fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


食商売 江戸時代

2023/09/22(金) 08:00:00
286 名前書くのももったいない sage 2023/09/07(木) 05:59:56.59 ID:???
食商売 江戸時代
そば
ttps://pbs.twimg.com/media/D_aAyZlUYAE8Wq1?format=jpg&name=medium
edo1.jpg

すし
ttps://pbs.twimg.com/media/D_lPoE2U4AEFnA4?format=jpg&name=medium
 edo2.jpg

うなぎ
ttps://pbs.twimg.com/media/D_0s5MvVAAEqE7i?format=jpg&name=medium
edo3.jpg

天ぷら
ttps://pbs.twimg.com/media/EAD3FpzU4AIaPPi?format=jpg&name=medium
edo4.jpg

初がつお
ttps://pbs.twimg.com/media/EAT1eRGUcAI58h7?format=jpg&name=medium
edo5.jpg

とうふ
ttps://pbs.twimg.com/media/EAd38PYUwAAoNWn?format=jpg&name=medium
edo6.jpg

納豆
ttps://pbs.twimg.com/media/EAxGvIdUwAAAfBZ?format=jpg&name=medium
edo7.jpg

肉鍋
ttps://pbs.twimg.com/media/EA92ZZYUEAAbkSt?format=jpg&name=medium
edo8.jpg

江戸菓子
ttps://pbs.twimg.com/media/EBLWD3yVAAE2M0S?format=jpg&name=900x900
edo9.jpg

調味料
ttps://pbs.twimg.com/media/EBWszFWUEAAE80y?format=png&name=900x900
edo10.png





関連記事
スポンサーサイト



画像TB:0CM:13
<< パワーカップルホーム全記事一覧タクシー >>

コメント

江戸の衛生環境の良さがなければ、
到底不可能な料理が多いのも特徴だな。
それでも、コロリの流行は防げなかったし。
#-|2023/09/22(金) 08:09 [ 編集 ]

肉鍋の猪と鹿、これは花札由来なのかな?おもしろいなあ
#-|2023/09/22(金) 08:42 [ 編集 ]

今食べてるものと同じだな
(源流が江戸時代にできたから当然なのだが)
今とは違う江戸の景色で食べてみたいものだ
#-|2023/09/22(金) 09:12 [ 編集 ]

お駄賃で買うから駄菓子だとおもってた
上菓子に対して駄菓子だったのね
#-|2023/09/22(金) 10:43 [ 編集 ]

豆腐が男性的ってどういう意味だよ
#-|2023/09/22(金) 12:26 [ 編集 ]

醤油が庶民にも流通したのは結構あとだから、意外とそれ以外の味のもの多いのよね。
ファストフードだった寿司や天ぷらがおハイソ寄りに変化してったのは面白いな。

※5
「江戸の豆腐は」だよ。他の地方や現代は別。水分が多くて柔らかい絹豆腐みたいなのじゃなくて、
木綿豆腐とか島豆腐みたいな固くてしっかりしたやつだったんだろう。あれらは調理しやすいしね。
#-|2023/09/22(金) 13:33 [ 編集 ]

そりゃ子連れ狼の柳生烈堂も御菓子を貰えなかったからと言って大騒ぎするものよ
#-|2023/09/22(金) 14:13 [ 編集 ]

寿司箱かついで売り歩く寿司売りは、中村吉右衛門主演の「斬り捨て御免!」に出てたね
#-|2023/09/22(金) 15:29 [ 編集 ]

※2
鹿が紅葉なのはその通りだが、猪が牡丹なのは猪肉の色からの連想だそうな
馬が桜なのだけは諸説あってよう分からん
#-|2023/09/22(金) 15:44 [ 編集 ]

※2だが※9、補足感謝する。
そういや肉に花の名前が付くのってなんでだろと思ったが色なのか。おもしろいなあ
#-|2023/09/22(金) 16:01 [ 編集 ]

江戸の人が現代にタイムスリップしてきても、天ぷらやお寿司を見たらあー同じ国だーと安心しそうなぐらい今と似てる
#-|2023/09/22(金) 17:33 [ 編集 ]

江戸前期からマグロの寿司は好んで食べられていたけど大トロの部分は当時の日本人には油味が強すぎて不人気で棄てられていた逸話も面白いな。野良猫に与えても食べないから猫またぎなんて呼ばれてたそうな。もったいない
#-|2023/09/23(土) 09:28 [ 編集 ]

まとめて読みたいな、出版されてるのかなと思ったら同人誌なのね。桐乃葉書房様
#-|2023/09/24(日) 10:45 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/43973-5e4927f8



カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.