サメ映画作ってる会社の偉い人曰く
2022/07/13(水) 08:00:00
|
760 衛星放送名無しさん sage 2022/07/07(木) 21:59:36.63 MuPgXsYy00707 サメ映画作ってる会社の偉い人曰く 日本で売れるからサメ映画作ってるとの事
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:8|▲
|
|
<< イギリス|ホーム|全記事一覧|【立憲】辻元清美氏が比例で当選「これからが本番だ」 >>
|
コメント
|
全部、日本のキミたちの責任だよ! |
#-|2022/07/13(水) 08:56 [ 編集 ]
|
日本映画には、 こういう作品を作れないっていう弱点がある。 以前だとVシネで若手育成できてたけど、 今、若手が安く悪くてもとがってる作品をのびのび作れる環境がほとんどない。 |
#-|2022/07/13(水) 09:17 [ 編集 ]
|
まぁ、日本ではこういうB級映像作品の受け皿が漫画とかアニメだからね 実写は利権でゴリゴリなのでアイドルとか利害関係者の都合で何を作るかが 全て決まってて自由な創作は無理だろう |
#-|2022/07/13(水) 09:47 [ 編集 ]
|
昔は映画館が入替制じゃなかったから、アホなB級映画を堪能できたんだよな 3本立てとか2回見たりして面白かったわ |
774@本舗 #-|2022/07/13(水) 17:36 [ 編集 ]
|
マジか アメリカのサメ好きとB級映画好きとスプラッタ好きが支えてる業界だと思ってた。 なんだこれアメリカウケるwwwってノリで見てる日本人が主要な顧客層だったのか… |
#-|2022/07/13(水) 21:41 [ 編集 ]
|
あれは入れ替え制ってより映写機の都合 昔はフィルムだったから巻き戻してセットしなおさなくてはならない セットし直すのに時間がかかる 同じ映画を2本買えば連続でやれるが お高いから複数買うのは厳しい だから安いB級映画とセットでやってたのよ |
#-|2022/07/13(水) 21:44 [ 編集 ]
|
だから藤本タツキみたいな映画好きの尖った若手は漫画畑に来るんだな |
#-|2022/07/14(木) 08:26 [ 編集 ]
|
サメ映画ルーキーって人が頑張って翻訳したりわざわざDVDパッケージにしたりミニシアターに売り込んだり、個人で配給会社みたいな事してる人の努力があってこそなんだろうけど あの人が何から何まで手掛けてるとは言わんが、確実に日本のサメ映画固定客を維持してる人ではあるな |
#-|2022/07/14(木) 17:09 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/40985-af4d79d2
|