陶器市
2022/08/23(火) 00:35:16
|
107 774RR sage 2022/08/20(土) 20:45:34.49 lBa3FBE3 陶器市に一度だけ行った事があるけど どのブースの店主も何か癖の有りそうな、おっちゃんばかりで とあるブースの焼物を物色していたら、そこの店主のおっちゃんに 「あんた本当に焼物に興味あんの?」 「どうせ冷やかしなんだろ?」 「焼物の事なんて詳しく無いんだろ(笑)」 って軽く嫌味を言われてから二度と行かなくなった
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:14|▲
|
|
<< 最近のお若い方々|ホーム|全記事一覧|住民票が欲しい >>
|
コメント
|
新人(知らない人間)に優しくできない分野は衰退するだけだってよくわかるな |
#-|2022/08/23(火) 01:46 [ 編集 ]
|
これよく読むと、一回だけ行った陶器市の、一人の店主としか話してないんだよな。他の店主は単なる印象で敬遠しているだけ。陶器市にスーツでも着て来いってか? |
#-|2022/08/23(火) 02:03 [ 編集 ]
|
腕時計と指輪をしてたら、 どんな陶器市でも同じように扱われるけどな。 売り物に傷がつくアクセサリーは基本的に厳禁なんだな。 |
#-|2022/08/23(火) 02:20 [ 編集 ]
|
2.3歳の子供連れて、狭い店内で親は普通に物色してて、店員さんがヒヤヒヤしながら、子供が触らないように必死でガードしてる光景見た事あるわ。 しかも「遊んで貰って良かったねー!」とか言ってるの。 さすがに「こいつ陶器の事どころか、この年齢の子供の事分かってねぇな」って思った。 |
#-|2022/08/23(火) 02:52 [ 編集 ]
|
陶器市行ったら強風が吹き始めてあらゆるものが大破したのを見たのがトラウマでもう行ってないな。 |
#-|2022/08/23(火) 09:37 [ 編集 ]
|
※5 それは悲惨すぎるw |
#-|2022/08/23(火) 09:55 [ 編集 ]
|
有田焼イベント行ったが出店の大半が「出来損ないを安く売りたい・買う方も分かってて買いにくる」って感じのイベントだから、そんな気取った所は重ねて置いたりしてないので、ぱっと見で分かるおかげか冷やかしみたいな人はほぼ近寄らないな 他の陶器市行った事無いから、雰囲気が全然分からん… |
#-|2022/08/23(火) 10:00 [ 編集 ]
|
冷やかしにだって物を売り付けられるのがプロだろwww営業しろよwww |
#-|2022/08/23(火) 12:14 [ 編集 ]
|
信楽焼の陶器市行った事あるけど 若い駆け出し陶芸家が多くて気さくな感じだったわ 安くて結構オサレなタンブラー買えて満足だった |
#-|2022/08/23(火) 14:03 [ 編集 ]
|
どこの備■焼だろう? |
* #-|2022/08/23(火) 15:29 [ 編集 ]
|
笠間の陶器市は別に気難しいおっさんとか思わなかったわ |
#-|2022/08/23(火) 17:35 [ 編集 ]
|
そうっすねー、たった今興味無くなったし冷やかしになりました!って言ったらどういう反応すんのかな。 仮に投稿主が無知ゆえのルール違反マナー違反をしてたんなら、そういうのはやめてねって注意してやれよと。 誰でも最初は素人なのに、嘲笑するような言い方されたら誰も参入できんわ。一見さんお断りとでも書いとけ。 |
#-|2022/08/23(火) 18:24 [ 編集 ]
|
「投機に興味があって、(損した時に)陶器を(腹いせに投棄するのに)使いたいんだ」 |
#-|2022/08/23(火) 23:55 [ 編集 ]
|
欲しいもんだけ詳しくなって行けばいい んで、お目当てが無ければ鼻で笑ってお店を出ればいい 結構、マジで!
そんなもんよ |
#-|2022/08/24(水) 00:26 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/41277-33e13ac4
|