サブウェイ
2023/09/30(土) 08:00:00
|
621 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/22(金) 22:54:28.76 ID:YTFPbtP2 [2/3] 「サブウェイ」の店名の由来 2020.09.01
人気のファストフードチェーン店である「サブウェイ」。世界規模での店舗数は3万8千店を超え、 一人勝ちと思われがちなマクドナルドの店舗数である約3万4千店を超える店舗数を誇り、世界一です。 そんなサブウェイは英語表記で「SUBWAY」と書きます。 これは日本語で「地下鉄」という意味になりますが、関係があるのでしょうか。
サブウェイの意味
サブウェイが日本に進出したのは1991年のことですが、創業は1965年のアメリカです。 サブウェイの主力商品はサンドイッチですが、その形はよくある三角形のものではなく、細長いパンに切れ込みを入れたものです。
この形が潜水艦に似ていることから「サブマリン・サンドイッチ」と呼ばれていました。 このパンに客の好みに合わせた具材を入れることで、「客好み」を意味する「ユア・ウェイ(Your way)」という言葉と、 「サブマリン(Submarine)」を組み合わせて、「Sub Way」という言葉を誕生させたのです。
ちなみに社名が「SUBWAY」に変わったのは1974年のことで、創業からそれまでの間は 「ピーツ・スーパー・サブマリンズ」という社名でした。
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:11|▲
|
|
<< 立つ犬|ホーム|全記事一覧|サッカーJ3鹿児島、進まぬスタジアム整備に「サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか」 >>
|
コメント
|
名前からして駅ナカにあるのは当然って、 実は全然当然じゃなかったんだな。 10年以上間違えてた。 |
#-|2023/09/30(土) 08:12 [ 編集 ]
|
さぶ「ウェーイ」 |
#-|2023/09/30(土) 08:34 [ 編集 ]
|
そして地下鉄を訪ねてサンドイッチ屋に連れていかれる外国人 |
#-|2023/09/30(土) 10:21 [ 編集 ]
|
何故か日本で成功しないサブウェイ 好きなのに… |
#-|2023/09/30(土) 10:26 [ 編集 ]
|
サブウェイもっと増えてくれんかな…昔池袋によく遊びに行ってた頃はよく行ったよ。近くにありゃ行くんだけどな… |
#-|2023/09/30(土) 10:35 [ 編集 ]
|
京都では全滅した。 |
#-|2023/09/30(土) 12:31 [ 編集 ]
|
飲食店におけるカスタムって行為が苦手なのかもな、日本人って。 他の店(特にファストフード)だとアレしてコレしてって注文しても無理です駄目です出来ません、だし 出来たとしても迷惑がられたりするから、なんかカスタムはタブー行為だと刷り込まれてそう。 |
#-|2023/09/30(土) 12:54 [ 編集 ]
|
スタバや二郎系がありなんだから、そんなことないんじゃないかな。 ただ単に細かい注文がめんどくさいだけでは。ファストフードにそこまで求めてないっていうか。 |
#-|2023/09/30(土) 14:43 [ 編集 ]
|
みんな地下鉄と思い込んでるし 違うって知らなかったらそんな質問しないよな |
#-|2023/09/30(土) 15:54 [ 編集 ]
|
サブウェイが一番好きなファストフードチェーンなんや もっと増えてくれ そしてターキーブレスト復活してくれ |
#-|2023/09/30(土) 21:57 [ 編集 ]
|
アメリカで食ったときは小腹満たすのに十分な量が出てきたけど国内だと具もパンもミニマム過ぎてその癖値段だけは高いので自然と足が遠のいた あの値段でこの程度の味と量ならコンビニの同等品で別にいいやってなる |
#-|2023/10/01(日) 12:59 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/44034-ffced219
|