関西弁
2020/10/21(水) 08:20:08
|
772 名無しさんにズームイン! sage 2020/10/20(火) 00:15:12.31 LAuiGH1K0 関西弁は関西行ったその日から感染するけど1年後も 「関西ちゃうやろ?」って見抜かれるくらい難しい言語
911 名無しさんにズームイン! sage 2020/10/20(火) 00:16:26.60 tHh5Uy0A0 これが京都だと住み慣れて数年で少しでも京都弁で話すと スゲー変な空気出されて「慣れたフリしてたった数年のくせに」みたいな感じで嫌味言われるって
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:19|▲
|
|
<< いじめがいずれ終わっても|ホーム|全記事一覧|熟女好き芸人 >>
|
コメント
|
しかし、標準語を話すと「何年も住んではるのにまだ標準語なんて、イヤミどすなあ~」と言われる |
#-|2020/10/21(水) 09:07 [ 編集 ]
|
いやいや、彼らはそんな直接的な言い方はしないよ。 「お国のこと、大切に思たはるんどすなあ」ぐらいだろ。 |
#-|2020/10/21(水) 09:59 [ 編集 ]
|
どう転んでも嫌味しか言われない |
#-|2020/10/21(水) 10:15 [ 編集 ]
|
そもそも数十世代住み着いた家系でないと余所者じゃないのか、あそこは |
#-|2020/10/21(水) 11:05 [ 編集 ]
|
関西人めんどくさ |
#-|2020/10/21(水) 12:50 [ 編集 ]
|
関西はともかく、京都の嫌味言ってくるのは女だけなの?〜どすな。って男性でも使うもん? |
#-|2020/10/21(水) 14:53 [ 編集 ]
|
コテコテの大阪弁の人の隣にいたら数時間で感染りかけたな。 意識してそうした訳じゃなかったのに、イントネーションおかしくなってビビった。
※4 何世代住もうが洛外の時点で見下されるんだっけか。 |
#-|2020/10/21(水) 14:57 [ 編集 ]
|
※1 京都こそが都と思っているから、東京に対するコンプレックスはない。だから標準語が嫌味だなんて感じない。 |
#-|2020/10/21(水) 16:18 [ 編集 ]
|
ほんの数年しか住んでおりまへんのに流暢に話さりますなぁ |
#-|2020/10/21(水) 16:41 [ 編集 ]
|
「慣れたフリしてたった数百年のくせに」 |
#-|2020/10/21(水) 17:03 [ 編集 ]
|
大阪で多少暮らしたこともあるけど、別に感染しないで普通に標準語だよ どんだけ影響されやすいんだよ自分が無いのか? |
#-|2020/10/21(水) 17:17 [ 編集 ]
|
京都はそりゃ100年住んでもよそ者だからな 応仁の乱から住んでなきゃ「最近住み始めたよそ者」と陰口たたかれるし |
#-|2020/10/21(水) 23:38 [ 編集 ]
|
※11 その人が話し上手いわ話合うわでちょっと盛り上がったら一瞬感染りかけたんだ。 なんか相手のテンションとノリに飲み込まれたというか。影響されやすいのは自覚してるw 逆に住んでて一切感染らないってすごいな、煽りじゃなく。 |
※7 #-|2020/10/21(水) 23:57 [ 編集 ]
|
三重も関西訛りあるじゃん?学生時代、俺の前後右(左は壁)が三重のヤツだったんだけど一年一緒にいたら感染ったわ 今は遠州・三重・名古屋弁が端々に出てくるよくわからない状態になってる |
#-|2020/10/22(木) 08:46 [ 編集 ]
|
※13 移り住んでも喋る相手が居ないと特に感染ったりしないから※11多分お友達が出来なかったタイプ |
#-|2020/10/22(木) 13:42 [ 編集 ]
|
関西弁難しいとか特別視してるけど方言はどこだってそうだよ。 |
#-|2020/10/22(木) 18:16 [ 編集 ]
|
でも、応仁当時の事を覚えてる人は居ないんでしょ? |
#-|2020/10/23(金) 06:29 [ 編集 ]
|
応仁の乱はさすがにあまり聞かないが 蛤御門の変の時に実家とその周囲がどうなったか話せないとダメ。 |
#-|2020/10/23(金) 16:44 [ 編集 ]
|
ちなみにトンキンではトンキン語以外を話すと銃撃されるから気をつけて |
#-|2020/10/24(土) 10:09 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/36581-46e99e04
|