苦労
2008/03/07(金) 20:58:50
|
948 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 20:44:43 ID:Ttwc8AmI 947読んで思い出した。 以前、居酒屋で見た、三十前後くらいの女性二人連れの会話。
片方が、「何でもかんでも苦労すりゃいいってもんでもないけど、 自分の苦労をちゃんと自分で正面から引き受けて乗り越えてきた人って、 やっぱりそれだけ人間的に大きくなってたりするでしょ。 私はそういうのをちゃんと経験してないから、自分の苦労知らずなところに ひそかにコンプレックスがあるんだ」という内容のことを発言。
もう片方が、ちょっと驚いたように 「え、でも、○○、中学生の時にご両親亡くなってる……よね?」と 突っ込みを入れたが(私と連れもここで驚いた)、 「え? あーそうか、あれ苦労か……」と自分も意外そうに受けた後 「いや、でも私の場合、親戚がすごく愛情持って親代わりになってくれたり、 金銭的な苦労もなかったし、先生や友達もすごく気遣ってくれたしね。 私の苦労っていうより、親は無念だったろうなーとか周りは大変だったなーとか、 いい環境に恵まれてたんだなーとか、そんな感じだよ。 ちゃんと苦労してきたっていうのじゃないと思う、私のは」と笑ってた。
あなた充分、「苦労を引き受けて成長した人」だよ、と思った。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
感動|TB:0|CM:27|▲
|
|
<< ハンカチ王子|ホーム|全記事一覧|トムです >>
|
コメント
|
他人から見れば充分苦労してるのに、当人だけが気づいてないのね‥ |
#-|2008/03/07(金) 21:10 [ 編集 ]
|
俺は苦労してる!ってやつの方が偽者だから |
#-|2008/03/07(金) 21:15 [ 編集 ]
|
なんか気持ち悪いと思っちゃった俺は負け
苦労したいなんて何気に恵まれてる自分を自慢してるだろ
実際幸せだったんだろうし
親が死んだ→即不幸 なんて発想も貧しいと思うけど |
#-|2008/03/07(金) 21:16 [ 編集 ]
|
この米は20くらい |
な #-|2008/03/07(金) 21:23 [ 編集 ]
|
苦労を苦労と思わない人には掲示板を使うのは難しいって
ぴろゆきは言ってなかった |
#-|2008/03/07(金) 21:30 [ 編集 ]
|
俺も似たような環境だったけど、
子供と言うか人間ってキツイ環境になっても
自分でどうにも出来ないことであればどんどん順応していくんだよね。
そして本人にとってはそれが普通になっていくから周りから指摘されても本当に自覚無いんだよね。
多分この人が話したことは謙遜とかではなく本心だと思う。 |
#-|2008/03/07(金) 21:31 [ 編集 ]
|
いや、苦労してないだろ。幸せ者。
苦労とつらい思いってのは
似てまったく別のものだろうから
親が亡くなっても周りの人間が良ければ幸せ者。
苦労した人間て、大なり小なり擦り切れてくもんだろう?
彼女はまだ擦り切れてないしな。
|
VIPPERな名無しさん #-|2008/03/07(金) 21:33 [ 編集 ]
|
以降米3,7みたいな自分のほうが苦労して可哀想です><って米禁止 |
#-|2008/03/07(金) 21:37 [ 編集 ]
|
素直な人「自分が苦労して成長した人間だから、同じ苦労を乗り越えた人を評価できるんですね!」
そうじゃない人「両親の話を降って欲しくて、苦労話持ち出したんだろう」
俺「俺の苦労も引き受けてくれんだろうか」 |
名無しさん #-|2008/03/07(金) 21:38 [ 編集 ]
|
普通に強い人だなーと感心した俺は間違ってるのか? |
#-|2008/03/07(金) 22:10 [ 編集 ]
|
う~ん、俺はこの人は
不幸とはいえないと思うな・・・
周りにそれだけ支えてくれる人がいるんだから。 |
#-|2008/03/07(金) 22:46 [ 編集 ]
|
幸、不幸って他人が評価するもんでもないだろう。
と思ってみた。 |
#-|2008/03/07(金) 22:59 [ 編集 ]
|
俺の友達、継母にシンデレラ張りのいじめ受けてたけど
今じゃ立派なスロッターだぜ。 |
#-|2008/03/07(金) 23:10 [ 編集 ]
|
まぁそのいちまた嫌でも騒がれるな
実力で |
#-|2008/03/08(土) 00:17 [ 編集 ]
|
不幸ではないかもしれんけど、
立派な人だと思った |
#-|2008/03/08(土) 00:35 [ 編集 ]
|
苦労の話なのに、いつのまにか不幸になってる? |
#-|2008/03/08(土) 01:23 [ 編集 ]
|
最後のほう「あだち充」に見えた |
#-|2008/03/08(土) 02:34 [ 編集 ]
|
ちっさいことをさも大苦労したかのように話す人多いのに。
周りの人に当たり前のように感謝してるし、ほんとすげーよ。強いよ。 |
#-|2008/03/08(土) 03:06 [ 編集 ]
|
理解できない。
わからない。
この人ってもともと親への愛情が薄いとか、甘えん坊じゃなかったとか
育ちも関係してくるんじゃないのかな?
もともと好きじゃない親と、
大好きでいつも一緒にくっついてた親とは違うだろうし。
悲しみがそんなに大きく無いなら
苦しみも大したこと無いだろうし。
苦労と感じなかったのはそのせいかも。
|
#-|2008/03/08(土) 03:06 [ 編集 ]
|
おいおい、中学生だったのだぞ。親が死んだら苦しいにきまってるじゃないか。 |
#-|2008/03/08(土) 06:46 [ 編集 ]
|
これは天然じゃなくて自分に酔ってるだけだろう。 |
VIPPERな名無しさん #-|2008/03/08(土) 07:48 [ 編集 ]
|
婉曲な苦労自慢 |
SN #-|2008/03/08(土) 10:23 [ 編集 ]
|
我慢することに慣れてる・それが普通になっちゃってる人間は
「おまえつらいだろ?」って言われないと
以外に自分じゃそうだってわからないもんだよ。
いい子である事と苦労してるって事も別物じゃないかな。
親が亡くなったのは不可抗力でどうしようもないよ。
苦労ってのは不可抗力後の理不尽を自分を犠牲にして処理する状態を指すんじゃなかろうか。
苦労しなくて良かったね、といってあげたいな。 |
VIPPERな名無しさん #-|2008/03/08(土) 12:37 [ 編集 ]
|
感じ方は人それぞれなんだから苦労してなくてもおかしくないよ
おかしいと思ってるやつはあらゆる事柄に対して他人と寸分違わぬ感情で全く同じリアクションをするのか? |
#-|2008/03/08(土) 14:51 [ 編集 ]
|
米17はもっと評価されてもいい |
#-|2008/03/08(土) 18:29 [ 編集 ]
|
この人が不幸かどうかは知らんけどこのコメに書いてる人ののうち半分よりは人間的に出来てると思う。 |
#-|2008/07/28(月) 13:32 [ 編集 ]
|
米25に激しく同意
|
#-|2008/08/09(土) 18:17 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/5781-cdd26034
|