アニメの中でしかない学園要素
2022/05/22(日) 08:00:00
|
399 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/21(土) 00:08:30.31 vOm4dGR2 リアルの風紀委員って何してるのかマジで分からん
443 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/21(土) 00:08:56.59 DjnBG6DM >>399 というか、リアルに風紀委員って存在してるもんなのか
548 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/21(土) 00:10:27.94 eYh/iBAJ >>443 アニメの中でしかない学園要素
・やたらやる気のある風紀委員 ・強大な権力を持つ生徒会 ・屋上で昼メシ ・
582 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/21(土) 00:11:09.34 /JsoJ/qC >> 548 エロい保険医
586 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/21(土) 00:11:16.46 SR7UgeLR >> 548 文化祭で露店
590 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/21(土) 00:11:18.62 XgV3Vrtk >> 548 スクープ狙う新聞部
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:14|▲
|
|
<< 文化祭の思い出|ホーム|全記事一覧|階段にご注意ください >>
|
コメント
|
文化祭で露店はあったけどなーうちの高校は |
#-|2022/05/22(日) 08:09 [ 編集 ]
|
全部、中学の時にあったよ 生徒会役員が生徒総会前に教師からお菓子をもらってリコールされたしリコール運動(生徒の1/3の署名でリコールできる)も校門前でやってた その年の生徒総会で何年も議題に出ては否決されてた「校則の改善(文化祭の生徒出資金の上限・3000円)」の可決を目指してたから賄賂もらってたら大問題だった |
#-|2022/05/22(日) 08:16 [ 編集 ]
|
そう言や、毎回の様に殺人事件が起こるってのも不自然だよな 普通は月一程度だろ |
#-|2022/05/22(日) 08:38 [ 編集 ]
|
日本には1学年300人を超える生徒が、 教師とともに殺されたなんて高校があるからなあ。 8月6日に。 |
#-|2022/05/22(日) 09:21 [ 編集 ]
|
一人だけ色違いの制服を着ている生徒会長 |
#-|2022/05/22(日) 09:24 [ 編集 ]
|
教師(生徒指導)と生徒(悪ガキ)の追いかけっこ |
#-|2022/05/22(日) 12:25 [ 編集 ]
|
イケメン生徒会長(学園長の孫)の親衛隊とか下駄箱いっぱいのラブレターとかバレンタインチョコとか。 特にチョコは下駄箱に食い物入れる奴いるんだろうか。 |
#-|2022/05/22(日) 13:36 [ 編集 ]
|
伊頭兄弟 |
#-|2022/05/22(日) 14:21 [ 編集 ]
|
全部備えたかぐや様 |
#-|2022/05/22(日) 16:29 [ 編集 ]
|
こういうアニメみたいな話はなかったけど、母校は私服&土足とか、学校行事のときに実行委員の立候補が集まらなければそもそもイベント中止とか、相当ヘンな学校だったよ 見ようによってはアニメよりヘンで現実離れしてたかもしれない |
#-|2022/05/22(日) 17:54 [ 編集 ]
|
生徒指導と悪ガキの追いかけっこはあった 悪ガキというか不良というか 中学生のくせに授業中に教室の中で堂々とタバコ吸うやつもいた |
#-|2022/05/22(日) 20:33 [ 編集 ]
|
高校で風紀委員だったな。 月一で「ゴミはゴミ箱へ」とか「挨拶をしよう」みたいな標語を考えて壁にはったり、早く投稿して校門であいさつしたりと今思うと何を思って所属してたのかもよくわからんが、みんなで来月張り出すキャッチフレーズ考えたり挨拶の合間に雑談したり、割と楽しい思い出だ。 |
#-|2022/05/22(日) 21:07 [ 編集 ]
|
諸般の事情で一つ屋根の下で暮らしてる、同じクラスの男女 |
#-|2022/05/23(月) 09:07 [ 編集 ]
|
腕章着けた風紀委員会て実在すんのか?
蓋つきの下駄箱見たことない
地方や高校によって大分違うんだろうな
|
#-|2022/06/03(金) 12:24 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/40617-a001762a
|