人造人間
2023/09/20(水) 07:38:18
|
386 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/09(土) 01:20:06.28 lK6QKzAa 言葉が通じない犬猫相手ですらなんだかんだと話かけてしまうのに 人の形をして動くこういうものがもしできたらそこそこ人間扱いしちゃうと思うんだけどなあ
407 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/09(土) 01:21:16.00 yPlqiiei >>386 人間に近い方が違いが際立って不気味なのかもしれない
454 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/09(土) 01:23:38.36 lK6QKzAa >>407 それは一理ありますな 人造人間を作る時はそのへん意識して設計したほうがいいのかも
426 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/09(土) 01:21:50.16 AB4YAwq5 >>386 人間そっくりだと、逆に恐怖心というか不快感を覚えるらしい。 ロボット研究者がそんなことを言っていた。
437 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/09(土) 01:22:34.83 q6gJJjOe >>426 ペッパーくんと遭遇した時のことを思い出すと大体分かるよな
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:11|▲
|
|
<< 平野レミの早わざレシピ! 2023.秋の行楽シーズンスペシャル|ホーム|全記事一覧|大学進学のために家を離れる時、祖父がしてくれた話 >>
|
コメント
|
フランケンシュタイン博士が悪い。 ピグマリオンは悪くない。 |
#-|2023/09/20(水) 08:30 [ 編集 ]
|
これから人造人間を開発する科学者は、良心回路はデフォルトで組み込んでおいてほしい |
#-|2023/09/20(水) 09:43 [ 編集 ]
|
不気味の谷ってやつかな? |
#-|2023/09/20(水) 09:56 [ 編集 ]
|
AI系の画像、動画を見て自分がどう思うかで少し理解できるかもしれない |
#-|2023/09/20(水) 11:58 [ 編集 ]
|
産業ロボなんかも下手に人型に近づけると情がわいて無理させられなくなる人が出るかもしれないから腕いっぱいつけるとか人外っぽく設計しようって話は割と大真面目にされてるな |
#-|2023/09/20(水) 18:34 [ 編集 ]
|
とは言えメカメカしく作ったところでいずれ萌えだす輩が出現するのは容易に想像がつく |
#-|2023/09/20(水) 21:07 [ 編集 ]
|
いずれ萌えだすに草 曲線フォルムや女性ボイス使ってたらそうなりそう。
ま、直線ベースで無骨に作っても燃えのロマンがあるけどな。 |
#-|2023/09/20(水) 21:24 [ 編集 ]
|
ロビぐらいの二頭身で単眼だとかわいい |
#-|2023/09/20(水) 22:31 [ 編集 ]
|
まるでクリリンが異常性欲者みたいじゃないですかー |
#-|2023/09/20(水) 23:30 [ 編集 ]
|
18号は生きた人間ベースのサイボーグだから別におかしな話ではない |
#-|2023/09/21(木) 02:06 [ 編集 ]
|
人造人間なら半島にいっぱいいるじゃん 量産型だけど |
#-|2023/09/21(木) 14:17 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/43963-4d1290c3
|