外人にはタヌキとアライグマの違いがわからないらしい
2019/05/01(水) 12:00:00
|
14 名無しさんにズームイン! sage 2019/04/05(金) 23:26:41 5xcA//3U0 外人にはタヌキとアライグマの違いがわからないらしい
52 名無しさんにズームイン! sage 2019/04/05(金) 23:27:06 yCOR7JWQa >>14 全然ちげえだろうが
301 名無しさんにズームイン! sage 2019/04/05(金) 23:28:33 7XOHo9jO0 >>52 たぬきの認知が低いから 米に輸入したドラえもんはたぬき扱いじゃなくてアザラシ扱いなんだと
632 名無しさんにズームイン! sage 2019/04/05(金) 23:35:11 VFqgeW7c0 >>301 ネズミが苦手な設定はどうなってるんだ
678 名無しさんにズームイン! sage 2019/04/05(金) 23:37:03 7XOHo9jO0 >>632 ネコ型時代に耳食われてアザラシっぽくなったから 食ったネズミが嫌いって設定や
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:12|▲
|
|
<< オリラジの藤森にちょっと似てる、憧れてた先輩がいた|ホーム|全記事一覧|本州最南端 >>
|
コメント
|
まあ タヌキには見えないよね |
#-|2019/05/01(水) 12:10 [ 編集 ]
|
米1 ドラえもんのこと言ってるなら同意。 原作でたぬきたぬき言われてるけど全然見えない。 ・・・まあ、耳があっても猫にも見えないけど。 |
#-|2019/05/01(水) 12:36 [ 編集 ]
|
日本人だがタヌキとアライグマとアナグマの違いがわからん。 あとレッサーパンダとハクビシンもうろ覚え。 |
#-|2019/05/01(水) 13:15 [ 編集 ]
|
タヌキの英名を直訳すると アライグマ犬になるんだったか |
#-|2019/05/01(水) 13:58 [ 編集 ]
|
タヌキは極東地域原産なので、外来種になるまでは 欧米では知られてなかった。なのでマリオのタヌキスーツは通じないし 信楽焼の狸の存在もあって架空の存在だと思われてる(てた)らしい ていうかタヌキだって耳あるんだから、耳無しドラの例えにゃ向かんよね
※3 タヌキは目の模様が∪の字、アライグマは∩の字、穴熊は・・ レッサーパンダは茶色くて縞々尻尾、ハクビシンは名の通り白鼻芯 |
#-|2019/05/01(水) 14:57 [ 編集 ]
|
ムジナを混ぜて解決。 ドラさんは、猫パーツがヒゲと鈴くらいだな……。 |
#-|2019/05/01(水) 15:04 [ 編集 ]
|
猫型に見えないしそこまで可愛くはない でも大人気、すごいデザインだよな |
#-|2019/05/01(水) 15:14 [ 編集 ]
|
猫耳つけてれば猫型とされ、その耳がなくなればタヌキとされる つまり猫耳でコスプレしてるアイドルレイヤーたちも耳がない時はタヌキであるということだな! |
#-|2019/05/01(水) 21:13 [ 編集 ]
|
アライグマ→Raccoon タヌキ→RaccoonDog そう言うことなんだろうね |
#-|2019/05/02(木) 03:43 [ 編集 ]
|
そういえば、欧米人に柴犬が人気なのはキツネに見えるかららしいね |
#-|2019/05/02(木) 20:09 [ 編集 ]
|
アライが悪い |
#-|2019/05/02(木) 22:56 [ 編集 ]
|
>>301 「アザラシ」って発想が全く理解できないんだけど |
#-|2019/05/05(日) 01:41 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/32768-516842e3
|