タマゴとトマト
2023/02/07(火) 08:00:00
|
268 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/01/27(金) 14:28:47.40 ID:aAU/qHFF0 タマゴとトマト https://i.imgur.com/lbquIfH.jpg

 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
画像|TB:0|CM:15|▲
|
|
<< 懐炉|ホーム|全記事一覧|スチュワーデス物語 >>
|
コメント
|
この絵妙に説得力ある |
#-|2023/02/07(火) 09:50 [ 編集 ]
|
西紅柿炒鶏蛋なんとかとかいうやつやな |
#-|2023/02/07(火) 10:38 [ 編集 ]
|
中国人のほとんどが食べる代表的な家庭料理らしいな 日本の町中華で全然メニューにないのが不思議って在日中国人が思うんだとか |
#-|2023/02/07(火) 11:13 [ 編集 ]
|
材料費安いのが客に分かっちゃうから出しにくいのかね? |
#-|2023/02/07(火) 12:16 [ 編集 ]
|
原価云々じゃなくて日本人がトマト炒めに馴染みないからやろ キクラゲと卵炒めやニラと卵炒めにトマト入れても美味いよ |
#-|2023/02/07(火) 12:35 [ 編集 ]
|
イヤ普通に街中華でも出てくるよ、卵とトマト炒め
一見簡単そうだが家庭でやる人の何割かは 最初から卵とトマトを一緒に炒めて台無しにする |
#-|2023/02/07(火) 13:53 [ 編集 ]
|
これ中国に出張中に良く食べてたけど日本では流行らんと思った 日本のトマト甘すぎて合わない あっちのトマトって酸っぱくて青臭くて野菜って味だけど日本のトマトって果物なのよ だから炒めるとあっちのトマトなら旨味が出て飯に合う味なのにこっちのトマトだと卵のフルーツ炒めみたいになる 食えない事無いけど自分で作ってみたらちょっとダメだった |
#-|2023/02/07(火) 14:55 [ 編集 ]
|
タメィゴゥとトメィトゥの話かと思ったら |
#-|2023/02/07(火) 15:07 [ 編集 ]
|
今は卵もトマトも高いのが難点 |
#-|2023/02/07(火) 17:01 [ 編集 ]
|
米7 日本にだって甘くなくて酸っぱくて青臭い 昔っぽいトマトなんて幾らでも売ってるのに 何故わざわざ甘いトマトで作るのか |
#-|2023/02/07(火) 17:11 [ 編集 ]
|
どこに売ってるの? |
#-|2023/02/07(火) 22:15 [ 編集 ]
|
これ難しいよね ただ混ぜただけだとなんか違うんだ |
#-|2023/02/08(水) 00:43 [ 編集 ]
|
チャイニーズシンドロームまっしぐら |
#-|2023/02/08(水) 01:08 [ 編集 ]
|
俺も米8と同じくそれだとばかり |
#-|2023/02/08(水) 06:01 [ 編集 ]
|
我が家ではごま油で炒めてオイスターソースで味付けするな。 卵は半熟、最後にトマト加えてあんま加熱しない。 弁当のおかずにすると彩りも良いし冷めても美味いし手早く作れるしオヌヌメ。 |
#-|2023/02/08(水) 07:57 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/42402-fc8aac92
|