伊能忠敬
2019/07/02(火) 12:00:00
|
691 公共放送名無しさん sage 2019/06/01(土) 20:14:06 4XHMypFZ ペリーが来航した時、伊能の地図があまりに正確なのでびっくりした と聞いたことある
720 公共放送名無しさん sage 2019/06/01(土) 20:14:25 voYuvLio http://pbs.twimg.com/media/DZzhxe2UMAAxED9.jpg
682 公共放送名無しさん sage 2019/06/01(土) 20:14:01 CXBB7KQb 伊能一行は各地で接待漬けで楽しんでたらしいやん
737 公共放送名無しさん sage 2019/06/01(土) 20:14:36 TW58Sa+d >>682 歯が抜けて奈良漬食えなくてショックうけてたってきいた
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:11|▲
|
|
<< マイノリティ|ホーム|全記事一覧|さかなクン >>
|
コメント
|
いちゃもんつけるわけじゃないけど、伊能の地図が正確ってどんな手法で評価したんだろう |
#-|2019/07/02(火) 12:13 [ 編集 ]
|
※1 当時の外国製の地図に載ってる日本はかなり大雑把な形だから、海岸線が精巧に描いてあるところに感心したということでは? |
#-|2019/07/02(火) 12:25 [ 編集 ]
|
あとは、国の地図は国家機密だから、外国にやられる前に正確に測ったのも偉大だとか。 |
#-|2019/07/02(火) 12:34 [ 編集 ]
|
接待漬けとかいうけどちゃんと受けて楽しまなきゃ地元の人に嫌われてしまうよ 土地の者に嫌われて地図作りなんて出来んでしょ |
#-|2019/07/02(火) 13:04 [ 編集 ]
|
だよね オラが村の名産食いなせ!ってどんなゲテモノ出されても 美味しく頂かなきゃ受け入れて貰えなそう 酒飲めなきゃ民俗学の調査出来ない話みたいな |
#-|2019/07/02(火) 13:56 [ 編集 ]
|
接待する側は大変だったらしいよ。 伊能忠敬が来るらしいって隣の藩からうわさを聞いてどの村で何を出すか。藩側からはどの立場の人間が 接待をするかで、おおわらわだったと藩の日記に残っている。 もちろん幕府の密偵じゃないか説もあったみたいだし。 川を渡る際にも船をだすのかとか、宿はどうするのか。みたいなことも書いてある。結局は来なかったみたいだけど。 |
#-|2019/07/02(火) 15:04 [ 編集 ]
|
井上ひさしの四千万歩の男、面白いよー |
#-|2019/07/02(火) 18:42 [ 編集 ]
|
伊能忠敬はすごく苦労して地図作ってるから、接待されて楽しんでただけみたいな表現はやめていただきたい |
名無しさん #-|2019/07/02(火) 18:52 [ 編集 ]
|
コメ欄に根本がわかってない奴多過ぎるみたいだが なんで各地が接待漬けしたかというと あんなクオリティで正確に測量されてしまうと 藩としては非常に困るからだ
なんで困るかというと、藩が幕府に納める年貢は 石高で決められてるが、これの基準になってるのが 秀吉がやった太閤検地で、要するにかなり古い 各藩は財政を少しでも良くしたいから、その後に開墾した 田圃なんかは過少申告したり、そもそも申告しなかったりして 基準よりも実際は高い石高になってる事が多い これを裏高というんだけど、内地をあんまり詳しく 測量されちゃうと、幕府の役人だってバカばっかりじゃないから 測量図を見てここは開墾出来そうだな?とか ここは昔より開墾してるな?とか諸々がバレちゃう訳 バレたら当然年貢が跳ね上がる
伊能は幕府のお墨付きで来てるから、測量自体を妨げることは 流石に出来ない、でもそもそもの伊能の受けた指令は ロシアの南下を懸念しての海岸線防備の下準備だった
なのでどの藩も海岸線は測量させて、内地にはいかないように それはもう必死で接待したんだよ
伊能自身も別に内地測量のつもりはなかっただろうけど 断ったら断ったで変に勘繰られるかもしれないしな まあ双方win-winの関係というか ちょっと違うか
|
#-|2019/07/02(火) 20:15 [ 編集 ]
|
間宮林蔵とごっちゃになってしまうんよね |
#-|2019/07/02(火) 21:28 [ 編集 ]
|
※いちゃもんつけるわけじゃないけど、伊能の地図が正確ってどんな手法で評価したんだろう
現代とそれほど変わらん精度で測量してそのおかげもあって日本地図は衛星写真並みの正確さ、というのをシーボルトが国外へ持ってった事で欧州に露呈し開国前には既にその筋では有名になってたらしい。 |
#-|2019/08/14(水) 18:12 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/33210-a1d80a6b
|