ソニータイマー
2008/01/30(水) 16:56:27
|
637 :ななしのいるせいかつ:2008/01/29(火) 16:13:20 買って1年半も経たないのに、ウォークマンの電池か電池の接続部(?)がいかれて、 修理代1万100円って、見積もりをお願いした電気屋から電話が入った。
ここまでソニー製品がダメだとは。 ソニータイマーって都市伝説ではないよ。
638 :ななしのいるせいかつ:2008/01/29(火) 20:44:05 >>637 そのソニータイマーは不良品だったんだな 半年近く狂ってる
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
バカ回答|TB:0|CM:18|▲
|
|
<< 和解交渉|ホーム|全記事一覧|似顔絵 >>
|
コメント
|
ソニーも保証期間を短めに設定しておけばソニータイマーとか言われずにすむのに。 |
名無しさん #-|2008/01/30(水) 16:59 [ 編集 ]
|
短めじゃなくて長めじゃ? |
#-|2008/01/30(水) 17:26 [ 編集 ]
|
↑
保証期間の方が遙かに短ければ
「狙ったようにタイマーが切れた頃に…」
って言われずに済むじゃろう
って事じゃないかな。 |
名無しさん #-|2008/01/30(水) 17:28 [ 編集 ]
|
↑
タイマーじゃなかった、「保障が切れた頃に…」です。 |
名無しさん #-|2008/01/30(水) 17:29 [ 編集 ]
|
俺のVAIOも13ヶ月目に入ったとたん不調→修理5万
中には精度いいものもあるようだ
ちなみにマジ話 |
#-|2008/01/30(水) 18:05 [ 編集 ]
|
HDDプレーヤーはもう黒歴史にされてるしな。 |
nanasi #-|2008/01/30(水) 18:23 [ 編集 ]
|
うぉーー
くまん
ばいお
ハンディカム |
いっつあソニー #-|2008/01/30(水) 19:55 [ 編集 ]
|
ウチのVAIOも1年と1ヶ月ほどで動作がおかしくなった。結局Cドライブリカバリして大体直ったけど。
もしかするとまた1年後に発動するかも… |
くしゃみ #-|2008/01/30(水) 20:23 [ 編集 ]
|
うちのMDウォークマンは1週間で読み込み不良出したんだが |
#-|2008/01/30(水) 21:28 [ 編集 ]
|
>>米5
奇遇だな。
漏れのvaioノートも13ヶ月目にヒンジのとこが裂けて修理代2万\(^o^)/
|
#-|2008/01/30(水) 22:49 [ 編集 ]
|
俺のパソコンは二年保証したら二十七ヶ月目に突然起動しなくなった。
これが噂の。って思ったよ。
HD取替えだったかな?四万か五万して、そっから三年間。また不調気味。
でも、パソコンって五年で減価償却っていうし。ぶっちゃけメモリー256じゃネトゲも出来ないし。
買い換えようと思うけど、またソニータイマーの餌食になるかと思うと、怖くて買い換えられない |
名無しさん #-|2008/01/30(水) 23:06 [ 編集 ]
|
うちのVAIOは4年目突入。
どんだけタイマー狂ってんだ。 |
#-|2008/01/30(水) 23:07 [ 編集 ]
|
↑
明らかに故障ですね。
メーカーに設定しなおして貰ったほうが・・・ |
#-|2008/01/31(木) 08:43 [ 編集 ]
|
精密機械だし仕方ないのでは? |
#-|2008/01/31(木) 18:52 [ 編集 ]
|
高校生の頃に買ったMDステーション、12年経った今でも現役だわ。 |
#-|2008/01/31(木) 20:39 [ 編集 ]
|
家のバイオは今年で7,8年目
PS2は二年で壊れた・・・ |
#-|2008/02/01(金) 14:56 [ 編集 ]
|
うぃー |
うぃー #-|2008/02/01(金) 16:04 [ 編集 ]
|
イヤホンぴったり一年で壊れたわ
さすがです |
#-|2008/02/04(月) 03:35 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/5518-00dfaf97
|