伊藤博文
2021/06/29(火) 08:24:28
|
755 公共放送名無しさん sage 2021/06/27(日) 20:51:14.49 7n5aZsSp なんとなーーくで渋沢栄一知ってたが! ここまで数奇な運命ってそうそういねえぞ しかも百姓からだぞ! 凄すぎて笑う
775 公共放送名無しさん 2021/06/27(日) 20:56:36.54 joRNLOLf >>755 同時代なら伊藤博文のが凄いだろ あいつも百姓出身から初代総理大臣だぞ 海外も渋沢より先にロンドン留学してるし、 渋沢よりも数奇っちゃ数奇だな
786 公共放送名無しさん sage 2021/06/27(日) 21:07:19.65 DjJ7KR2G >>775 幕末維新史に詳しい人によると 松下村塾出身者では、久坂玄瑞・高杉晋作・吉田稔麿(松陰門下の三秀)、 入江九一を入れた松門四天王のレベルがダントツらしい。 他にも秀才が多かったが、伊藤博文と山縣有朋は使いっぱレベルだそうだ。
優秀な人たちがほとんど亡くなったので、最後まで生き残った二人が権力を握ったのだそうだ。
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:9|▲
|
|
<< 判決を言い渡す|ホーム|全記事一覧|今思うとブルマはエロかったんだな >>
|
コメント
|
薩摩閥もだいたいそうだな。 上が軒並み戦死やら暗殺されて、 下の連中がガンガン伸びてった。 |
#-|2021/06/29(火) 08:32 [ 編集 ]
|
勝者とは、最後まで戦場に立っていた者じゃ |
#-|2021/06/29(火) 08:38 [ 編集 ]
|
伊藤博文の大河ドラマやらないかなあ 史実に忠実にね |
#-|2021/06/29(火) 09:22 [ 編集 ]
|
伊藤の大河は絶対に出来ない。最期がアレで、アレの描き方が史実に忠実であるほどファビョる民族がいるから |
#-|2021/06/29(火) 09:28 [ 編集 ]
|
南さまの犬HKがそんなんやるはずがない。 |
#-|2021/06/29(火) 10:41 [ 編集 ]
|
※4 対韓慎重派で併合にも比較的反対の立場とってたあたり、殺さない方が韓国の利益になったと思うんだが、未だに大喜びで犯人英雄扱いなのが不思議。 |
#-|2021/06/29(火) 13:09 [ 編集 ]
|
吉田松陰はあまり伊藤を評価していなかった たまたまそれを知って伊藤はショックを受けてしまった 明治以降松陰先生から教わった松下村塾に通ったと自慢する人が大勢出てくる中(山縣有朋とか) 伊藤はちょっと行っただけで自分は塾生ではないですという態度をとり続けた |
#-|2021/06/29(火) 13:59 [ 編集 ]
|
他人の感想に対して○○の方が凄いって言っちゃうのがオタクコミュニケーション |
#-|2021/06/29(火) 19:05 [ 編集 ]
|
途中まではお調子者だったけど壮年から大人物になっていったってのも面白いね |
#-|2021/06/30(水) 03:26 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/38323-36181dd0
|