fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


小さな1日

2019/03/13(水) 12:00:00
735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/07(木) 01:29:40.71 ID:ZW3cyER20
小さな1日
https://i.imgur.com/nIVnnf9.png
nIVnnf9.png

https://i.imgur.com/qpm2fos.png
qpm2fos.png

https://i.imgur.com/FvyAaD6.png
FvyAaD6.png

https://i.imgur.com/8h9M2VL.png
8h9M2VL.png

https://i.imgur.com/B3z4pjh.png
B3z4pjh.png

https://i.imgur.com/7dQFOT9.png
7dQFOT9.png








関連記事
スポンサーサイト



画像TB:0CM:10
<< うちの会社を面接→不採用の人から会社へ連絡がきたホーム全記事一覧2011年3月11日 >>

コメント

「ひよっこ」のオープニングを思い出した。
もうすぐ続編を放送するみたいね。
#-|2019/03/13(水) 12:09 [ 編集 ]

MINIATURE CALENDAR
ttp://miniature-calendar.com/about/
田中 達也
ミニチュア写真家・見立て作家。1981年熊本生まれ。2011年、ミニチュアの視点で日常にある物を別の物に見立てたアート「MINIATURE CALENDAR」を開始。以後毎日作品をインターネット上で発表し続けている。
#-|2019/03/13(水) 14:22 [ 編集 ]

コインランドリーのはレゴブロックの裏側か。よく思い付くなあ
#-|2019/03/13(水) 15:07 [ 編集 ]

平穏な日常かと思いきや、命を狙われる忍びだったでござる。
#-|2019/03/13(水) 15:26 [ 編集 ]

ただただ素敵だわ
#-|2019/03/13(水) 19:37 [ 編集 ]

紹介してるテレビ番組も見たけど、
一日一個と考えるととんでもねえよな
#-|2019/03/13(水) 20:47 [ 編集 ]

撮影に使う大量のミニチュア小物をきっちり綺麗に収納しててすごく気持ちがいい仕事場なんだよね。
#-|2019/03/13(水) 21:11 [ 編集 ]

せいろサウナとバインダー駐車場に感心しきり
#-|2019/03/13(水) 21:12 [ 編集 ]

最後に心洗われる投稿を置いてくれて、ありがとう妄想タン
#-|2019/03/13(水) 22:42 [ 編集 ]

※9
多分、コインランドリーだと思う
出前で洗濯物畳んでいるひとたちがいるし
立って白い洗濯物を畳んでいるように見える女の人は、
本当は白い前掛けをしたウェイトレスじゃないかな?
なんていうか、見立て力が凄い。
#-|2019/03/14(木) 08:46 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/32412-00febf63

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.