不思議な話
2023/08/12(土) 08:00:00
|
372 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2023/08/11(金) 18:50:01.01 ID:fIb3W3d80 [1/4] あんまり怖くないかもしれないけど不思議な話を一つ 私が中学生のとき、実家に母方の叔父が居候してたんだけど、 その叔父が今週の日曜日に秋葉原へカーナビ買いに行くから、一緒に行かないか?と誘って来た。 実家は下町の方なので秋葉は近い部類だったが限られた小遣いで頻繁に行ける場所ではなく、 当時アニメとかゲームにハマってた私と弟は狂喜乱舞して、二つ返事でOKをした。 母も誘ってみたところ、歩行者天国に前から興味があったらしく、結局叔父と母、私と弟が行くことに。 混雑する日曜日ともなると、駐車できる場所が少なくなるため、当日は午前の早い時間帯に出ることで決まった。
373 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2023/08/11(金) 18:50:47.05 ID:fIb3W3d80 [2/4] 待ちに待った当日、叔父と私と弟は早起きして出発する準備を着々と進めていたが、母がしきりに「気分が乗らない」と言う。 母は、出掛けの準備に時間がかかるタイプで、母以外の3人はまたやってるよみたいな感じで母を急かしたが、 全く動こうとせず、挙句の果てには午後から行かない?と言い出したのには、みんな呆れ果てたが、 あまりにも言うので渋々従うことにした。 とはいえ、母以外は準備が完了していたので、母の気が乗るまでテレビを見て暇を潰すことにした。 12時を過ぎた頃だったかな、突然ニュース速報で「秋葉原の歩行者天国でトラックが突っ込み怪我人多数」 というテロップが流れた。 そう、その日というのが2008年6月8日(日)だったんだ。 秋葉原通り魔殺人事件があったあの日。 もし、時間通りに出発してたらどうなっていたか、想像すると今でも鳥肌が立つ。
374 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2023/08/11(金) 18:51:23.43 ID:fIb3W3d80 [3/4] 母に当時のことを聞いて見たところ、なんだか朝から気分が乗らず、行って見たかった秋葉原にどうしても行きたくなくなった と言っていた。 ただ当時のことを思い出そうとすると頭にモヤがかかったみたいになって、あまり詳細を覚えていないとのこと。
うちの母親にはこういう話が多くある。 例えば中学2年生のとき、母と高校見学しに行ったところ、校門から出てきた制服を着た生徒を見て母親がふと 「あなたこの高校通うことになると思う」と変なことを言う。 詳しく聞いてみると、今の制服着た生徒を見て、同じ制服を着て学校に行く私のイメージが突然湧いたのだという。 件の高校は、別に志望度が高い訳ではなかったので、何言ってるんだか、とスルーしたのだが、高校受験の結果、 その高校以外に全て落ちたため、母の予言通りにその高校に通うことになった、とか。 虫の知らせって本当にあるのかなと思う。 以上、取り留めのない話ですまん。
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
不思議|TB:0|CM:9|▲
|
|
<< アイアンメイデン|ホーム|全記事一覧|夫とつき合っている時、夫の部屋に何度も無断で侵入してた >>
|
コメント
|
虫の知らせじゃなくて カーチャンの予知能力の話じゃねえの |
#-|2023/08/12(土) 09:08 [ 編集 ]
|
母親(二周目) |
#-|2023/08/12(土) 10:41 [ 編集 ]
|
そういう気分の乗らないことややめようと思うこと、やめたことがあっても、 事件や事故がなければ忘れ、あったことだけ印象に強く残り、 それが記憶に蓄積されていくので年月が経つほど自分の中で信憑性が出るよ |
#-|2023/08/12(土) 11:58 [ 編集 ]
|
昭和の話かと思ったらまだ2008年で、我々は随分歳を取ったと実感する… |
#-|2023/08/12(土) 12:00 [ 編集 ]
|
まあ15年前の話だからな。中学生以下は大半が生まれとらん。…光陰矢の如し。 |
#-|2023/08/12(土) 15:42 [ 編集 ]
|
じゃカーチャン留守番してなよって3人で行っちゃいそうだ |
#-|2023/08/12(土) 15:45 [ 編集 ]
|
死ぬ理由に勝る生きる理由がない
たまに思い起こさせられる言葉 |
#-|2023/08/12(土) 18:05 [ 編集 ]
|
123便の、乗る予定だったけど寸前で取りやめて助かった話って席数以上の話があるんだってな 新幹線事故の話も同じ |
#-|2023/08/12(土) 22:27 [ 編集 ]
|
「予定」だからなぁ 予約する前に止めた(と本人は記憶してる)ケースもあるだろうから座席数より多い乗るのを予定してた人がいたところで別段矛盾してると思えない 新幹線に至っては自由席もあるし今頃みたいに乗車率100%超えることもあるから席数より多い乗るのを寸前で止めた人がいても別におかしくはない どっちかというとそういう恣意的な統計の数値をしたり顔で持ち出す方が胡散臭い |
#-|2023/08/13(日) 02:47 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/43692-aca79516
|