008/04/27(日) 23:44 [ 編集 ]

どうでもいいけどコメント2人目は
もうちょっとだけ評価されてもいい
#-|2008/04/28(月) 00:14 [ 編集 ]

素直に上手いと言わざるをえない
#SFo5/nok|2008/04/28(月) 00:18 [ 編集 ]

うまい怒り方だろ。
おじさんは素直にいわれたことに納得できて、まわりのいままでの悪い空気も払拭できた。
なんの問題もねーよ。過剰になりすぎ
#-|2008/04/28(月) 01:26 [ 編集 ]

団塊
#-|2008/04/28(月) 07:55 [ 編集 ]

やるな婆。
男ってのは全く、何の能力も無くてもプライドだけはある厄介な生物だもんな。
特に団塊爺はうざ過ぎる。
  #Jh9S278E|2008/04/30(水) 00:10 [ 編集 ]

↑お前女だろ
#-|2008/04/30(水) 08:01 [ 編集 ]


だったらどうしたハゲ
#KPRyFQWg|2008/07/23(水) 23:38 [ 編集 ]

米欄荒れすぎワロタ
うざいなお前ら
#-|2008/09/09(火) 23:15 [ 編集 ]

ここでオッサン庇ってる奴って
オッサン庇ってるフリして、自分庇ってるようにしか見えん

オッサンに自己投影?
    #mQop/nM.|2009/05/04(月) 02:51 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/6143-32af0e2a

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.