子供に見られてしまった
2019/11/19(火) 12:00:00
|
546 公共放送名無しさん sage 2019/10/14(月) 00:43:36.67 SetXpnBn >>129 イラクだかアフガン戦争で アメリカ軍の特殊部隊が作戦行動中に一人の子供に見られてしまったのだが その子を殺せず見逃してしまったことで報告され、 部隊が壊滅するということが起こっている
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:16|▲
|
|
<< 女子力UPしようか?|ホーム|全記事一覧|耳なし芳一 >>
|
コメント
|
軍人のしかも特殊部隊なのに温くないか? 倒してきた敵の中には少年兵もいただろうし、敵性勢力の可能性があるなら子供と言えど容赦してはいけないのでは? |
#-|2019/11/19(火) 12:26 [ 編集 ]
|
※1 これを突き詰めていった結果、ベトナム戦争のあの悲劇となった。
軍人と言えど、人間だからねえ。 子どもと言えど、現地住民だからねえ。 |
#-|2019/11/19(火) 12:29 [ 編集 ]
|
殺さなくても作戦終わるまでどこかに監禁しておくとかできなかったのかな。 |
#-|2019/11/19(火) 12:30 [ 編集 ]
|
case.1 本当にあった case.2 特殊部隊教育用の創作話 case.3 壊滅したのは本当だけど原因を誤魔化すために架空の子供をせいにした
特殊部隊の壊滅や、その原因(が判別できたとして)なんて表にでるもんなんかね |
#-|2019/11/19(火) 12:41 [ 編集 ]
|
レッドウイング作戦のことじゃないかな? ローンサバイバーって映画にもなった。 映画の中で見逃した山羊飼いの中に子供がいたって描写があったように思う。 |
#-|2019/11/19(火) 12:44 [ 編集 ]
|
全滅したのに話が伝わる不思議
まあ実際に大損害出たんだろうが |
#-|2019/11/19(火) 13:36 [ 編集 ]
|
どことも連絡がなくいつの間にか殲滅されたならともかく 話くらい伝わるだろう、何言ってんだお前 |
#-|2019/11/19(火) 14:07 [ 編集 ]
|
全滅は別に皆殺しってわけじゃないよ 任務遂行できないくらいの損害って意味 部隊の人数が半分にでもなればおおむね全滅扱い |
#-|2019/11/19(火) 15:36 [ 編集 ]
|
無線だってあるのになんで伝わらないと思うのか |
#-|2019/11/19(火) 15:48 [ 編集 ]
|
相良軍曹もそんな話してたな |
#-|2019/11/19(火) 19:21 [ 編集 ]
|
そもそも「全滅」とは書いてない件 不思議がるのが不思議 |
#-|2019/11/19(火) 19:26 [ 編集 ]
|
レッド・ウィング作戦 (アフガニスタン) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/?curid=2957720 接触した羊飼い3人を解放したため、米軍のチーム4人のうち3人が死亡、残る一人も重傷。
全滅 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/?curid=1154181 > 旧日本陸軍では一般的に損耗率50%を全滅と見做した |
#-|2019/11/20(水) 01:21 [ 編集 ]
|
プライベートライアン… |
#-|2019/11/20(水) 08:40 [ 編集 ]
|
アメリカ軍は旧日本陸軍だったと思っているのか それとも「イラクだかアフガン戦争」には旧日本陸軍が派兵されたと思っているのか 不思議 |
#-|2019/11/20(水) 09:58 [ 編集 ]
|
どこの国も現行の軍の全滅条件なんて公開しないからな ただまぁ、条件は新旧とわず軍としてはだいたいどこも同じような物 一例としてあげてるものをどこをどう読んだら 旧日本陸軍が派兵されたなんて読み取ったのか 不思議 |
#-|2019/11/20(水) 10:57 [ 編集 ]
|
ローンサバイバーだな。(映画)あんな状況で一人だけでもよく助かったなと思った。 |
#-|2019/11/20(水) 11:28 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/34205-b2ff96ca
|