カルティエ
2022/01/29(土) 08:00:00
|
273 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 16:23:22.93 ID:NsubCeK5 カルティエ https://s.kota2.net/1643354587.jpg

https://s.kota2.net/1643354588.jpg

https://s.kota2.net/1643354589.jpg

https://s.kota2.net/1643354590.jpg

 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
画像|TB:0|CM:16|▲
|
|
<< 3歳の娘が最近Siriさんとのおしゃべりにどハマり|ホーム|全記事一覧|疲れてるな >>
|
コメント
|
本当の高級なお店の対応ってこうだよね(´・ω・`) 今買ってくれる客にしか丁寧な対応をしない店は駄目だわ |
#-|2022/01/29(土) 08:14 [ 編集 ]
|
そうね これこそが高級ブランドだね |
#-|2022/01/29(土) 08:32 [ 編集 ]
|
米1 そらDQN(死語?)が気後れして入ってこないような高級店なら余裕ある対応もできますわな |
#-|2022/01/29(土) 08:33 [ 編集 ]
|
オリジナル 続きもあるよ https://twitter.com/niconicholson/status/1221783417575985155 |
#-|2022/01/29(土) 08:35 [ 編集 ]
|
その場で物を売るより未来の顧客に繋げる方が大事だと理解してるから、歴史ある高級ブランドになったんだな、と 高級スポーツカーのディーラーでも子供を一人前のお客様として扱ってカタログ渡した話もあったよね ファンを作るのが1番の営業だわ |
#-|2022/01/29(土) 09:07 [ 編集 ]
|
ブランドを表現するのは製品だけではないということ |
#-|2022/01/29(土) 09:07 [ 編集 ]
|
暗に「今は縁がねえんだから帰れ」って言われてないかこれ… |
名無しさん #-|2022/01/29(土) 10:29 [ 編集 ]
|
素敵な話だなと思ったけど ブランドとか縁がなさすぎて1週間後にはどこのブランドだったか忘れてそう |
#-|2022/01/29(土) 10:40 [ 編集 ]
|
DI□Rの接客は炎上しまくってたね |
#-|2022/01/29(土) 11:20 [ 編集 ]
|
この話、客の側と店員の側とでぜんぜん世界が違って見えそうだな。 普通の店でこういう優雅で丁重な接客をしない(できない)のは、別に店員が愚かで意地悪だからではないわけで。 |
#-|2022/01/29(土) 11:26 [ 編集 ]
|
これはいいステマ |
#-|2022/01/29(土) 15:02 [ 編集 ]
|
関西人が安さを自慢するのと似てる気がするわ |
774@本舗 #-|2022/01/29(土) 17:18 [ 編集 ]
|
そして頭の悪い経営者は給料上げるでもなく大衆店でこの接客をやれと言い出すし、勘違いした安い客も態度がなってないと文句をつけ始めます 高級店には高級店の、安い店には安い店の接客があるのにその分別がつかない馬鹿のおかげで接客業はさらに地獄になるのです |
#-|2022/01/29(土) 19:10 [ 編集 ]
|
こんなの描いたら乞食がカタログだけ貰いに行かない?と心配してしまうわ |
#-|2022/01/29(土) 20:14 [ 編集 ]
|
※7 それ帰り際のセリフじゃない? |
#-|2022/01/30(日) 00:19 [ 編集 ]
|
>この話、客の側と店員の側とでぜんぜん世界が違って見えそうだな。 言いたいことはわかるけど この漫画を見てネガティブな感情がわいてしまう接客業の人は何かしらに疲れてると思うぞ |
#-|2022/01/31(月) 14:57 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/39811-8959f3a3
|