イベントに何歳まで行くのか最近考える様になった
2021/01/19(火) 08:32:01
|
628 NHK名無し講座 sage 2020/10/14(水) 23:14:41 qdQU8ofZ イベントに何歳まで行くのか最近考える様になった 50、60歳過ぎても行くか? たぶん好きな気持ちは変わって無いとは思うけど、イベント参加はやはり体力的に無理だろうか...
842 NHK名無し講座 sage 2020/10/14(水) 23:17:52 Yf+JgHcE >>628 年取るとコミケ引退してもっと空いてるところに複数ってのはよく聞くな 体力的にコミケはキツいけど時間はあるから人の少ない小さめのイベントを複数回るらしい
906 NHK名無し講座 sage 2020/10/14(水) 23:19:02 yI9CEgba >>628 30代は朝早く起きれなくなり、40代で足腰悪くして体力気力なくなってあまり行かなくなったわ。 欲しい本も段々なくなってるし。
991 NHK名無し講座 sage 2020/10/14(水) 23:20:45 qB8EN2NP >>906 夏が確実に暑くなっててつらいな 晴海のころの駐車場もやばかったが若かったから耐えられたが最近は死ぬ
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:13|▲
|
|
<< 脳障害|ホーム|全記事一覧|可愛い >>
|
コメント
|
東京ドームでやってるハンドメイドの大規模イベントに毎年行くけどお婆さんがお婆さんの乗った車椅子押して参加してる。 めちゃくちゃ混んでるしスタンドの階段降るのきついけど、高齢者はイキイキ参加してる。 なんだかんだ言っても身体が動く限りオタクはイベントに参加すると思うよ。 |
#-|2021/01/19(火) 08:39 [ 編集 ]
|
40代で長年一緒にサークル参加していた親友が 孤独死してから、一人で行っても何か足りない感じがして行かなくなったわ。
|
#-|2021/01/19(火) 09:29 [ 編集 ]
|
最近は通販も充実してるからなぁ… |
#-|2021/01/19(火) 11:08 [ 編集 ]
|
きちんとこういうの考えてるんだな 職場の45歳おっさんがずっとコミケで女装しててきつい 行くだけなら好きにすればいいが狂気の写真を見せびらかすのはやめて欲しい |
#-|2021/01/19(火) 11:14 [ 編集 ]
|
同人誌即売会はサークル参加と一般参加でベクトルが違うからなぁ 30代だけど、同年代で夏に一般参加で来てる人達すげぇってなる… |
#-|2021/01/19(火) 11:33 [ 編集 ]
|
即売会に最後に行ったのは20代後半だったわ なんとなく行かなくなってそれっきりだ。 |
#-|2021/01/19(火) 12:04 [ 編集 ]
|
基本趣味なんだから、行く気分じゃなくなったら行かなくてもいい。いつまででもどんな形でも好きでいい。 「これを知らないと公式を語れない」なんてものはコミケにはない。みんな等しく幻覚を見ている。どこでだって幻覚は見れる。 |
#-|2021/01/19(火) 13:40 [ 編集 ]
|
オタクパワー(萌え力)も年と共に衰えるから、身体的なものよりも 「無理していかなくてもいいや…」っていう気力の衰えの方がブレーキになったりする。 薄い本1冊の為に金貯めて奔走できたあの頃よ… |
#-|2021/01/19(火) 14:03 [ 編集 ]
|
自分はコミケに興味はないけど、高齢者になっても参加してる人は尊敬するし羨ましい 描いて頒布するのはもちろん、マンガやアニメのキャラにだって年寄りはいるんだからコスプレだって全然イケるでしょ |
#-|2021/01/19(火) 19:15 [ 編集 ]
|
リアルな歳の冬月コウゾウが拝める。歳を取るのも悪くない |
#-|2021/01/19(火) 21:19 [ 編集 ]
|
↑ちょっと見たくなったじゃないか… |
#-|2021/01/19(火) 23:32 [ 編集 ]
|
↑「第3の少年、将棋は打てるか?」 |
#-|2021/01/20(水) 02:20 [ 編集 ]
|
40代後半だけどコミケは同窓会、地方にいる友人と会うためのイベントという面もあるよ 本は通販でほとんど買えるし、お昼過ぎからのんびり会場入りして知り合いのサークルのぞきに行ってる |
#-|2021/01/20(水) 06:52 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/37175-859d188d
|