大豆
2020/11/28(土) 08:00:00
|
374 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/11/25(水) 14:46:19.26 ID:NSTzi9zM 628 既にその名前は使われています sage 2020/11/23(月) 03:47:12 nivPv54R0 >>620 https://i.imgur.com/gnkDDcA.jpg

629 既にその名前は使われています sage 2020/11/23(月) 04:37:02 Kr0v+aae0 なんてタメになるんだ
630 既にその名前は使われています 2020/11/23(月) 04:49:30 v29OPfGJa なんてマメになるんだ
631 既にその名前は使われています 2020/11/23(月) 05:03:123 ShJpUnRA0 分岐進化の派生図
632 既にその名前は使われています 2020/11/23(月) 05:13:03 yW0Xf+eJ0 そりゃ名前に大付くわ
375 名前:おさかなくわえた名無しさん(帝国中央都市) Mail:sage 投稿日:2020/11/25(水) 19:51:33.69 ID:Dhh0oUGG 豆知識が増えた
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
画像|TB:0|CM:13|▲
|
|
<< 彼氏ではない男友達に呼びだされて|ホーム|全記事一覧|マラドーナ >>
|
コメント
|
醤油を探してしまった |
#-|2020/11/28(土) 09:02 [ 編集 ]
|
これだけパターンがあるのは育てやすいとか飽きないようにやら先人が色々模索した結果なんだろうか、やはり |
#-|2020/11/28(土) 11:20 [ 編集 ]
|
大豆絞ったら油も取れるぜ! |
#-|2020/11/28(土) 11:31 [ 編集 ]
|
味噌があってなぜ醤油がない? |
#-|2020/11/28(土) 12:35 [ 編集 ]
|
さらに派生してずんだとかガンモとか豆乳おからきな粉ドーナツ大豆油揚げとか。
※2 あと肉食えない分どうしても足りないタンパク質を本能的に求めてて、 あの手この手で摂取出来るようにしたってのもあるんじゃないかな。 豆腐と油揚げの味噌汁とか大豆豪華3種盛りだぜ。 |
#-|2020/11/28(土) 13:34 [ 編集 ]
|
枝豆はイネを植えてる間、空いてるあぜ道で作れたのでより広まった という話を聞いたことがある あぜ道も崩れにくくなるしな |
#-|2020/11/28(土) 15:43 [ 編集 ]
|
麹発酵で分岐させてもろみ、もろみを絞って醤油を加えるべき |
#-|2020/11/28(土) 18:39 [ 編集 ]
|
醤油がないのはなぜ?と思って調べてみた… 小麦を加える製法が一般的だからなのかな?
厚揚げも欲しかったけど、あれは《揚げた豆腐》という扱いかな? |
#-|2020/11/28(土) 23:40 [ 編集 ]
|
最近はチーズみたいなんもあるな 一応豆腐だけど実質チーズ的な なんか変な味だけど美味い |
#-|2020/11/28(土) 23:43 [ 編集 ]
|
テンペと豆乳ヨーグルトも追加で |
#-|2020/11/29(日) 00:33 [ 編集 ]
|
しょうゆ ttps://twitter.com/mitragyna/status/1315932407468449792?s=20 |
#-|2020/11/29(日) 17:25 [ 編集 ]
|
※8 厚揚げは油揚げの一種じゃね。 |
#-|2020/11/29(日) 19:19 [ 編集 ]
|
大豆油は絞っただけなのかしらん |
#-|2020/12/01(火) 20:51 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/36851-f216c34c
|