fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


ジョコビッチ

2021/07/30(金) 08:52:27
535 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 18:35:00.91 ID:ui5kxAyEdNIKU
いうてジョコビッチなんて無尽蔵のスタミナとフットワークで拾い続けて、
柔軟な体を活かしたストロークで安定して深いショットを返し続けるだけの選手やけどな



226 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 18:26:37.60 ID:lLMxDBlf0NIKU
ジョコビッチこれ優勝してもなんも恩恵ないやん
世界大会の叩きでオリンピック出てるんか?

498 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 18:28:47.14 ID:5QDiT4Zc0NIKU
>>226
フェデラーでもやってないゴールデンスラム
そもそも誰もやってない年間ゴールデンスラム

これらがリーチや






関連記事
スポンサーサイト



スポーツTB:0CM:10
<< 【速報】「コロナはエボラとエイズを混ぜた人工ウイルス」タマホーム社長の社内向け動画【陰謀論?】ホーム全記事一覧伊藤美誠3位決定戦って準決勝で負けたん? >>

コメント

誰もやってないというのは
ちょっと語弊がある
女子ではひとり達成した人がいる
男子ではまだ誰もいないけどね
#-|2021/07/30(金) 09:15 [ 編集 ]

男子でも年間に限らなければアガシとナダルが達成済みでもある
#-|2021/07/30(金) 09:40 [ 編集 ]

錦織負かしたんだし、もうこうなったらゴールデンスラム達成してくれ。

>ジョコビッチこれ優勝してもなんも恩恵ないやん
チャリティマッチ主催してコロナ感染&クラスター発生の汚名返上と、母国やテニス界またファンの喜ぶ顔
そしてSNSで繋がった日本人少年との約束があったんでな。
#-|2021/07/30(金) 10:29 [ 編集 ]

グラフが年間ゴールデンスラム達成してるよね
#-|2021/07/30(金) 10:30 [ 編集 ]

年間ゴールデンスラムとやるか分からないけどATPファイナルズも勝ったら何て言うんだ?
年間スーパーゴールデンスラム?
#-|2021/07/30(金) 10:43 [ 編集 ]

惜しい
スーパースラム
#-|2021/07/30(金) 10:52 [ 編集 ]

・汚部屋
・無施錠
・週一シャワー
・貯金0
のグランドスラムワイ、ボトムからの見物
#-|2021/07/30(金) 12:50 [ 編集 ]

無施錠ってなんや?
#-|2021/07/30(金) 13:50 [ 編集 ]

これもうハンデでジョコだけ11時試合開始でいいだろ
相手は15時からで
#-|2021/07/30(金) 18:14 [ 編集 ]

不戦勝でジョコが勝つじゃん
まあズベレフが勝ったんだけな
ズベレフ感涙して勝利後しばらくベンチに座って立てなかったな
#-|2021/07/31(土) 02:53 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/38544-59970f2a



カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.