何でDQNって当て字好きなの?
2021/03/20(土) 08:56:26
|
5 エムトリシタビン(神奈川県) [US] sage 2021/03/17(水) 22:30:05.16 y69Hn8aA0 何でDQNって当て字好きなの? あと高確率でら行好むよな巻き舌できるから?
143 エルビテグラビル(東京都) [KR] sage 2021/03/18(木) 00:38:15.51 Ukp51duR0 >>5 誰も読めない文字の名前を作れる俺カッコイイて発想らしいw (インスタでヤンキーが書いてて知った) 健常者とは思考回路が違う
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:11|▲
|
|
<< 切符カードケース届いたあああ|ホーム|全記事一覧|塩おむすび >>
|
コメント
|
学校で漢字のテストが解けなかった反動だろうな 英語のテストができなかったのが英語まじりの歌を歌いたがるのと同じ価値観のすりこみ |
#-|2021/03/20(土) 09:18 [ 編集 ]
|
読めない名前のDQN多いけど、自分の名前を正しく読んでもらえなかったら 親の名付けスゲー!俺の名前カッケー!って感じで誇らしいのかな? 珍苗字人間としては訂正とか面倒でしかないけどなあ。 |
#-|2021/03/20(土) 12:53 [ 編集 ]
|
DQNネームではないけど、人名専用読みの画数多い名前持ちとしては、ひたすら面倒くさい。 |
#-|2021/03/20(土) 13:09 [ 編集 ]
|
江戸訛りの親戚のおばちゃん、自分の息子の名前を正しく発音できない。 |
#-|2021/03/20(土) 14:01 [ 編集 ]
|
ド底辺ヤンキー校通ってたけどこれ正解だと思う 国語の教科書とか朗読できないのが標準、漢字が読めるだけでステータス 他人には読めないようにして相対的に自分を上げてる |
#-|2021/03/20(土) 14:11 [ 編集 ]
|
※4 もしかして、おばちゃんの息子の名前は「ひろし」ではないかい? |
#-|2021/03/20(土) 14:37 [ 編集 ]
|
>誰も読めない文字の名前を作れる俺カッコイイて発想らしいw
当て字程度なら読めますが。(読書歴ウン十年+あいつら横文字使いたがる法則である程度予測ができる)
キラキラネームは「お前正気か」レベルで思考がブッ飛んでるので逆に読めない。お菓子とか淫乱女神の名前とか、普通付けるとは思わないじゃないか。 森鴎外だってもう少し洒落た名前を付けたよ。読めないけど。 |
#-|2021/03/20(土) 18:37 [ 編集 ]
|
※6 そうだよ、しろしだよ |
#-|2021/03/20(土) 21:14 [ 編集 ]
|
当て字ではないけど、カスタム感覚で利よりも莉、太よりも汰、衣よりも依みたいに漢字を選ぶと聞いて、なるほどと思ったことがある。 |
#-|2021/03/20(土) 22:03 [ 編集 ]
|
いい感じの読みの漢字が見つからない時は中国語の発音を使うという高度なテクを使うやつもいてすごい。 |
#-|2021/03/21(日) 02:20 [ 編集 ]
|
いい加減、通常音訓と人名読み、慣例的な読み以外の読み方は、出生届時点で法律で規制できないもんかね。 |
#-|2021/03/21(日) 06:42 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/37600-ebc7bded
|