fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


素朴な疑問

2022/08/19(金) 08:43:44
232 おさかなくわえた名無しさん sage 2022/08/17(水) 15:09:03.09 ID:wirrmVBo
地元にあるイタリア料理屋のオーナーと話す機会があり、
「俺が目指してるのはイタリア人が店に来た時に認められるような店にする事」と言ってたので、
「ここ日本だしイタリア人に認められたいならイタリアで店やらんの?そもそもお店にイタリア人が月に何人くらい来るの?」
と素朴な疑問をぶつけたらガチギレされた事






関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:17
<< 流行ホーム全記事一覧この高度から海に落ちると どの段階でしぬんだろ  >>

コメント

サイゼリヤのナポリタンは今まで食べたパスタの中で一番美味かった、と言ったイタリア人もおりますし
#-|2022/08/19(金) 08:52 [ 編集 ]

ナポリタンを出したら開戦
* #-|2022/08/19(金) 08:58 [ 編集 ]

アメリカで韓国人が寿司屋を開いて、
間違った日本文化を伝えるなって日本人に全否定されるのに比べればマシ。
#-|2022/08/19(金) 08:59 [ 編集 ]

「イタリア人が店に来た時に認められるような」は”味”についてのことであって
その本格イタリアンを日本人に食べて欲しいと言うことだろう
別にイタリア人を相手に商売がしたいわけじゃない
鋭い指摘をしたつもりなのだろうがただの発達障害だな
#-|2022/08/19(金) 09:44 [ 編集 ]

的はずれな質問されたらそりゃムッと来るわ
#-|2022/08/19(金) 09:49 [ 編集 ]

サイゼリヤは「イタリアの家庭の味」に近いらしいね。「家で食べるパスタがアルデンテであることはまずない」とか
#ftr86F3A|2022/08/19(金) 10:04 [ 編集 ]

イタリア人が美味いと言うような本気の料理を日本人に提供したいっていうことでしょ
#-|2022/08/19(金) 10:37 [ 編集 ]

例えばアメリカで、アメリカ人がうどん店を開いて「日本人がうまいと言ったうどんです!」と言えればハクもつくしたまに旅行に来た日本人も喜んできてくれる
って事だよね
#-|2022/08/19(金) 11:47 [ 編集 ]

言いたいことはすでに米欄に書かれていた。
#-|2022/08/19(金) 11:49 [ 編集 ]

日本人に本場の味を食べてもらいたいとか、イタリア料理を日本で広めたいとか、
自分の生まれた日本という地で店やりたいが前提なんだろうから、イタリアで店出せば?は違うよなあ。
普段来る客はほとんど日本人で、その人たちが美味しいと思えるものを出すのが当然(でないと店が続かん)、
だけれどもイタリア人が食べても美味しい!と言ってもらえる味とクオリティで日々ありたいって事だよね。

本当に美味しい寿司を広めたい、材料とか手に入れにくくて大変だけど
日本人にも本物って思ってもらえるものを地元の人に食べてもらいたい!っていう外国人に
日本で寿司屋やれば?って言うようなもんだ。ずれてる。
#-|2022/08/19(金) 11:50 [ 編集 ]

日本の女を食べつつ、イタリア人にも食べてもらいたい、ってところでは?
#-|2022/08/19(金) 12:36 [ 編集 ]

捻くれた人間だなあ
海外行った時にどうしても日本食が恋しくなって入った店が
現地人がやってるのにちゃんと日本食として美味しかったら嬉しいし尊敬するよ
#-|2022/08/19(金) 16:05 [ 編集 ]

妄想もたまには一致団結するコメ欄を見たくなって
この記事を掲載したのかも知れんなあ
#-|2022/08/19(金) 16:37 [ 編集 ]

なぜかイタリア料理屋オーナーと無職ニートの会話に感じるから不思議
774@本舗 #-|2022/08/19(金) 17:19 [ 編集 ]

ぶっちゃけ食文化って現地の人間の下に合わせて育つものだから
(現地の人間が現地の食材に慣らされるともいう)
本場の味を完璧再現するほど外人には「?」ってなりやすいんだよな。
もちろん好みはそれぞれだけど、イタリア人に絶賛される味のイタリア料理でどれだけ日本人を掴めるのか商売的にはちょっと気になる。
#-|2022/08/19(金) 19:37 [ 編集 ]

「素朴な疑問」って言葉を盾に相手を貶めることを意図した質問だからな
そりゃ失礼な奴だ喧嘩売ってんのかと怒るだろうよ
#-|2022/08/19(金) 20:12 [ 編集 ]

イタリア料理なら本場の味でも多分日本人の舌でも受け入れられるよ大丈夫だよ
本場の味を完全再現したイギリス料理店とかなら別の意味で凄いと思うけど
#-|2022/08/20(土) 02:31 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/41252-8bbec0d9

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.