何をする気だ?
2007/05/31(木) 17:02:28
|
66 名前:素敵な旦那様[] 投稿日:2005/06/13(月) 22:46:42 すいません。 現在の日本で「幕府」を開く事は可能なのでしょうか? もし可能なら地元で開きたいのですが。 お願い致します。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
バカ回答|TB:0|CM:20|▲
|
|
<< 捕鯨問題|ホーム|全記事一覧|似てる >>
|
コメント
|
諸外国と交渉できるだけの資金と戦力があれば可能だよ ガンバレ |
#-|2007/05/31(木) 17:41 [ 編集 ]
|
何かのタイプミスなのか、マジなのか… 元スレでみんなが何て解答してたか知りたいもんだ。 |
#-|2007/05/31(木) 17:53 [ 編集 ]
|
ちょwうちでも開きたいwww |
#-|2007/05/31(木) 20:03 [ 編集 ]
|
マジレスすると 天皇が征夷大将軍と認めればおk (他にいろいろと肩書きも必要だが) |
#-|2007/05/31(木) 20:14 [ 編集 ]
|
いくら資金や戦力があっても、天皇に征夷大将軍に任ぜられなきゃだめだよ。 |
#-|2007/05/31(木) 20:14 [ 編集 ]
|
田中芳樹の創竜伝で幕府作ってたなあ・・・。 続きが出ないから作ったところで止まってるが。 |
2007 #-|2007/05/31(木) 21:14 [ 編集 ]
|
マジでマジレスする。 おれも同じ疑問を持って歴史の先生に聞いた所 「開けない」 と返事が返ってきた。
理由: 幕末の大政奉還後に 「王政復帰の大号令」 が出たのは皆さんご存知。 つまりこれで、武士を認めなくなって、 天皇主権としたため 幕府は開けなくなったそうだ。
今でも王政復古の大号令は継続中なので幕府は開けない。 |
おな #-|2007/05/31(木) 23:08 [ 編集 ]
|
つまり天皇陛下に直訴して撤回してもらえれば望みありなのか |
#-|2007/05/31(木) 23:31 [ 編集 ]
|
そーゆー法人作れば?たぶん可能。 |
#pysVlb7U|2007/06/01(金) 00:13 [ 編集 ]
|
ちなみに天皇が遷都を宣言していないので、未だ、日本の法的な首都は京都だよ。 |
名無しさん #-|2007/06/01(金) 01:24 [ 編集 ]
|
↑ !? |
#-|2007/06/01(金) 01:36 [ 編集 ]
|
↑ 常識だろw |
#-|2007/06/01(金) 03:20 [ 編集 ]
|
何幕府にするつもりなんだろ |
#-|2007/06/01(金) 12:55 [ 編集 ]
|
サンプラザ中野にお伺いを立てたら? |
#-|2007/06/01(金) 14:08 [ 編集 ]
|
米9 株式会社 幕府とか名前が許可下りるなら いけそうだな |
#-|2007/06/01(金) 17:02 [ 編集 ]
|
そこに就職したら 「いつもお世話になっております、幕府でございます!」って挨拶せにゃならんのか… |
名無しさん #woFRwBMg|2007/06/01(金) 20:44 [ 編集 ]
|
将門みたいに新皇を勝手に名乗って ついでに幕府も開いちゃったらどうか |
名無しさん #-|2007/06/01(金) 22:39 [ 編集 ]
|
瀑布ならいくつかあるんだがな |
#-|2007/06/01(金) 23:52 [ 編集 ]
|
なんて軽いノリなんだ |
#-|2007/06/04(月) 07:22 [ 編集 ]
|
>将門みたいに新皇を勝手に名乗って それは宮内庁に対する反抗で たぶん、政府への反逆→クーデーター→内戦になる。
でも、天皇はあくまで国民の象徴=アイドルだから大騒ぎにはならないだろうが・・ |
おな #-|2007/06/09(土) 00:01 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/3856-9d71206e
|