ゲームで学べること
2007/06/19(火) 18:10:31
|
364 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/06/16(土) 14:35:56 ID:shOZ8xs40 やれ中毒だの何だのとやたらマイナス面ばかりが強調されるけどな、 ゲームで学べることって結構あると思うぜ。 俺なんかゲームやるまでインド人の手足が伸びるなんて知らなかったしな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
バカ回答|TB:0|CM:12|▲
|
|
<< なごり雪|ホーム|全記事一覧|キュウリ味のペプシ >>
|
コメント
|
ダルシムwwwwwww |
#-|2007/06/19(火) 19:14 [ 編集 ]
|
インド人は火を吹いてテレポートもできるんだぜ? |
#-|2007/06/19(火) 19:41 [ 編集 ]
|
飛行機事故で遭難して野性児になると体から電気が出るんだぜ? |
SN #-|2007/06/19(火) 23:19 [ 編集 ]
|
でも、受験おわってン年たってみると、高校までの勉強って制限時間とか攻略本とか、ゲームみたいなもんだよね。くそゲーだけど。 |
#-|2007/06/19(火) 23:30 [ 編集 ]
|
↑そこまできたらあと少し。 あと少しで・・・人生がクソゲーだと気付くときがくる。 |
名無しさん #-|2007/06/20(水) 00:58 [ 編集 ]
|
危ない!! ここでインド人を右に!!
↑ これ思い出した。 |
#-|2007/06/20(水) 01:48 [ 編集 ]
|
アメリカ軍人は衝撃波を出せる |
#-|2007/06/20(水) 09:15 [ 編集 ]
|
>人生がクソゲーだと気付くときがくる ksgでも案外味があるもんだぜ? |
#-|2007/06/20(水) 10:16 [ 編集 ]
|
力士は頭突きや足払いをするんだよな |
E #-|2007/06/20(水) 17:15 [ 編集 ]
|
それはするだろ普通に |
名無しさん #-|2007/06/20(水) 21:44 [ 編集 ]
|
↑ 頭突きは5~6m地面と平行に飛び、足払いは回し蹴りです |
E #-|2007/06/20(水) 22:19 [ 編集 ]
|
うん。 ゲームは勉強になるよ。 俺も、某大戦やって、対話術を学んだクチだ。 選択肢とか見えたり、 好感度下がる音とか 聞こえるようになったもんなぁ。 |
#-|2007/06/22(金) 17:59 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/4011-e997d2c9
|