旦那がとにかく携帯を見ない
2020/01/29(水) 12:00:00
|
659 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/01/27(月)13:26:52 ID:bf.oj.L1 [1/2] 旦那がとにかく携帯を見ない。LINEも既読がつかないし電話にも出ない。 休みで用事がなく一日中家にいるにも関わらずだよ。 その日私は休日出勤で、旦那は休みで家にいた。 ちょうど定時になった時に義実家から義兄が危篤だという電話がかかってきて病院にかけつけたんだけど、旦那不在。 義両親や義姉義妹が何度電話をかけても電話にも出ないんだと。 おまけに家に行ったら施錠されていて玄関先で大声で呼んでも無反応。 もちろん私も何度も連絡を試みたけど結果は同じ。 旦那はこういったところが何度もあって、何回も何回も口を酸っぱくして携帯を傍におけと言ってきたのだが、 何故か携帯をマナーモードにして携帯がある部屋とは別の部屋で昼寝したり趣味に没頭する。 そのせいで娘の事で緊急の電話をした時も仕事で急に残業が入った時も気づいて貰えない。 今回も案の定お決まりの展開で、私は急いで自宅に戻り寝ていた旦那を叩き起した。 携帯はもちろん別室にあったし、眠り込んでいたから義両親の訪問も連絡も気づいていなかった。
660 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/01/27(月)13:35:29 ID:bf.oj.L1 [2/2] 旦那は義兄の危篤を知って泡食って支度を始めたけど、言うに事欠いて「なんで早く連絡してくれないんだ」と怒り始めた。 何度も連絡したよ。鎖国状態にしたあんたが悪いと言ったら「いちいちうるさいな」ですって。 義兄は最悪の事態は免れたので一同一安心。その後、義両親達の怒りの矛先は旦那へ。 旦那は追い詰められて、携帯を手元に置かない=浮気の心配が無いんだから贅沢を言うなと主張し始めた。 まともな男の条件のハードルが低すぎる。最近は俺は東出よりはマシだと事ある毎に言ってきて辟易してる。 携帯を見ない癖は治ってない。治す気はないらしい。 娘も成人間近だし離婚しようかな。
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:22|▲
|
|
<< 大学にTさんというキモい人がいた|ホーム|全記事一覧|虐待親は「子供好き」 >>
|
コメント
|
携帯電話が嫌いなのは分かる。 プライバシーを邪魔される感じがして嫌なんだよね。
でも、ここまで携帯電話が流行って社会全体の共通した連絡手段になっている以上、好き嫌いにかかわらず常に傍らに置いておかないといけないよね。 |
#-|2020/01/29(水) 12:07 [ 編集 ]
|
離婚で。まじ時間と労力の無駄。とっとと他行きなー |
#-|2020/01/29(水) 12:13 [ 編集 ]
|
電話でないのはアウトとして、LINE見ないのは別にいいだろ。既読スルーならまだしも、単にやってないだけじゃないか。 |
#-|2020/01/29(水) 12:25 [ 編集 ]
|
この旦那、職場で仕事ができないやつ認定されてると思う |
#-|2020/01/29(水) 12:33 [ 編集 ]
|
『電話に出て当然』『LINEも返して当然』って発想も危険だぞ
うちは時間を決めてその時間には必ずに見るように約束してるよ、12時と17時の1日2回家族全員が携帯を見る 必ず伝わるからストレス無いし、伝わらなくてもどっちに問題があるか一目瞭然だから喧嘩にもならない |
#-|2020/01/29(水) 12:43 [ 編集 ]
|
そんな旦那だって分かっててなんで家電置かないの、て思うんだけど |
#-|2020/01/29(水) 12:45 [ 編集 ]
|
家電も絶対出ないタイプな気がするw |
#-|2020/01/29(水) 14:46 [ 編集 ]
|
携帯嫌いなのもプライベートを邪魔されたくないのも自由だし分からなくもないけど、 >「なんで早く連絡してくれないんだ」と怒り始めた。 これはないわ。身内の非常事態で泡食ったにしても、責任転嫁すんなよ。 「何かあっても着信を無視した自分の責任」ってのを肝に銘じて無視しろ。
家電引けばって意見、旦那の為だけに本体と月々の固定費かけるの馬鹿らしくないか? つか下手したらこの旦那家電の呼び出しすら無視or気付かなそうだし。 外からとは言え何度も呼び掛けられても起きないレベルじゃ、多分無駄になるよ。 そして時間を決めて確認するのも多分無理。寝てるか没頭してるかだし。
まー危篤事件と離婚危機で改善されるかもしれないけど。がんば。 |
#-|2020/01/29(水) 14:48 [ 編集 ]
|
通話が嫌なら、せめて文字媒体のLINEくらい見ろってことかと。 といっても携帯云々は問題の末端で、癌は旦那が他人との繋がりを軽んじてることだからな……スッキリできるといいけど。 |
#-|2020/01/29(水) 14:50 [ 編集 ]
|
携帯が嫌いだからってこれが通るのは20年位前じゃないかな? |
#-|2020/01/29(水) 15:54 [ 編集 ]
|
コメ欄に電話はアウトだけど、ライン無視はセーフ、みたいなのいるけど、 それこそマイルールでしょ。
連絡付くようにするべきvs連絡付かなくても仕方ない時はある で争うなら分かるけど、ツールの違いは問題点じゃないわ。 |
#-|2020/01/29(水) 17:29 [ 編集 ]
|
家族も子供もいないなら電話もラインも別に無視でもいいんだよ ただ重要な時に連絡も取れない人間が家族を持とうと思うなって話 子供作るなら緊急の時に連絡取れるようにしなきゃ無責任すぎるでしょ ラインなら見なくていいとか常に見てろとかそういう話じゃなくて 電話でもラインでも伝言板でも伝書鳩でもツールは何でもいいから 家族や子供を持つ以上緊急時に連絡取れるようにしとかなきゃいけないって事 携帯見ずにのんびり暮らしたい人は子供は持たずに暮らせばいい |
#-|2020/01/29(水) 18:34 [ 編集 ]
|
固定電話引いても音量をサイレントにするわなこの調子じゃ 黒電話にしたら線引っこ抜くだろうし |
#-|2020/01/29(水) 19:28 [ 編集 ]
|
家族間で連絡取れないの、本当にストレス溜まるし危ない。 子供が成人するまではいつ緊急事態になるかわからないし、家族じゃないと手伝えない事たくさんある。何か事件に巻き込まれたのでは!?って無駄に不安に駆られるし。 |
#-|2020/01/30(木) 02:22 [ 編集 ]
|
↓用事あるなら電話してくるやろ ↓携帯いらんわ、なんかあったら家に来るやろ ↓呼び鈴しんど、電池抜いたろ お前が俺に用事があっても俺はお前に用事ない
これは病気なんや気付けてやりすぎないようにするしかないねん完治は無理や |
#-|2020/01/30(木) 02:38 [ 編集 ]
|
家にインターホホンないの? |
#-|2020/01/30(木) 05:27 [ 編集 ]
|
>>16 インターホン鳴らしても完全無視する 極度の居留守やる奴はそういう人種 |
#-|2020/01/30(木) 07:03 [ 編集 ]
|
携帯を携帯しない派もいるしな いつでも連絡つくのはプライベート侵害されてる感あるのはわかるわ |
#-|2020/01/30(木) 08:43 [ 編集 ]
|
※16 >玄関先で大声で呼んでも無反応。 >眠り込んでいたから義両親の訪問も連絡も気づいていなかった。 インターホンあって鳴らされても気付かないタイプだと思う。
自分が一旦寝るとちょっとやそっとの物音では起きないってのを (今までの経験上多分確実に)分かってて、それでも携帯を近くに置かないって時点で 「私は緊急時に連絡取れないし取る気のない人間です」って宣言してるようなもん。 他はサイレントにしといて、嫁からの連絡だけは着信音鳴るようにするとか そういう妥協も擦り合わせもしないんなら、もうどうぞご勝手にって感じだ。 |
#-|2020/01/30(木) 12:52 [ 編集 ]
|
※16のインターホホンに和んだ
プライベートと緊急時の連絡は別だよねえ ポケベルならと思ったがもうないんだっけか でもこういう人は結局無視するだろうしな |
#-|2020/01/30(木) 18:38 [ 編集 ]
|
ひとつ気になるのは この嫁が旦那に今までどれぐらいの頻度で 電話かけたりLINEを送っていたのかということ |
#-|2020/01/30(木) 22:17 [ 編集 ]
|
「何で連絡くれないんだ」なんて意味不明すぎる逆ギレせずに都度謝っているなら 百歩譲ってそういう人だから仕方ないと許せなくもないけど こいつはもうだめだ |
#-|2020/02/04(火) 18:08 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/34683-233ff393
|