太陽
2019/01/30(水) 12:00:00
|
219 番組の途中ですが sage 2019/01/29(火) 11:54:37.42 ID:Df9LLHwg0 100億積んでもピカソの画力は手にはいらんのに 金に何の意味があるんだ でかい家に住んで下らん車に乗って
俺はね、ピカソの絵を見たら怒りがカッとこみ上げてくる 爆発しそうなぐらいの怒りがこみ上げてくる 何故この才能が俺自身じゃないのか 気が狂うほど腹が立ってくる
ピカソの絵いいなぁーなんて寝ぼけた事を人生で1度たりとも思った事がない ただただこれが自分の絵じゃない事が許せない ひたすらに怒り続けてきた人生だ
400 番組の途中ですが sage 2019/01/29(火) 12:41:58.23 ID:29rT2u/3dNIKU >>219 お前はピカソの名声が欲しいだけだ ピカソの画力があってもピカソにはなれないし評価もされない ピカソより上手い奴はいるしピカソより高い絵を描く奴も沢山いる お前はそこらにいる木っ端のような画家の足元にも及ばない 途方もなく高いところにいる人間を目標にしているように見せかけてぐちぐち言ってるだけでその実なんの努力もしていない 誰もがピカソより下だからとマウントとって健常者ぶるのはやめろ
410 番組の途中ですが sage 2019/01/29(火) 12:46:54.30 ID:Df9LLHwg0NIKU >>400 名声など要らんわ、ばか者が。
ピカソの絵からは燃え盛るリビドーを感じる 内に秘めた太陽が爆裂して生じる熱の波が伝わってくる
上手いだとか下手だとか高いだとか!!!! 分かってないんだよ、お前は 芸術を、何も
岡本太郎先生は芸術は爆発だと仰られた。 内なるリビドーの爆裂。 熱と振動だ
芸術ってのは単なる熱と振動の物理的構成であって それ以上でも以下でもないんだよ だから凡人は上手いだの下手だの高いだの!!!
才能ってのはねぇ!!!!結局は太陽なんだよ 心の中にピカソの太陽を宿したい その切なる願いが分からんか? ピカソの太陽無しでは俺の心は寒くてたまらん、耐えられん 寒いんだよ、ボケカスが
 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:38|▲
|
|
<< 安楽死|ホーム|全記事一覧|「青海」と「青梅」勘違い問題、ついにJRが対応 青梅駅に「間違ってお越しの方へ」案内登場 >>
|
コメント
|
芸術関係は疎いけど、「内なるリビドーの爆裂」とか「才能は太陽」とかの気持ちは何となく伝わった。
でも、その気持ちをネット掲示板で賢しらにさらす暇があるなら、自分の絵にどうやって情熱を表現しようかを試行錯誤した方がいいんじゃない。 |
#-|2019/01/30(水) 12:15 [ 編集 ]
|
自分の中に太陽を作るほかない。 |
#-|2019/01/30(水) 12:31 [ 編集 ]
|
絵に描いたような文化人ごっこだなこれ。 賞とか取れそう |
#-|2019/01/30(水) 12:46 [ 編集 ]
|
本気で言ってんなら絵じゃなくてもどういう形でも良いから表現してみろよって話 ピカソと同じだけの情熱があれば形はどうあれやってない時点でおかしい |
#-|2019/01/30(水) 13:07 [ 編集 ]
|
この口調はパロディなんだろうね 良い感じにキモイ |
#-|2019/01/30(水) 13:21 [ 編集 ]
|
高尚な自分に酔ってる感じがしてサムい |
#-|2019/01/30(水) 13:29 [ 編集 ]
|
言い方がキモいとか自己陶酔感がするってのは分からんでもないけど 文化人気取ってる訳じゃなくても才能への嫉妬なんて良くあるよ なんでこの自分の好みドンピシャの絵を自分が描けないんだ?って二次エロ絵でも思うもん |
#-|2019/01/30(水) 13:34 [ 編集 ]
|
そのやっかみは「ピカソの絵が良いと思うから」発生してるんと違うのかね。 |
#-|2019/01/30(水) 14:36 [ 編集 ]
|
なにこの高尚なほとばしり |
#-|2019/01/30(水) 14:37 [ 編集 ]
|
暑いパトス |
#-|2019/01/30(水) 15:12 [ 編集 ]
|
二次エロが描けない話はわかりすぎて嫌。 |
#-|2019/01/30(水) 17:53 [ 編集 ]
|
本当に耐えられないなら自害してるだろ。 それが芸術家じゃない?その太陽がないなら、寒さに凍えながらタヒんで世に自分の才能がなかった、くらい一筆遺して去れ |
#-|2019/01/30(水) 18:25 [ 編集 ]
|
新しい意識高い系ネタ? あふれ出す才能を制御できないうぉぉみたいな |
#-|2019/01/30(水) 20:13 [ 編集 ]
|
どんなに高尚な内容だろうと 匿名掲示板でイキってる時点でゴミ。 そんなに迸る情動があるんなら 自分のブログとかで本名と顔出してやってろ。 |
#-|2019/01/30(水) 20:16 [ 編集 ]
|
芸術作品て実物を見てこそだからなぁ。 見て何かを感じ取っちゃたのならもう負けだね。 諦めて従うか逃げるかしかない。 |
#-|2019/01/30(水) 21:04 [ 編集 ]
|
こういうかんじの事はロキノンライターの常套句だったなー。 こいつの才能に嫉妬的な憤悶遣る方無いつて感じの意味不明なお決まり文章。 なんであんな雑誌に金払って読んでたんだろ。 |
#-|2019/01/30(水) 21:27 [ 編集 ]
|
「芸術ってのは単なる熱と振動の物理的構成であってそれ以上でも以下でもないんだよ」だとか!!! 分かってないんだよ、お前は 物理を、何も。
その熱と振動とやらの方程式を示してみろよ!!単なる物理現象なんだろ?絵から均一に熱と振動が出てるとして、1次元の微分方程式だから、簡単だろーがよ!!!
こういう文系評論に物理とか数学的言い回ししてるやつは大体クソ。リビドーあたりと止めてけばまだ読めたのに。 |
#-|2019/01/30(水) 21:57 [ 編集 ]
|
絵の勉強なんかしたことないだろ、馬鹿臭え |
#-|2019/01/30(水) 22:25 [ 編集 ]
|
学問をかじったやつはすぐ※17みたいなことを言い出す。自分の知ってる世界でしか話せなくなる。言葉の定義が違うことがわからなくなる
例えばヘソで茶が沸くわけないだろ!って怒ってるやつが※17の同類。そら現実には沸かないけどそういうことではない |
#-|2019/01/30(水) 22:34 [ 編集 ]
|
ヘソで茶が湧くわけないだろワロタ 俺は普通に日本語の間違いを突っ込んでおく 仰られたは二重敬語だ
>匿名掲示板でイキってる時点でゴミ そんならまとめサイトでそれを貶すのも随分と生ごゴミ臭そうだな |
#-|2019/01/31(木) 01:04 [ 編集 ]
|
この数日、ネタの選び方が変わった気がする 管理人変わった? |
#-|2019/01/31(木) 01:49 [ 編集 ]
|
やたら管理人変わった言う人って 芸能人にすぐ整形って言う人に何か似てる |
#-|2019/01/31(木) 01:55 [ 編集 ]
|
言いたい事はわからんでもない 絵を描いていたら、あるいは何某かの創作を趣味でも何でも本気で取り組んでいる人なら大体の人がぶつかる感情なのではないだろうか 言葉選びがアレなせいで受け入れにくい文章になっているけど 2次エロの喩えは絵を描かない人にもわかりやすく秀逸だと思う |
#-|2019/01/31(木) 08:01 [ 編集 ]
|
嫌いじゃないよ |
#-|2019/01/31(木) 08:28 [ 編集 ]
|
※19 さすがにそこまでバカじゃない。 ピカソのなにかを表現したい欲求を「太陽」や「熱」に例えてて、その欲求を伝える手段としての絵画表現を「振動」と例えてることぐらいは、分かる。 ただ、それが「単なる物理現象」と言ってるのが腹立つって話。熱や振動の物理現象を一生かけて研究してる人に失礼だと思わんか?思わないか。それはお前が自分の知ってる世界でしか話せなくなってるんじゃないか? |
17 #-|2019/01/31(木) 08:46 [ 編集 ]
|
※25 頭固すぎるぞ ここでの熱や振動はお前の知ってる物理現象ではない この芸術に傾倒する男とその同類、ひょっとしたら岡本太郎に通じる熱や振動だ。彼の表現力ではそれが限界だっただけだ どうしてその特殊な空間限定の未知の現象が現実の物理学者を馬鹿にできるのか
例えば※25は女体化していく英雄たちを見て憤る歴史家のようなものだ 気持ちはわずかに察するが、名前は同じだとしてもそれらがある種の幻想だと理解しろ |
#-|2019/01/31(木) 11:34 [ 編集 ]
|
いっぱしの芸術家気取りでチラ裏で自己表現してるアホのまとめかと思ったら コメ欄で学者気取りで反論しだすアホが現れて草 |
#-|2019/01/31(木) 13:13 [ 編集 ]
|
コメントが30近いです。不毛なのでもうやめましょうね。くだらなすぎて屁が出ます |
#-|2019/01/31(木) 13:35 [ 編集 ]
|
>寒いんだよボケカスが それ自分がスベってんやで |
#-|2019/01/31(木) 15:59 [ 編集 ]
|
自分じゃ表現できないもどかしさに 怒り狂ってるってのは、感じる。 芸術でも音楽でも なんでもいいからやってみたら? って言いたくなる。 |
#-|2019/01/31(木) 16:22 [ 編集 ]
|
きっしょ |
#-|2019/01/31(木) 20:52 [ 編集 ]
|
ピカソからしてみれば「知らんがな(´・ω・`)」ってなるやつ |
#-|2019/01/31(木) 21:44 [ 編集 ]
|
※28 僕はちんこが出ちゃうゾ(ボロン) |
#-|2019/02/01(金) 01:38 [ 編集 ]
|
※30 一般の人から見たら十分技術はある人なんじゃないかな その上で才能の違いに嘆いているように見える 遊びでやってるorそもそもやってない人の感情ではないと思う インドア派の人や草野球程度の趣味人が大谷やイチローに嫉妬するかって話 |
#-|2019/02/01(金) 08:24 [ 編集 ]
|
まあ自分が表現したい情熱が、他者の手で文句なしに表されてたら、訳もなく腹立ってまうわなぁ。 自分の手の短さを分かりながら、それでも何か作りたいなら、やるしかないよね。
もしかしたら寒さの中で、太陽以外の何かが掴めるかも知れん訳だしさ。 怒り以外の人生が見えるかもしれん訳だしさ。 |
#-|2019/02/01(金) 11:28 [ 編集 ]
|
よう分からんが、名声いらんなら、やりたい事やれてりゃ才能だのなんだの言い出さないモンだと思うけど違うんか? 俺の中の「絵の才能」って、いちいち評価とか他人気にせず好き勝手やってたらめっちゃ名声得た結果、才能あったなって後から評価されるイメージだ 評価されたいってならともかく、そうじゃないなら他人と比べて才能云々言い出して苦しんでまで描く必要無いし、この人はやっぱどっかで認められたいって感じるな |
#-|2019/02/02(土) 10:48 [ 編集 ]
|
才能なんかでつくれるほど甘くないよね。 「才能ない」って言う人はほとんどがまずちゃんとやってない。 「ピカソが理解できる俺すげぇ」って言いたいだけなんだろうけどさ。 |
#-|2019/02/03(日) 07:02 [ 編集 ]
|
こいつの言いたいことわかる。簡単な言葉で言い表せなくて、必死に色んな言葉を使って表現しようとしてるのもよくわかる。 |
#-|2019/05/30(木) 14:19 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/32120-a7fd20a5
|