fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


バカ舌の後輩

2020/01/24(金) 12:00:00
345 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/01/22(水)19:57:33 ID:fn.3u.L1
同僚で、なに食っても美味いっていう、自他共に認めるバカ舌の後輩(以下、B)がいるんだ。
ジャンクフードだろうが何だろうが本当に幸せそうに美味い美味い言うんで、
「お前が不味いって感じるモノなんてこの世にあるの?」って聞いたことがある。
てっきり明るく「ないです!」とか返ってくると思ったら、聞かれた途端にすごい微妙な面で「ええ、まあ…あるには…」と
ごにょごにょと返されて、なんとなくそこから先突っ込まなかったんだけど。

この前、そのBと小中学校一緒だったという別の後輩(A)と話してた時にBの話になって、そこで判明した事。
Bの母親がマズ飯だったそうだ。
Aも何回かB家の食事を食べたことがあるそうなんだが、とにかく味が「少ない」んだと。
味噌汁が味噌の味しかしない、なんてのは当然で、例えば煮魚は
「薄いしょうゆの味しかしない。どうやって調理してるのか全然わからないんだけど、魚の味がしない。
ダシとった出涸らしの魚を水としょうゆだけで煮た感じ」
「野菜炒めも、何故か野菜の甘みが全然感じられないただの塩味。胡椒もない。
いろいろ味変えたくても、食卓には調味料の類は一切なかった」
と、まあそういう環境だったらしく。
一番衝撃を受けたのは、「小学生高学年の時、Bが小遣いで『おやつ買う!』って言って買ったのが
顆粒の「ほんだし」とアジシオ。こんなに美味いものはないって言ってよく舐めてた」というエピソード。
で、小中学校では給食があったからまだいろいろ耐えられたけど、高校に上がる時にはわざわざ県外の学校選んで
寮に入ったとか。

この話聞いてから、Bがいろんなモノを「美味~い!」って嬉しそうに食べてるの見るとちょっと切なくなってしまうわ…
なんだろう、食べさせてもらえなかったとかそういうんじゃないんだから問題にはならないんだろうけど、
だからこそなんというか…可哀想ってんでもないんだけど、何かやりきれないっつー気分。

ていうか、打ってて思ったけどB別にバカ舌でもねーなこれ。






関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:17
<< 免許とりたての友達にホーム全記事一覧お父さん、死なないで! >>

コメント

Bの母親は旨味を受け付けないタイプの味覚障害なんでは?
#-|2020/01/24(金) 12:18 [ 編集 ]

たぶん母親が味覚障害。
#-|2020/01/24(金) 12:18 [ 編集 ]

子供が顆粒だし舐めてるのを親はなんとも思わなかったんだろうか…
#-|2020/01/24(金) 14:11 [ 編集 ]

何でBなんだよ、読みにくい。
#-|2020/01/24(金) 14:15 [ 編集 ]

そこは普通にお菓子でいいんじゃないの
#-|2020/01/24(金) 14:20 [ 編集 ]

お菓子は普段から食べてたんでしょ
#-|2020/01/24(金) 15:08 [ 編集 ]

何を食べても美味しいという人には二種類いて
何食べても90点以上に感じるバカ舌タイプと
70点以上くらいあれば美味しいと表現する優しいタイプ
#-|2020/01/24(金) 15:10 [ 編集 ]

私は逆に、母親メシウマ→嫁メシウマで
義母と娘までがメシウマという環境

外食したりヨソで食べても、よほどで
なければなかなか不味いと感じない
ちなみに食材で好き嫌いはありません

嫌いな食材が無いなんて馬鹿舌じゃん
などと友人等に言われる事もたまにあるが
アレコレ文句ばかり言ってる人を見ると
気の毒に思えて仕方がないです

※母親と娘は調理師資格を持っています
#-|2020/01/24(金) 17:01 [ 編集 ]

はえー男の人でもあまり関係のない自分語りをぶっこむ人っているのか~
しかもくどくてつまんないやつ
#-|2020/01/24(金) 18:13 [ 編集 ]

モノシラズ…の亜種なんだろうか
カゲンシラズやダイヨウよりはマシに思えるが、なまじ我慢できるからこそ地獄なんだろうな
#-|2020/01/24(金) 18:36 [ 編集 ]

肉野菜は品種改良が進み調味料の品質も安定してるから、調理下手は除外して、大概のもんは美味しい時代だと思うんだけどなあ
#-|2020/01/24(金) 18:55 [ 編集 ]

逆に幼少期に究極の薄味飯まずで、Bくんの味覚が研ぎ澄まされたとか…
#-|2020/01/24(金) 19:39 [ 編集 ]

恐らくだけど、この母親は魚も野菜も一旦茹でてから調味してる。
勿論旨みの出た茹で汁は捨て、出汁も取らない。だから味が無いんだと思う。
多分臭みやエグみを取る・調味料は体に悪いを曲解してるタイプ。
#-|2020/01/24(金) 19:40 [ 編集 ]

何でBがAより先に出るんだ任天堂のコントローラーかよ
#-|2020/01/24(金) 21:47 [ 編集 ]

>ていうか、打ってて思ったけどB別にバカ舌でもねーなこれ。

創作してて思ったけど、だろ
打ってて思うくらいなら何年かの付き合いの間に思いつくだろ。
思いつかなかったってのは即興で文章書いてるからだよ
  #-|2020/01/24(金) 22:25 [ 編集 ]

自他ともに認める、つってんだから普段からそういう認識だったけど
改めて文章に纏めてみたら違うわな、って話だろ。
#-|2020/01/25(土) 05:54 [ 編集 ]

イギリスのご飯もこんな感じなのかな。
食卓に調味料置いて、あとは好きなように味付けてねっていうイギリスの方がマシな気がする。
#-|2020/01/28(火) 11:00 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/34644-7f142abe

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.