聖闘士星矢
2022/08/28(日) 08:00:00
|
580 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2022/08/24(水) 19:15:48.45 ID:8K93KJvr 聖闘士星矢 https://i.imgur.com/qzI7oAi.png

https://i.imgur.com/wWcinIR.png

https://i.imgur.com/SGGxSbn.png

https://i.imgur.com/futC03c.png

 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
画像|TB:0|CM:18|▲
|
|
<< 抱き方|ホーム|全記事一覧|濃厚接触者 >>
|
コメント
|
>内輪もめ それを言うなら、北斗の拳も作者曰く「史上最大の兄弟喧嘩」だそうだからなあ |
#-|2022/08/28(日) 08:09 [ 編集 ]
|
蟹座と魚座をオススメするというレアな紹介漫画 |
#-|2022/08/28(日) 09:41 [ 編集 ]
|
いや、アレキサンダー大王の東征以降、 インド発の仏像の造形には明確にギリシャ文化の影響が残るんで、 実はおとめ座のシャカってそれほど離れてもいないんだよな。 |
#-|2022/08/28(日) 09:48 [ 編集 ]
|
久々に読んでみたくなった |
#-|2022/08/28(日) 10:24 [ 編集 ]
|
痒い所に手が届くツッコミでうなづきながら、 コピペにもなっているあのOPを見た瞬間に腹筋崩壊w |
#-|2022/08/28(日) 10:48 [ 編集 ]
|
姉ちゃんが麓の村で普通に生活してたのわらだ |
#-|2022/08/28(日) 11:01 [ 編集 ]
|
リアルタイム世代だと台詞がとんでもない内容なのはいつもの車田だし気にもならない 対戦相手の結果表現をを「殺した」「死なせた」ではなく「倒した」で留めてる分当時のジャンプ連載陣のなかではまだ控えめだとすら思っていた 情報過多な今の子らがあの頃の漫画読むとこういう感想になるのかそっかーって感じ |
#-|2022/08/28(日) 11:55 [ 編集 ]
|
この人絵(模写)うまいなー |
#-|2022/08/28(日) 13:53 [ 編集 ]
|
チャンピオンでやってた別作者による前聖戦の話も面白かったよ 絵はだいぶ違うけど原作の細かい小ネタもきっちり拾ってるし原作リスペクトを強く感じた
なにより俺の星座である魚座をこの上なくかっこよく描いてくれたのが一番うれしい… |
#-|2022/08/28(日) 20:18 [ 編集 ]
|
魚座だがことごとく裏切り者側系統なのが納得いかん。 |
#-|2022/08/28(日) 20:22 [ 編集 ]
|
ええやん双子座なんて常に兄弟でトラブル抱えてるんやで |
#-|2022/08/28(日) 20:36 [ 編集 ]
|
聖闘士星矢は面白さがわからんかったな。このマンガを読んでもますますわからん…。
でもアニメのOPとEDはカッコよかったと思う。 https://www.youtube.com/watch?v=RTa0ENwF2bo https://www.youtube.com/watch?v=80Y-jf8M8Ic |
#-|2022/08/28(日) 21:00 [ 編集 ]
|
派生作品多すぎぃ!と思ったら、海外でも人気あるから無限に出続けてるって聞いた 犬マンガの銀牙みたいな、国内印税だけじゃ作者もモチベ保てないだろう |
#-|2022/08/28(日) 22:57 [ 編集 ]
|
※6 オレもずっと魔鈴さんの正体が星矢の姉なんだと思ってた |
#-|2022/08/29(月) 10:28 [ 編集 ]
|
当時はオタクでなくても常識レベルで知られていたことも 数十年経てばこうやって取り上げられる題材になるんだよなあ |
#-|2022/08/29(月) 12:57 [ 編集 ]
|
抱っきしめたァ〜 こっころのコッスゥモォ〜 |
#-|2022/08/29(月) 14:39 [ 編集 ]
|
イタリアのメタルバンドがペガサス幻想をカバーしたのカッコよかったな。 歌詞も原曲に忠実だったし |
#-|2022/08/29(月) 16:43 [ 編集 ]
|
うお座はオカマっぽいということでうちの学校では下位カーストだった。 かに座、うお座男子は車田正美を恨んでいた。 |
#-|2022/08/29(月) 17:03 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/41320-9f567c0b
|