臭気爆弾
2008/03/29(土) 18:25:51
|
565 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 17:49:22 ID:60IpCBBu0 >>546 日露戦争の旅順攻略戦で、日本軍が要塞を地下から爆破しようと巨大な坑道を掘ったことがある かなり順調に進捗したが、なんとロシア軍も掘っていて穴の中で戦闘になってしまった
穴の中でお互いに陣地を築いて膠着状態になったが、そこで日本軍が考案したのが 藁苞にうんこを詰めたもの。これに点火して敵側に投げ込みロシア兵を排除しようというのだ かの臭気爆弾は予想通りの効果を発揮、煙と共にもうもうたる悪臭を周囲に放ち始めた……
が、ロシア兵もさるもの、そこらの板切れや布で日本側に臭気を追い払おうと扇ぎ始めた 日本側も臭いのはたまらんので、負けじと懸命に仰ぎ返す
「ヤポニチェめ、えいこのこのこのこの!(ばさばさばさ)」 「ロスケめ負けるか!えいえいえい!(ばさばさばさ)」
……という、本人たちにとっては深刻だが、なんだか次元の低い戦いが旅順の坑道で繰り広げられた と言う嘘のようなホントの話
なお、別にこのせいで旅順が陥落したわけではないのであしからず
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:19|▲
|
|
<< YOSHIKI美|ホーム|全記事一覧|あんたすげーよ >>
|
コメント
|
BC兵器かwww |
#-|2008/03/29(土) 18:26 [ 編集 ]
|
たしかにこりゃたまらん |
#-|2008/03/29(土) 18:30 [ 編集 ]
|
大ケツ戦というわけか |
#zO225u3.|2008/03/29(土) 18:39 [ 編集 ]
|
狂言の附子かよww
「あふげ、あふげ」
「あふぐぞ、あふぐぞ」 |
#-|2008/03/29(土) 20:58 [ 編集 ]
|
想像すると笑えるなw |
#-|2008/03/29(土) 21:53 [ 編集 ]
|
あおげあおげ! |
#-|2008/03/29(土) 22:14 [ 編集 ]
|
日本軍が毒ガスを使っていると問題になりかけたとかなんとか。 |
名無しさん #-|2008/03/29(土) 22:15 [ 編集 ]
|
モエすぎです |
#-|2008/03/29(土) 22:34 [ 編集 ]
|
日露戦争が終わったと知ると日本兵もロシア兵も塹壕からでて一緒に飲み明かしたっていう話もあるしな。 |
#a4oLIF1k|2008/03/30(日) 00:15 [ 編集 ]
|
これが本当のヤケクソだな |
#-|2008/03/30(日) 00:26 [ 編集 ]
|
以下、「誰が上手いことをry」禁止 |
#-|2008/03/30(日) 00:38 [ 編集 ]
|
その後一緒に飲んだのなら臭い仲だな
|
ryu #-|2008/03/30(日) 01:29 [ 編集 ]
|
日露辺りまでの戦争ってマジで一緒に飲んだりとか普通にあったらしいなw
肝の据わった日本兵が日本酒持って露西亜陣地まで行って、ワインや煙草と交換してもらったり。 |
#-|2008/03/30(日) 02:54 [ 編集 ]
|
んなわけねぇだろ
当時は戦地で異臭放つものはまず化学兵器認定だよ
絶対に逃げなきゃいけないの
なぜならくらった奴は報告し解明しなきゃいけないから
そして二次感染が一番やっかいなので隔離
それくらいナーバスなってんのにバサバサはないわ |
" #-|2008/03/30(日) 05:14 [ 編集 ]
|
どう見てもウンコ…が目の前にぼとぼと落ちてきたらバサバサもあり得るかも…
|
#-|2008/03/30(日) 07:11 [ 編集 ]
|
毒ガスが初めて使われたのは第一次世界大戦で日露の十年後だから、この時点では普通にバサバサやるだろうな。 |
#-|2008/03/30(日) 11:21 [ 編集 ]
|
・・・と、このように歴史は捏造されていくのです。テストにでるよ。 |
#-|2008/03/30(日) 12:49 [ 編集 ]
|
バサバサいいよバサバサ |
#-|2008/03/31(月) 10:04 [ 編集 ]
|
墨攻を読むと笑いごとですまなくなる |
#-|2008/04/01(火) 00:20 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/5941-52e66022
|