fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


【河野行革相】「聖域なく見る」 日本学術会議 見直しに着手へ

2020/10/11(日) 08:32:35
680 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/10/09(金) 17:19:45.85 ID:qb7lGjMC0
とんだ藪蛇だったな。
大人しく6人を除いておけばこれから先も利権を貪っていられたのに。

696 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/10/09(金) 17:20:43.75 ID:VuLZC3HC0 [2/3]
>>680
ドキッとしちゃったんだろ?次は自分かもって

917 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/09(金) 17:38:25.11 ID:hBPxkCAe0
>>680
下手に騒ぐなってことだな
これからパヨの間で内乱起こりそうw





関連記事
スポンサーサイト



その他TB:0CM:18
<< ヨシ!ホーム全記事一覧観察してコツコツ事例をまとめる事は、男にとって執念でも何でもない >>

コメント

全くもってその通りだな。
前も書いたけど「日本学術会議」なんてこの件で存在知ったし、「6人除名しました」って報道があっても「ああそう」くらいで流してた気もするし。
#-|2020/10/11(日) 10:00 [ 編集 ]

何が面白くてこんなのまとめるのって毎度不思議。
#-|2020/10/11(日) 11:12 [ 編集 ]

雉も鳴かずば撃たれまい
どうやらここにもいるようだが
#-|2020/10/11(日) 13:13 [ 編集 ]

ときどきでてくるこうゆう記事見るとあー妄想たんもしっかりネトウヨなんだなーってしみじみする
#-|2020/10/11(日) 13:15 [ 編集 ]

雉も鳴かずば撃たれまい はこの話の場合、従来と違う行動はじめにしたのは総理大臣側なので六人省いたことに対して、批判を受けている状況の事を指すと思うけど、そっちの話であってる?
#-|2020/10/11(日) 13:18 [ 編集 ]

※5
阿呆なんか?全くあってないぞ
総理が変わって今までと違う事をやってきたというのに
今までと同じようにギャーギャー喚けば撃たれるのは当然
それに推薦理由もないんだから拒否理由もいらんやろ
#-|2020/10/11(日) 14:58 [ 編集 ]

個人にとって10億円は超大金だけど、組織にとっても10億円って端金なんで利権(笑)なんだし、
総理に否認する権限ないっぽいのに理由すらなく強硬で解釈変更した後ならともかく説明しなきゃダメやろってなって、
今度は総理が貰ったりリストは初めから6人いなかったとか面白返答(今までの整合性ないor仮に本当なら総理すらだました奴がいることになる)しててもうね。
#-|2020/10/11(日) 15:17 [ 編集 ]

どうもこれまでは、定員より少し多めのリスト渡してそこから定員分まで若干名削るってやってたらしい。
今回は定員分のリストしか渡さなかったらしいけど、それ以外はお互いに前例通りに進めたつもりで、
ただ学術会議と政府で、『前例通り』の解釈が違っただけなんじゃ?とは勘ぐってる。
学術会議は定員分採用されること、政府はリストから若干名削ることを慣例と思ってたんじゃなかろうか。

なんかこう、お堅い職業の人達がミス認めたくない時特有のムーブメントを感じるんだよなあ、どちらからも。
#-|2020/10/11(日) 16:08 [ 編集 ]

※6
っていうよりさ、首相の権限で任命を却下します、と言われた時点でそうですか、と粛々と受け止めてればまだ傷は浅かったのに、下手に何故だ何故だと騒ぐから根拠をどんどん回答されて、中国との密接な結び付きが全国民の知る所になったって事で言われてるんじゃない?
それまでは日本学術会議って組織そのものも運営方針も知らない人が多かったのに、下手に違法だなんて騒ぐせいで明るみに出てしまった
#-|2020/10/11(日) 16:32 [ 編集 ]

レジ袋有料化は我々の提言です!は、それ言ったら一番あかんやつ!感がすごい。
あの駄目政策を自分達の手柄扱いしてどうする。
#-|2020/10/11(日) 16:44 [ 編集 ]

学術会議は、漂う上級国民臭がひどくって。
#-|2020/10/11(日) 16:46 [ 編集 ]

日本学術会議法に
総理大臣の所轄で政府が諮問できるって書いてあるのに
グダグダ言う学者と野党がおかしいだけ
#-|2020/10/11(日) 18:13 [ 編集 ]

こういうのは内部の力関係のバランスってものがあるから、外部からそれを崩されるとアカンのや。調和や秩序が崩れるからな。
どんな利権もそうやで
逆に言えば、騒ぎ立てるのわかってる政府の罠とも見れるな。
利権に手を出すときはそれを押しつぶす力を用意しとかなきゃ大やけどになる。
潰す準備ができたからつっついたんやろ
#-|2020/10/11(日) 18:25 [ 編集 ]

そもそも推薦された人を認められませんと回答しただけであって違法でもなんでもないんだけどね
#-|2020/10/11(日) 18:51 [ 編集 ]

※2
なんでこんなに話題になってる自分の国の話に無関心でいられるんだろ
選挙権はちゃんと行使しておいた方がいいよ
#-|2020/10/11(日) 22:55 [ 編集 ]

菅総理が、「政府の予算で運営される学術会員の身分は“公務員”です。公務員の人事については公表しかねます」って言ってるので終わってる話
違法とか、学問の自由とか持ち出してる法律家もいるけど、きっちりどの法律の何条何項に違反してるか説明する義務がある
#-|2020/10/12(月) 02:55 [ 編集 ]

首相が釣り上げて横腹を晒したところに行革相が銛でグサッといくわけか
名無し #-|2020/10/12(月) 15:26 [ 編集 ]

どうせ、あちらの国とズブズブだったとかそういうのだろう。
もうめんどくさいから、スパイ防止法作ろうぜ
#-|2020/10/12(月) 23:17 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/36509-85eb5d45

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.