そんなのリアルじゃない
2020/11/13(金) 08:42:24
|
7 名無しステーション sage 2020/11/11(水) 17:44:23.18 XdzkO5rZ01111 新谷かおるが飛行機のプラモを綺麗に作ると 松本零士が「そんなのリアルじゃない」って言って 綺麗に作ったキットを火であぶったり線香で穴開けたりしちゃったんだよな
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:13|▲
|
|
<< 親権|ホーム|全記事一覧|司馬遼太郎 >>
|
コメント
|
リアルじゃなかろうがなんだろうが、人が作ったものに勝手に手を加えるのは人間としていかがなものか? |
#-|2020/11/13(金) 09:06 [ 編集 ]
|
新谷かおるが、 松本零士のアシスタントをやってた時代の話やね。 結果、エリア88でボロッボロになった機体の表現で無双するんだからすげえわ。 |
#-|2020/11/13(金) 09:12 [ 編集 ]
|
プラスチックを火で炙って溶けた状態もリアルではないよね。 実機は金属なんだし。 |
#-|2020/11/13(金) 09:17 [ 編集 ]
|
※3 ウェザリングでググったら幸せになれるぞ。 |
#-|2020/11/13(金) 09:55 [ 編集 ]
|
ただテキトーに炙って溶かしたり穴開けるだけだと思うとこが可愛いらしいですなぁ |
#-|2020/11/13(金) 09:58 [ 編集 ]
|
↑ そんなもん知ってるわ ミサイルや機関砲を食らって金属が破断するのと単に熱で炙って溶かすのは違うだろって言ってんの |
#-|2020/11/13(金) 09:58 [ 編集 ]
|
※6だけど↑のコメントは※4に対してです |
#-|2020/11/13(金) 10:01 [ 編集 ]
|
また「オレはモノを知らないことも知らない馬鹿である!」って大声で歌い上げてるヤツをみんなでイジメてるの? |
#-|2020/11/13(金) 12:11 [ 編集 ]
|
むしろきっちり綺麗にできたからこそ使用感を出したい欲が沸いたとか 最初から雑な作りだと手を入れようって気にもならなさそう |
#-|2020/11/13(金) 13:33 [ 編集 ]
|
本物も新品の頃は綺麗だと思うが? |
#-|2020/11/13(金) 18:47 [ 編集 ]
|
松本零士と新谷かおるはメカでもこの人の絵だってわかるからね 無駄でもなかったんだろ |
#-|2020/11/13(金) 19:52 [ 編集 ]
|
長らく新谷かおるファンやってるが、 この話は初耳なのでクソワロタw
・・・それにしても、 松本零士はアニメ化多数でヒットして、 新谷かおるはすぐれた作品多いのにアニメ化には恵まれず。 師弟でこんなにも差が出るのかという。 |
#-|2020/11/13(金) 22:37 [ 編集 ]
|
「工場からロールアウトしたての真っさらな機体が好き」みたいな発言を読んだことがあるけど、こういう経緯があってのことなのかw |
#-|2020/11/14(土) 00:08 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/36741-8d1b6b4e
|