職場の同僚夫婦に離婚問題が持ち上がってる
2021/02/24(水) 08:26:30
|
323 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/24(日)14:14:36 ID:Sm.9c.L1 これもコロナ離婚になるんだろうか…職場の同僚夫婦に離婚問題が持ち上がってる。 最近職場では、いかにステイホームを楽しく過ごすか、が話題になることが多い。 ここのところは、面白いYouTubeやネット小説をオススメし合うのがブーム。 そしたら、私の部署に奥さん(A妻)がいる、別部署の社員(A旦那)が、ある日興奮してあちこちで言いふらし出した内容いわく。 「うちの奴(A妻)、ネット小説でめちゃくちゃ人気出てる某アマチュア作家だった!」 私はその作品を知らなかったんだけど、知ってる人もいて、ええ!?みたいなちょっとした騒ぎに。 A妻本人に確認してみたところ、彼女はケロッとしたもので。 「ああ、はい、私です。昔から趣味で書いてるんですよね。読みたかったらご自由に」 みたいなクールな対応。 そこで読んでみたけど、なかなか面白いし、商業展開はしてないけどコメントで「ぜひ書籍化を!」と たくさんのファンに応援されてる状態。 純粋にすごいなぁと思ったし、周囲もデビューしたりしないの?と聞いてみたけど、当人は 「今の仕事が好きだし、小説はあくまで趣味。息抜きで書いてるものを仕事にはしたくない。 パッと出が食べていけるほど甘い世界じゃないし、現状で満足」 と割りきってる様子だった。 そりゃそうよね、夢は膨らむけど現実問題仕事としてやってくのは大変だわ、と私たち同僚は納得。 話は面白いから、今後も新作出たら読むね~楽しみ!みたいな感じで終わったんだけど。 終わらなかったのがA旦那。「妻が人気作家になれるかも!?」って夢に取りつかれたのか暴走を始めた。 ことあるごとA妻にデビューをすすめ、職場でも勝手に作品をあらゆる人にオススメ。 うちの職場は副業禁止だから、大っぴらにそういうこと言うのはマズイと周りが諭しても聞かない。 うちの部まで来て、「妻をもり立ててくれ!」とデビュー後押しを勝手に頼みまくる。 A妻本人は渋い顔。何度「私にその気はないし仕事もやめない」と言っても、なんかA旦那は 「君の才能を世に知らしめる機会だよ!遠慮せずに!」と聞いちゃいない様子。 休憩時間になると、あちこち出向いて騒ぎを大きくしようとするA旦那を、A妻が取っ捕まえ2人で口論している場面を 良く見かけるように。 だんだんイライラしてくるA妻が不憫で、同僚はみんなA旦那をいさめようとするんだけど、脳内お花畑の人って ホント話を聞かないね。 「収入が不安定?大丈夫、僕が支える!こんなにネットで評判いいんだからデビューしても人気出るに決まってる! チャンスを逃す手はない!」って感じ。 そんで先日、ついに夫婦そろって上司に呼ばれ「作家デビューするというのは本当か」と問いただされたらしい。 あとでA妻に教えてもらったんだけど、否定しようとするA妻の言葉を遮って 「はい!妻には才能があるんです!ご安心下さい、デビューの暁にはきちんとこちらは退職させますので!」 と勝手にA旦那が宣言。 「この瞬間堪忍袋の緒が切れた」とA妻。 怒り心頭のA妻は即刻離婚をA旦那に申し渡し、仰天したA旦那が、今度は周りにとりなしを求めて ワーギャー騒いでいるのが現状。 ちなみに上司は事実確認をしたかっただけらしく、A旦那一人の暴走であってA妻の意思ではないことを理解してくれたので、 そこは幸い。 一部の同僚は、「そのくらいで離婚はちょっと極端じゃ」って意見だったけど、 A旦那が、動こうとしないA妻に痺れを切らし無断で作品を複数の出版社に持ち込んだこと (発覚後A妻は即刻話を取り下げ&謝罪に回ったらしい)、 怪しい出版社からの「初期投資〇〇万円払えば全国の書店で出版しますよ」を真に受け勝手にお金を振り込みかけたこと (未遂)、 A旦那親族に妻が売れっ子作家になると大風呂敷広げたせいで面倒臭い事態に陥ったこと、 ご近所にもことあるごと吹聴したせいで色々変な人に目をつけられたこと、 などがA妻の口から語られるにつれ「そりゃ離婚やむ無しだわ」に変わってった。 A旦那、デビューや才能どうのってことより、奥さんの意見や意思をまるっきり無視して 勝手な行動してるのが駄目ってことに気づいてないようだから、たぶんこのまま離婚になるだろうな…。 ていうか、その作品の著作権はA妻だけにあってA旦那にはないってことも、理解してないのかもしれない。 とにかく「好きなはずの執筆活動が嫌いになりそうだ」ってげんなりしてるA妻が可哀想でならない。
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:21|▲
|
|
<< うああああああ|ホーム|全記事一覧|劔岳 >>
|
コメント
|
A旦那はもともとあかん人間だということを、A妻が書いた小説が気づかせてくれたわけだ |
#-|2021/02/24(水) 08:46 [ 編集 ]
|
聞く耳持たず暴走突っ走りA夫。コケろ |
#-|2021/02/24(水) 08:51 [ 編集 ]
|
勤勉な馬鹿ほど迷惑な者はない、とはよく言ったものだ |
#-|2021/02/24(水) 08:55 [ 編集 ]
|
なんだろう。 こんなとこでもやる夫スレのエター臭が。 |
#-|2021/02/24(水) 09:02 [ 編集 ]
|
人生の先行きが見え始めると、自分って凡人だったって気付くんだよ。 そんな中で特別な人が側に居ると、その人を通して特別な人生を歩める気がしてしまうんだろ。 |
#-|2021/02/24(水) 09:06 [ 編集 ]
|
急に脳内非日常になって 浮かれたんだろうな ※5 そういう人、知ってる はたから見てると痛々しい |
#-|2021/02/24(水) 09:15 [ 編集 ]
|
一次小説(なろう、カクヨムあたり)で職場にファンがいるほど人気が出てるものって何だろう 恋愛・純文系は不人気なので、ファンタジーしか思いつかない 見られたら恥ずかしくないか? |
#-|2021/02/24(水) 09:51 [ 編集 ]
|
まあまあよく練られてるけど嘘松だな 頑張ったで賞 |
#-|2021/02/24(水) 10:29 [ 編集 ]
|
世の中で売られている小説の99%以上は、 世の中の99%以上の人が知りもしない。 |
#-|2021/02/24(水) 10:46 [ 編集 ]
|
今どきはなろうの上澄みの方が一般書籍より稼げるという事実 だけどそれはアニメ化まで行ければという話で大概は鳴かず飛ばずよ |
#-|2021/02/24(水) 11:48 [ 編集 ]
|
Twitterで芸能プロダクションに入ってた姪が、母親と同じ年齢になってまでまだ夢を諦めきれていない大人を見てやめたって話でも無責任に夢を応援する系や挑戦するべき系の人間多かったからなあ 自分らがそういう末端だから、夢に否定的で現実見させてくるものに過敏になるんだろう。そして自分と同じ境遇の人間が当てた話を見て自分を慰めてたりするんだろうな |
#-|2021/02/24(水) 11:53 [ 編集 ]
|
どんな内容でも嘘松しか言えない奴ってもはや病気だよね。その性格直した方がいいよ、人に嫌われるだけだから。 |
#-|2021/02/24(水) 13:29 [ 編集 ]
|
pixivでちょい人気だった漫画が連載決定しました!ってなって、ネット連載だけど一応商業に移行して、 どれどれ〜と読みに行ったらグダグタ展開になってて残念だった事あるなあ。 趣味全開で好きな時に好きなように描いてた時は良かったけど、 多数に受けるように・締め切りありスケジュールで・話膨らませる為の伏線とかも張って…ってなってくと 特徴も減るわ他の連載に埋没するわ作者さんもやる気減ってるくさいわであんまり面白くなくなってしまった。
趣味でやってる方が良い作品書けることも多いし、何より本人が息抜きのためにやってることを 責任も人生も掛かってくる生業にしようなんて外野が決めるもんじゃない。 まして兼業でもキツいことを勝手に専業でやらせるとか無いわ。 「有名作家先生の旦那様」になりたいだけなのが見え見えだ。捨てられて赤の他人になってろ。 |
#-|2021/02/24(水) 14:16 [ 編集 ]
|
仮になろうで未デビュー作家となると、謙虚堅実くらいじゃないとこうはならないよね… レス主書いてて恥ずかしくないの? |
#-|2021/02/24(水) 14:36 [ 編集 ]
|
まぁ執筆本業ならこれ幸いとネタにして小説にするだろうな 嫌がってる時点で趣味で終わらせた方が良いかも |
#-|2021/02/24(水) 16:14 [ 編集 ]
|
害虫すぎる |
#-|2021/02/24(水) 18:03 [ 編集 ]
|
そこそこファンがいるプロの小説家だって、最近は定価1,000円以下の小説が初版3,000部/実売2,000部とかザラだから、1冊あたりの印税は派遣社員の月給並みなのが実情。Aさんの旦那は夢見見過ぎというか、ただの無知 |
#-|2021/02/24(水) 22:57 [ 編集 ]
|
謙虚堅実しか思い浮かばないと思ったらもう書かれてた |
#-|2021/02/25(木) 01:52 [ 編集 ]
|
オタが多い職場、職種だとpixivやなろうネタは結構話題の一つとして持ち上がる事が多い。 あと、ファンタジーが取り沙汰されがちだけど映画化もした『君の膵臓をたべたい』は、なろう発だったりする(これは勿論書籍化されているけど) |
#-|2021/02/25(木) 18:41 [ 編集 ]
|
要は奥さんの印税収入で遊んで暮らしたいからって暴走しすぎだろ。 ちょっとしたきっかけで夢見すぎて怖い
謙虚堅実は突如投稿が止まった理由が未だに議論されてるよね A妻はまだ執筆してるみたいだから今回のネタでは除外かな |
#-|2021/02/25(木) 18:59 [ 編集 ]
|
色々思うところあるけど 面白い小説家もなんだかんだ絶筆してるケースは多いし、単に身勝手なだけじゃなく小説を全然読んでなさそうだなぁ バトルロワイアルの作者みたいに完全な一発屋になっちゃったらどう責任取るんだろ? |
#-|2021/02/26(金) 09:18 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/37435-9fbbd574
|