fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


ユニクロの自動レジ

2021/02/26(金) 10:16:59
370 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/24(水) 22:43:21.75 ID:SCjblFYA
ユニクロの自動レジ、何度入れても入れた商品数が合わないので店員さんに見てもらったら、
誰かが読み取り用のタグを取って私が買った服のポケットに紛れ込ませていた。
がんばって探し出してくれた店員さんはまたか、といったうんざり顔。この手の万引き、相当数発生してるんだろうな。
午後6:47 2021年2月24日

ちゃんと会計時にチェックしないと万引き犯の盗んだ服のお金まで払わされる上に店舗の会計上は辻褄が合うため
まず発覚しないことになります。あとから気づいても「自分は買ってない」ことを証明するのは困難だと思われます。
皆さまお気をつけください……
午後6:55 2021年2月24日Twitter for iPhone






関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:17
<< 会いたいなホーム全記事一覧御利益 >>

コメント

もう3年ぐらい店舗行ってない
オンラインでポチるのみ
店が混みすぎなんや
#-|2021/02/26(金) 10:40 [ 編集 ]

自動化を進めるには監視の強化も進めないと駄目なのね
#-|2021/02/26(金) 11:29 [ 編集 ]

なるほど、その手があったか
#-|2021/02/26(金) 13:16 [ 編集 ]

そういう色々な行為の防止なんかも全部丸投げにしてセルフレジとかいう耳障りの良い言葉で店員の仕事を客にやらせる方法を選んだ時点で同情の余地なし
セルフレジ撤廃して店員を増やして雇用と安全を確保しろ
#-|2021/02/26(金) 13:20 [ 編集 ]

パン屋の自動レジとか図書館の自動貸出機みたいに点数をカウントして照合しないのかな。
#-|2021/02/26(金) 13:30 [ 編集 ]

セルフレジの読み取り部ってなんであんな使いにくいんだ
普通のレジと同じにしてくれ
#-|2021/02/26(金) 15:07 [ 編集 ]

※4
じゃあ人件費分は値上げでいいんだよな?
と言うと
それは企業努力しろ
とか宣うタイプ
#-|2021/02/26(金) 15:30 [ 編集 ]

セルフレジ、スーパーとかだと会計前と後の商品の重さで確認してたりするけど、
小さくて高いものとかだとすり抜けちゃうことあるんだろうなあ、と思ってたらそう来たかー。
UNIQLO店舗って死角多いし、セルフレジ続けるなら会計システムそのものを見直すか、
結局接客という名の監視人員増やして見回りと会計チェックするしかないんかね。
#-|2021/02/26(金) 16:35 [ 編集 ]

技術的な問題は新しい技術で殴り倒すしかない
店員が苦労してんのは非効率ではあるが
開発までの弥縫策ということだろう
#-|2021/02/26(金) 17:24 [ 編集 ]

※5
ユニクロのは特殊なタグを全部自動で読み取ってくれるので一点一点バーコードを読み取る必要がなく籠をそのまま台に置くだけで全部の合計金額がでる
#-|2021/02/26(金) 22:00 [ 編集 ]

ユニクロのあの方式やめて欲しい
重量計で万引き防止しながら自分で一点ずつバーコード読み取る方式にして欲しい
#-|2021/02/27(土) 05:56 [ 編集 ]

セルフになってから行ったことないけど、ICタグ一括読み取りになってんのか。
まずタグを会計前に外せちゃうことが問題だね。
#-|2021/02/27(土) 07:15 [ 編集 ]

店の運営に文句があるのなら行かなきゃいいだけなのに。
#-|2021/02/27(土) 07:56 [ 編集 ]

※10
パン屋も図書館も置くだけで自動スキャンで点数と商品情報を読み取ってるよ。
カメラでスキャンして読み取った点数とタグを付き合わせられないかと。
衣料品は形状が流動的だから難しいかもしれないけどある程度は可能なんじゃないかな。
タグに商品の重さの情報を入れておくとかしてもいいし。
#-|2021/02/27(土) 08:08 [ 編集 ]

服屋は万引き多いっつーもんな
確か店員がやたら話しかけて来るのも万引き対策を兼ねてのことなんだろ?
#-|2021/02/27(土) 09:59 [ 編集 ]

服屋のタグは分かるけど、パン屋さんのパン自動読み取りはなんたか不思議で、毎回まじまじと見てしまう。
#-|2021/02/27(土) 15:18 [ 編集 ]

まあ会社としてはその万引き分の損失を考えても人件費削減の方がプラスだろうし
#-|2021/03/01(月) 17:42 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/37442-38faf294



カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.