アマゾンに旅行に行ったときガイドさんから聞いた話
2019/03/10(日) 12:00:00
|
51 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/03/08(金) 02:27:47.69 ID:o9HZ9H2h0 アマゾンに旅行に行ったときガイドさんから聞いた話。 ナマケモノはすごく不味いんだそう。あんなにゆっくりしか動けなくて よく襲われないなと不思議だったけど、自分を不味い方向に進化させてたw
開発が進んで人が奥地に住み着いて 野生動物がどんどん減ってしまったのに、ナマケモノはいっぱいいるらしい。
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:11|▲
|
|
<< すてきなコシ|ホーム|全記事一覧|好きな芸能人が出来て >>
|
コメント
|
虫や植物が保身のために不味くなるっていうのは聞いたことがあるけど、動物でもそんな話があるのか。
・・・どんだけ不味いんだろう。逆に食べてみたいな。 |
#-|2019/03/10(日) 12:47 [ 編集 ]
|
日本だったらナマケモノの美味しい調理法が開発されただろうな |
#-|2019/03/10(日) 13:06 [ 編集 ]
|
あいつらゆっくりすぎて 腹減ったなって思ってから飯探して食っても 内臓もゆっくりなもんで餓タヒが多いと聞いた |
#-|2019/03/10(日) 13:10 [ 編集 ]
|
最弱生物決定戦No. 1候補。マンボウ選手とタメはるな |
#-|2019/03/10(日) 13:38 [ 編集 ]
|
蒟蒻みたいに手順をふめば、あるいは…… |
#-|2019/03/10(日) 14:42 [ 編集 ]
|
えっナマケモノ結構美味しいって聞いたのは何かの間違いだったの…? ナマケモノ 美味しい で試しにググってみたら美味しい食レポも出てきたけどホントはどうなんだろ。ヒトツユビナマケモノとミツユビナマケモノで味違ったりするのか? |
#-|2019/03/10(日) 15:07 [ 編集 ]
|
現地の鷲の食事の大半がナマケモノ、って話がある。ピューマとかも食うらしい 蓼食う虫も好き好きなのか人の味覚(調理すると)では美味いのか
※3 腹に食べ物が入ってるのに消化吸収が追い付かなくて餓死するって凄い話だよな… |
#-|2019/03/10(日) 17:57 [ 編集 ]
|
大鷲かなにかの猛禽類にお持ち帰りされてる動画見たことあるから、食べられる危険はあるんじゃないか 鳥類に味覚あるのか知らんけど |
#-|2019/03/10(日) 20:01 [ 編集 ]
|
Amazonで怠け者はマズイに決まってるだろ |
#-|2019/03/11(月) 08:02 [ 編集 ]
|
ワシとかピューマとかに食われまくってるよ、ナマケモノ 現地のワシにとっては主食レベルで食べられてるよ
抵抗しても勝てないので、捕まると全身の力を抜いて諦めるとか言われてる(真偽は不明だが) 一応、体が緩むことでバランスが崩れて、飛んでるワシが落とすこともある、というのが理由らしいけど |
#-|2019/03/11(月) 10:39 [ 編集 ]
|
進化は結果論 身を守るためにまずくなるんじゃなくて まずいから生き残っただけ 因果関係を間違えちゃいかん |
#-|2019/03/14(木) 00:27 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/32394-97ded661
|