この高度から海に落ちると どの段階でしぬんだろ
2022/08/19(金) 08:40:38
|
736 名無しさんにズームイン! sage 2022/08/12(金) 23:14:57.40 8diZq0yg0 この高度から海に落ちると どの段階でしぬんだろ 海面に衝突したときかな
741 名無しさんにズームイン! 2022/08/12(金) 23:15:56.24 qv29jwh90 >>736 慣れてない奴はすぐ気絶
749 名無しさんにズームイン! sage 2022/08/12(金) 23:16:56.02 tEQ53M250 >>736 よく途中で失神するとかいうけど、登山中に墜落して生還した人は 「次はあの岩にあたるのかな」って思ってたとか聞くね
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:16|▲
|
|
<< 素朴な疑問|ホーム|全記事一覧|生稲晃子 >>
|
コメント
|
垂直に近い崖をスキーで滑る動画があるけど、 確かに、ほぼ落下してる状況で冷静に滑走してるな。 |
#-|2022/08/19(金) 08:55 [ 編集 ]
|
この高度って どの高度? |
#-|2022/08/19(金) 09:31 [ 編集 ]
|
警察のナレッジだと、海に落ちて確実に死ぬ高さは60m 以前55mだったけど、生還例が発生した。 波がうまくクッションになってくれるケースがあるらしい。 波のない湖だともっと低い。 |
#-|2022/08/19(金) 10:57 [ 編集 ]
|
ググってみたけど、事実は「落下中に気絶する人もいる」程度らしい。 そりゃそんなうまい話はないよね。 |
#-|2022/08/19(金) 11:48 [ 編集 ]
|
慣れてる慣れてない、装備の有無、状況の違い等々はあるにせよ スカイダイビングとかバンジージャンプとか直滑降するスポーツとか生きてる人がほとんどなわけで、 慣れてなきゃ必ず気絶!は無いよね。ほどほどの高さだと気絶する前に着いちゃうと思うし。 いわゆる走馬灯(脳が過去を振り返って生き残る方法がないか検索してる)も、気絶してたら見れないし。 なんだかんだ人の脳と身体は最後まで生きようと足掻くんじゃないかなぁ。 |
#-|2022/08/19(金) 11:58 [ 編集 ]
|
「次は」てのがそこはかとなく怖い |
#-|2022/08/19(金) 12:36 [ 編集 ]
|
※2 日時的にたぶんラピュタ |
#-|2022/08/19(金) 13:35 [ 編集 ]
|
逆に言うと意識がある程度だから生存したとも言えるんじゃないかな |
名無しさん #-|2022/08/19(金) 15:55 [ 編集 ]
|
意識がある程度って言うけど さらに逆にどのくらいで意識なくなると思ってるの? スカイダイビングはパラシュート開くまでに 3000mくらい落下するけどまず気絶なんてしない |
#-|2022/08/19(金) 16:12 [ 編集 ]
|
登山中に墜落?転落とか滑落なら聞くけど。 |
#-|2022/08/19(金) 18:12 [ 編集 ]
|
「ついらく」というと、こう書く…「堕落」 |
#-|2022/08/19(金) 20:26 [ 編集 ]
|
お兄様は墜落しました |
#-|2022/08/20(土) 02:24 [ 編集 ]
|
※8 それ俺もお股 酷い落ち方だとグルグル回ってたりするし、そもそも周り見えないと思うんだ |
#-|2022/08/20(土) 09:15 [ 編集 ]
|
お股じゃねーや思った 突然局部の話してごめん |
#-|2022/08/20(土) 09:15 [ 編集 ]
|
いやいや、お気になさらず (*´Д`)ハァハァ |
#-|2022/08/20(土) 09:23 [ 編集 ]
|
お股の話を聞こうじゃあないか (*´Д`)ハァハァ |
#-|2022/08/20(土) 17:53 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/41251-c3117672
|