脳内麻薬
2020/10/09(金) 09:20:50
|
703 名無しさんにズームイン! sage 2020/10/04(日) 14:09:51 T058xVH30 自分で脳内麻薬を作れない人達がたよるのが薬物 充実した人生をおくれていれば必要ないものだよ
740 名無しさんにズームイン! sage 2020/10/04(日) 14:11:06 dkpj29Qf0 >>703 幸福物質であるセロトニンを運ぶセロトニントランスファーの働きが 日本人は世界一鈍いらしい 根っからの心配性民族
801 名無しさんにズームイン! 2020/10/04(日) 14:12:59 pBKLO4540 >>740 災害が多かったのもあるんじゃないかな 心配性は
900 名無しさんにズームイン! sage 2020/10/04(日) 14:15:48 dkpj29Qf0 >>801 セロトニントランスファーの活性度に係る遺伝子が日韓中はSS型という一番鈍くなるものの割合が一番高いらしい 人種的な差かもしれない ちな、一番楽観的なのはアメリカ白人
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:12|▲
|
|
<< 好きな人に仕事終わりに呼び出された|ホーム|全記事一覧|自宅サロンの料理教室に行った時のこと >>
|
コメント
|
崖の端で逆立ちとか、白人ってとんでもないことするよね。怖くてとてもマネできないよね。 |
#-|2020/10/09(金) 12:48 [ 編集 ]
|
心配性ほど生き残る選択圧がかかっていたとも考えられるな |
#-|2020/10/09(金) 13:05 [ 編集 ]
|
ダーウィン賞の歴代受賞者はアメリカ人がやたら多い印象(黒人の受賞者もいるだろうけど) |
#-|2020/10/09(金) 13:12 [ 編集 ]
|
メリケン共は、脳内麻薬とドラッグのハイブリッドじゃないかな |
#-|2020/10/09(金) 14:43 [ 編集 ]
|
米1 セロトニンとアドレナリン混同してないか |
#-|2020/10/09(金) 15:36 [ 編集 ]
|
メキシコとか南米の方って楽天的な国民性なイメージだけど、同時に麻薬の巣窟だよな 楽天的なほうが、ま、クスリやってどうにかなってもどうにかなるでしょみたいなノリに走っちゃうルートも結構あるんじゃないやろか |
#-|2020/10/09(金) 17:39 [ 編集 ]
|
※3 ダーウィン賞はアメリカのニュースを見て選考してるから、自然とアメリカのローカルニュースを騒がせるようなバカが受賞しやすくなる 今年のダーウィン賞に輝いた富士山滑落生配信は地球の裏側にまで轟くようなバカだったってことだな |
#-|2020/10/09(金) 18:40 [ 編集 ]
|
心配性を口実に他人を支配したがる人も多くて困ります |
#-|2020/10/09(金) 18:50 [ 編集 ]
|
でもあいつら些細なことで精神科に駆け込むじゃん |
#-|2020/10/09(金) 21:26 [ 編集 ]
|
ああ、ロシア人がやたら恐怖を感じる要素が薄くて高所でふざけて転落するバカが多いのってそういう |
#-|2020/10/09(金) 22:42 [ 編集 ]
|
薬物利用はアメリカ人ロシア人とか圧倒的やん |
#-|2020/10/10(土) 01:57 [ 編集 ]
|
富士山滑落は愚かだが、本人が余命わずかと自覚しての行動だったんだよな。歴代受賞者とは大分毛色が違う。今もあれを笑う気になれない私がいる。 |
#-|2020/10/10(土) 15:10 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/36493-4acdb695
|