【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 「10年契約」が満了
2020/08/28(金) 09:07:39
|
9 名無しさん@恐縮です 2020/08/27(木) 13:20:56.06 ID:oVutcMtd0 斎藤「学歴は?」 田中「……」
これが現実
119 名無しさん@恐縮です 2020/08/27(木) 13:27:08.35 ID:mEKCXcfI0 >>9 田中「生涯収入は?」 斎藤「……」
これが現実
291 名無しさん@恐縮です sage 2020/08/27(木) 13:34:53.31 ID:QiPr/G020 ・甲子園に行けなければよかった ・甲子園で勝ち進まなければよかった ・高卒でプロ入りすればよかった ・早稲田大学に進学しなければよかった ・日ハムという球団に入らなければよかった
どこで間違えたんだ?
737 名無しさん@恐縮です sage 2020/08/27(木) 13:57:47.88 ID:s7BUm8w/0 >>291 親が舞い上がって育児本何冊も出さなきゃよかった
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
バカ回答|TB:0|CM:17|▲
|
|
<< 悪役商会|ホーム|全記事一覧|スマホを落としただけなのに >>
|
コメント
|
契約切れただけで引退なの? FA?とかそういうので別球団に移籍したりしないの? |
#-|2020/08/28(金) 09:14 [ 編集 ]
|
もちろん、欲しい球団があれば、オファーするよ。 でも、パッとしない32歳を欲しい球団があるかという問題… |
#-|2020/08/28(金) 09:30 [ 編集 ]
|
この実績で10年雇ってもらえただけでも日ハムは頑張った方。 (知名度あって登板したらお客さんが来るからってところも見込んでたんだけど)
今後どうするんだろうね?指導者? |
#-|2020/08/28(金) 09:45 [ 編集 ]
|
何が一番悪かったかって言うと使い潰した大学じゃね |
#-|2020/08/28(金) 10:20 [ 編集 ]
|
彼の野球人生の最高潮は甲子園だったという事だよね。 ポテンシャル、実力、状況、相手、全てが噛み合ってあの燦きがあった。 プロ入り後は散々イジられてきたけど、彼の第2の人生が良きものであることを祈る。 |
#-|2020/08/28(金) 11:01 [ 編集 ]
|
田中は伸びしろがあまりにも大きかった。斉藤は同年代よりちょっと成長が早かっただけの高3のころがピークだった |
#-|2020/08/28(金) 11:15 [ 編集 ]
|
斎藤が弾除けになったから、 ダルビッシュも大谷も日ハムで成長できた。 叩きたい連中を引き付ける役割としてみたら、 日本屈指の存在じゃないか。 |
#-|2020/08/28(金) 11:34 [ 編集 ]
|
ハンカチで拭かなければあそこまで目立たなかったかも |
#-|2020/08/28(金) 11:54 [ 編集 ]
|
米8 マウンドでキスするバッテリーもいたが、今や名前すら浮かばない |
#-|2020/08/28(金) 12:27 [ 編集 ]
|
※4 あそこの指導者、出鱈目な指導で有力選手潰すので有名だもんなあ なんで、大学行ったし、 |
#-|2020/08/28(金) 12:45 [ 編集 ]
|
※10 なるほど…早稲なのかな、それとも青田刈りなのかな |
#-|2020/08/28(金) 14:09 [ 編集 ]
|
↑ 誤用を真に受けて解釈するタイプ |
#-|2020/08/28(金) 16:37 [ 編集 ]
|
でも大学行かなかったら、32の高卒無職が爆誕してた可能性もあるぞ |
#-|2020/08/28(金) 19:30 [ 編集 ]
|
楽天あたりで第二の人生頑張ってはどうだろうか。 |
#-|2020/08/29(土) 01:43 [ 編集 ]
|
※10に対する回答が※13だよね。 引退後の生活に備えて 大学卒の学歴を取りに行ったんでしょ。
真面目な話 大学野球も経験しておいたおかげで指導者への道の選択肢も広くなったし 若い30代のうちに次の道にチャレンジできて良かったと思う。 |
#-|2020/08/29(土) 11:34 [ 編集 ]
|
日ハムにはむしろ感謝でしょうよ |
#-|2020/09/02(水) 20:39 [ 編集 ]
|
まあ大学時代の怪我でしょ あれがなければ田中ほどはいかなくても一定の成績は上げてた |
#-|2021/04/29(木) 12:04 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/36191-a25520ef
|