fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


婚姻届の証人

2021/10/30(土) 08:44:44
603 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/10/23(土)01:10:29 ID:Dw.qj.L1
婚姻届の証人欄を私の親が書きたいと言ってきたので、書いてもらった時が修羅場だった

証人欄に名前を書きたいというのは母たっての希望で、私が彼に伝えたところ
「友達の証人をやったとき、次は俺が書いてもらうって話してた奴がいる。でもお義母さんがそう言ってくれてるなら」
という話になった
私はその友達に書いてもらったほうがいいのではと話したんだけど、娘の結婚なんだから書きたいだろうということで
母を優先してくれた

その日は結婚式の衣装を決めに行く日で、母は
「婚姻届は挙式後に提出するけど、どうせ衣装決める日に娘を迎えに来るんだから、その時に書くだけ書いておけばいいじゃない」
と言っていた
父が仕事で不在なので、どのみち彼の手元に記入した状態で渡るのは後日になる予定だった

彼が来てリビングに上げて、母も彼もテーブルについて、書く前にと緊張から私がトイレに立った
そしたらリビングから母の怒鳴り声が。何事かと思って急いで駆けつける間に、彼も怒鳴っていた

母「なんでお前たちの名前や住所も書いてないんだ!白紙に私たちが記入して捺印するのか!どれだけ非常識なんだ!」
彼「いや、これからお義母さんの前で2人で記入しようと思って…」
母「嘘つけ!わたしたちを騙すつもりだったんだろ!」
彼「だ、騙すってなんですか?」
母「直筆の署名捺印!これ持って闇金に行けば借金できる!私たちから金を盗るつもりだろ!!」
彼「そんなわけないでしょう!なら、これに私が署名捺印しますから闇金に持って行ってみてください!
借りられるとは思えません!」
母「お前は世間知らずだからそんなことが言えるんだ!私は父親が闇金から金を借りて追われてたからわかる!」
彼「…まさか、そこまで信用されていないとは、心外です。今日はもうこのまま衣装を決めに行きます」

私、びっくりしすぎて見てることしかできなくて、慌てて彼を追った
車の中で謝りながら、きっともう、結婚してもらえないなー、私ならこんな親がいる相手と結婚したくないもんって思ってた
でも彼は「あれはひどいと思うけど、君は君だよ。謝る必要はない」と言ってくれた
そのまま衣装を決めに行って、何事もなかったかのようにニコニコしていてくれた

その後、父が間に入り、彼が謝罪をする形となってくれて、母も何故か泣きながら謝って一応は収まった
彼は謝る必要なんてないのに「あのお義母さんでは形だけでも俺が悪いことにしないと、君に何をするかわからないから」
と言ってくれた
その後、すぐに家を出て、暫くしてから入籍した

今では過ぎた話だけど、あの頃はこんな修羅場がしょっちゅうあって、なのに見放さずに結婚してくれた彼には
本当に感謝している
結婚してからも母の理不尽さにも彼は「君にとってたった1人の母親だから。俺はいいんだ」と言いながら
付き合ってくれていたけど、最近は私が我慢ならないことがあり、親とは連絡を絶っている
少し時間がかかってしまったけど、彼と生まれてから子供のためにこのまま疎遠になるつもり





関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:24
<< 編集ホーム全記事一覧執着してきてて怖い >>

コメント

友人「(二つの意味で)俺の出番は?」
#-|2021/10/30(土) 09:03 [ 編集 ]

好き嫌いや性格というより何らかの原因で脳か精神がヤバいんだろうな
#-|2021/10/30(土) 09:26 [ 編集 ]

※1
いやその大事な友人との約束を
反故にしてまで母を優先したのにって話だから
意味のある前フリでしょ
#-|2021/10/30(土) 09:29 [ 編集 ]

母親にとっちゃ白紙にサインは何かが壊れるほどの苦労を伴うトラウマだったんだろうな
特に金貸しあたりは昔、適当な紙切れひとつでやりたい放題だったんだろうし
#-|2021/10/30(土) 09:55 [ 編集 ]

白紙の委任状は全て奪うことができて怖いからなぁ
中学でナニワ金融道は必須にしよう
#-|2021/10/30(土) 10:27 [ 編集 ]

流石に婚姻届の用紙で金借りは無理だりうw
#-|2021/10/30(土) 10:30 [ 編集 ]

必要事項が埋まってない用紙にサインを求めるのは、婚姻届けとして他が全て整ってる用紙にサインを求めることより失礼なことだと思うよ。
だからと言って喚き散らす事では無いけどね。
母は順序がおかしい事を説明して、契約なんだからきちんとやれと言うべきだったと思う。
#-|2021/10/30(土) 10:34 [ 編集 ]

婚姻届を白領収書みたいな感覚で考えているのが信じられない。
#-|2021/10/30(土) 10:39 [ 編集 ]

※7
内容から察するに彼氏はサインを求めてないと思う。白紙で置いといた婚姻届を発見した母親が勝手に妄想してブチギレたのでは?
#-|2021/10/30(土) 11:09 [ 編集 ]

母親の脳が時々血管詰まったり溶けたりしてるんだよ
詰まった時に脳障害で糖質の症状が出る
性格や更年期かと流す前に脳腫瘍とかを疑ってあげてほしい
ここまでおかしいのは心じゃなく病気の症状だよ
#-|2021/10/30(土) 14:06 [ 編集 ]

一種のフラッシュバックかなぁ
先に母親に書かせるためというより単にに取り出しただけのように読めるけど、「サインしなきゃ」という思いと白紙の状態が目に入ってスイッチ入っちゃった感じ?
#-|2021/10/30(土) 14:42 [ 編集 ]

彼氏さんが今時珍しいほど優しくて良かった。
米欄見て、母親が一概にキチガイじゃ無いこともわかって良かった。
白紙→昔のトラウマ再発じゃあ本人もコントロール出来なくて大変だよな…報告者は是非母親にカウンセリングを進めて欲しい。今の状態だと、時々夢にも出てそうで可哀想+彼氏さんがとばっちり食らいそうで可哀想…マジ誰も得しない。
#-|2021/10/30(土) 14:48 [ 編集 ]

理解のある彼氏の話ってその何年か後に別れてる事多いから油断しないほうがいいんじゃないか?
深く考えおらず調子のいい返答しているだけで後から苦痛の多さに気づくとか、耐久値いっぱいいっぱいだけど今は頑張って飲み込んだとか、そもそも難を抱えてるせいでちょっとしたことでも愛情ゲージが下がりやすいとかあるあるよ
少なくとも相手を聖人君子の一言で片付けて、その性格ゆえに主体的に受け入れてるって誤解しないほうがいい
嫌なことは嫌なことだしストレスはストレス、ダメージを感じないわけじゃない
女だって男に借金が発覚して、それでも二人でやっていこうと決意したとしても、結婚に同意した以上対等だよね?だってわかってて結婚したんだからって面されたら嫌やろ
#-|2021/10/30(土) 15:42 [ 編集 ]

※12
わざわざ「今時」と主張する辺り、女性なんだろうな
昔の方が優しい男が多かったと思ってるのかな
#-|2021/10/30(土) 17:04 [ 編集 ]

※13が人を信じないのは勝手だけど、その後結婚して子供もできている程に時間経過してなおうまくおさまっている家庭に対して疑うべきだと主張するのはもはやヘイトをまき散らす行為だな
#-|2021/10/30(土) 18:47 [ 編集 ]

借用書ってモンは役所に出す紙と違うんやから決まった用紙がある訳でもなく
チラシの裏だろうが婚姻届の用紙だろうが別になんでも構わんのやで
#-|2021/10/30(土) 22:38 [ 編集 ]

そんなに家族になる人すら信用ならないとか猜疑心が強い人なら、最初から証人をやりたいとか言わなきゃいいのに
#-|2021/10/30(土) 22:51 [ 編集 ]

それよりも証人蘭って2人分なかったっけ???
誰も触れてないから勘違い?自分の時はそれぞれの友達2人から書いてもらったはずだが…
#-|2021/10/31(日) 00:58 [ 編集 ]

※18
「父が仕事で不在なので、どのみち彼の手元に記入した状態で渡るのは後日になる予定だった」
母だけならその場で書いてもらって済むんだから、父も書くことになってたんでしょ
突っ込む前にもう少し文章を読む力を身につけな
#-|2021/10/31(日) 01:39 [ 編集 ]

チラシの裏みたいな白い紙ならともかく、婚姻届みたいな他の事柄に使う承認欄を使って、借用書になるかよ。裁判になったら負けるぞ。
#-|2021/10/31(日) 04:59 [ 編集 ]

発狂まではしないけど、お母さんが不快に思う気持ちは分かる。
当事者同士が記入してから「記載内容に相違がないことを証明します」の意味で記入するのが証人。
白紙で渡して、お母さんが初めて書くような状態にしてたのは、報告者の配慮が足りなかったと思う。
#-|2021/10/31(日) 15:02 [ 編集 ]

米19 いや、証人になりたいのは母たっての希望とあるから母親と夫の友達にそれぞれ書いてもらったらいいのになって思っただけ。
別に嘘松とかツッコミしたわけでもないのにそんなにピリピリしてどうした?嫌な事でもあったんか?
#-|2021/10/31(日) 15:41 [ 編集 ]

↑↑
>彼「いや、これからお義母さんの前で2人で記入しようと思って…」

そもそも渡してないよ。取り出した用紙を見た母親が早合点しただけ。
証人ならむしろ目の前で本人達が書き込むのを見るのが正しいし。
#-|2021/11/01(月) 11:57 [ 編集 ]

※18
そこだけは投稿者が書き落としてると思う
文脈からすると「母の希望で(父母が)証人欄に署名捺印する」だと思うけど、どこにも明言されてない

証人欄は夫婦で署名することが多いから推測はつくけど、読解力不足は言い過ぎだと思うよ。「友人」の方も正確には「友人夫婦」なんだろうね。父と友人妻がオマケだから省略したのかな
#-|2021/11/02(火) 01:43 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/39209-6050e826

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.