fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


レポート

2023/02/03(金) 08:00:00
863 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/02(木) 18:23:29.02 ID:BMmCS5Bz
昨年末、総務の用度担当の若い社員がレポートを提出して社内が大混乱になった
不正使用・受品が4年分各課、各部ごとに克明にまとめられその社員の予想なども添えられ真っ青になったり荒れた社員多数
「乾電池を単4単3単2計80個、ボタン電池を15個昨年請求されました。御課に乾電池を
使用する機器は存在しないと思われますが何に使用しているのでしょうか?」
「各課でコピー用紙の請求が7、8月に増えますがお子さん方の夏休みと重なります」
「ノートパソコンの請求は用度ではなく設備課のはずですがなぜ1年で3台も当課に請求したのですか』
「出張費とは別に経費を当課に請求するのが通例となっていた◯◉課の某さん」
と他にボールペン他文具使用数の比較や新たに請求された信じがたい物品詳細など簡単に書けばこんな具合
反論しようにもふぐりを握られた状態なので言い訳も苦しいものばかりだったようだ

で、暴露した若手社員は先月末退職し、用度の問題点や改善点、今後のあり方を細かく指摘したレポートを
課長宛に提出したそうだ
指摘された各課や個人は釈明や反省文だけで済んだらしく我が社は終わってるのかな




関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:18
<< 母親に嫌われていたホーム全記事一覧回転ずし >>

コメント

いらん仕事をここまで押し付けられれば、
そらあ、ガチギレする人間もいるわな。
#-|2023/02/03(金) 08:59 [ 編集 ]

これだけの人数を一度に首にするわけにも
いかんだろうし、厳重注意で
2度目は無いってことかな?
#-|2023/02/03(金) 12:41 [ 編集 ]

>我が社は終わってるのかな
御社が終わってるから有能な若手くんに逃げられたんでしょうよ。
#-|2023/02/03(金) 12:44 [ 編集 ]

実際いたらコイツめんどくせえって思う
#-|2023/02/03(金) 13:05 [ 編集 ]

価値観次第だけど別に終わってるとは思わんけどな
その若手を解雇したとかならよくないけど
そういった事が黙認される環境が許せなくて自主退職しただけなんだろうし
#-|2023/02/03(金) 13:12 [ 編集 ]

ふぐりを握られたい
#-|2023/02/03(金) 13:32 [ 編集 ]

意外とみんなこの若者を疎ましく思っても評価しないんだな
自分が経営者なら高給で雇いたいと思ったわ
#-|2023/02/03(金) 17:10 [ 編集 ]

どんな対応がいいのかは会社によるからなあ
このケースみたいに初手から個人ごとに指摘するのか、まずは全体に不正利用が目立つ旨を注意喚起してそれでもやめないのを釣り上げるのか、いっそ収益性や管理コストと比較してある程度は無視するのか
その辺の選択は管理職なり経営層の役割だけどね
#-|2023/02/03(金) 18:06 [ 編集 ]

>御課に乾電池を
使用する機器は存在しないと思われますが何に使用しているのでしょうか

非常用懐中電灯とか壁掛け時計とかねえのかよ松
#-|2023/02/03(金) 22:54 [ 編集 ]

※10
その辺俺も引っかかったわ、この若い衆かなりガバい気がする
思い込みと先入観で突っ走っただけで実際はそうヤバい会社でもねぇんじゃね?
#-|2023/02/04(土) 15:22 [ 編集 ]

その状況を放置してるんだから、そもそも管理職が無能なんだよな
どこかの課とかじゃなく会社全体でそうなのは体質的にもう終わってる
改善の見込みがなかったから若いのは会社を見限ったんだろうな

※9、10みたいな本質を無視した反論が大量に来たんだろうねw
モラルの崩壊は早いうちに歯止めをかけないとひたすらエスカレートしてくんだけど、
馬鹿はそれを理解できないんだよなぁ
#-|2023/02/04(土) 17:46 [ 編集 ]

非常用懐中電灯とか壁掛け時計とかだと毎年代えるほど使用しないと思うし、まず80本もいかないからたまに申請するのも珍しくなる(から普通に申請時とか雑談するなら聞くレベルで珍しい)
逆に何に使ってんだ言えるなら言ってみろってことでしょ
ガバイというよりもうやめるから慇懃に喧嘩うってるんだろ。

まあ、若いのは有能じゃないな。
転職先がガバガバじゃなきゃ前の会社にさぐりいれるし。
有能なら自分が騒動の中心にならないようにして辞めるからな。
#-|2023/02/04(土) 17:50 [ 編集 ]

私が気になったのは

用度の問題点や改善点、今後のあり方を細かく指摘したレポートを課長宛に提出した

って課長が自分の上司で、そこに提出したってことなら
自分の課で改善するとかの行動をする前に、まず他部署と騒動おこしたって事だろ?上司に言わず独断で。
上司に言ってて聞かなかったなら、レポート出す相手が違うだろうし、結局真面目な人だなって事はわかるけど…


#-|2023/02/04(土) 18:08 [ 編集 ]

※11
相手の言葉の本質ちゃんと掴んだ上で煽ってるんだよね?
意外な部署で意外な品物が意外な数だけ必要になることって結構あるから、そもそも「モラルの崩壊」自体が起こってないんじゃないかって言ってるんだよ

何か請求を出した時とか確認の連絡が来る事とかちょいちょいあるだろ?
例えばウチの職場で直近にあった事例だと電卓の中のボタン電池をいくつか一度に交換した時に確認が来たけど、そういう必要な確認をせずに全部不正な請求だと思い込んでレポートにしたんじゃないかと思うんだよ
そういう確認を逐一してるんならそもそもなんで不正な請求に物品を渡しちゃうのかって話になるし
辞める間際に課長へレポート渡してるなら直属の上司は信用出来る人なんだろうしね
#-|2023/02/04(土) 23:52 [ 編集 ]

電卓にしろ時計にしろそうそう電池交換するもんじゃないし、適正に必要ならばその旨回答していれば済む話。
そうじゃない部分があるから真っ青になった社員もいるし反省文も書かされたわけでな。
パソコン購入の下りなんてアウトだし。個人単位でモラル崩壊は起こっていたんだろう。
#-|2023/02/05(日) 01:55 [ 編集 ]

平が申請うけたってだけでは疑問持たれるようなパソコンとかでかいものガバガバに通してる時点で上司は信用できないの確定だろうに…

以下は個人の妄想だけど、以前から言ってても聞かない上司だから、騒動起こした上で実際に残るみんなにみえる形で文書、わかりやすいレポートにしてだしたんだろうなと予想
実際関係ない863も知ってるくらいに「レポート改善案だした」ことが社内にひろまってるしな
#-|2023/02/05(日) 04:28 [ 編集 ]

これ普通に考えたら総務課長とかあたりが他部署と結託して通してないとおかしいレベルだし
本気で知らなかったならマジでその会社終わってるレベル
#-|2023/02/05(日) 14:12 [ 編集 ]

あぁそういうことか、すまん俺の視野が狭かったみたいだ
電池と同等くらいに引っかかってたのがパソコンの話だったんだ
自分のこれまでの経験から請求先が違うなら請求のし直しか、もしくは請求先の方で書類を該当部署に回す筈だと思い込んでたよ
請求を受けられる部署でもないのに用品を用立てるってのは完全に発想の外で、てっきりあくまで請求が来たっていうだけの話なんだろうと思ってたよ
面倒事を起こしてすまん、荒らしちゃったな
#-|2023/02/05(日) 19:36 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/42378-d4eebc7d

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.