点と線
2018/10/05(金) 08:47:35
|
67 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2018/09/28(金) 08:33:43 W8nDbTj7 ようやくわかった。 信者はシーンだけ見て感動してる。 アンチはストーリーを見て憤ってる。
87 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2018/09/28(金) 08:44:35 1ToOGIrc >>67 自分も最近気づいたよ (他の方の意見に触発されてだけど)
好きな人は点と点でドラマを見ている。それが自分に嵌まるほど、歓びを感じる 批判する人は、線でドラマを見ているので粗が気になる だからお互い、なんで? と溝ができてしまった 正直、ドラマを点で見ている人が存在するとは思わなかったので思わぬ収穫だ
91 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2018/09/28(金) 08:53:25 W8nDbTj7 >>87 確かに、絶対に分かり合えない人がいるということがわかったのは収穫だった
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:13|▲
|
|
<< うちの近所でも自転車に乗った火野正平が通ったよ|ホーム|全記事一覧|喪「おはよう」 >>
|
コメント
|
好きな人には粗が見えない、見えてもえくぼ。 嫌いな人には粗しか見えないってだけじゃないの。 アンチの方がストーリーを見てるってのはないわあ。 |
#-|2018/10/06(土) 08:59 [ 編集 ]
|
先日の「お金がない!」が大好きだけどストーリーはうろ覚えの旦那が良い例だな。 |
#-|2018/10/06(土) 09:48 [ 編集 ]
|
超電磁砲とか禁書目録とかマギカまどかとかみてると 確かにアンチはストーリーの矛盾を指摘しまくってるし ファンは好きなキャラとかシーンで話してるなぁ
元の文書をちょっといじって
信者はシーンを見て感動してる。 アンチはストーリーだけを見て憤ってる。
ってのが正解かもね |
#-|2018/10/06(土) 09:56 [ 編集 ]
|
逆にストーリーを理解しないが故にアンチ化してる人もちょくちょく見るんで、この言説納得いかない。 まあ良かった点をアウトプットする時は、シーンに言及しやすいのは確かだけど。
作品性にもよるんじゃない? |
#-|2018/10/06(土) 10:16 [ 編集 ]
|
嫌いな人には自分が好きじゃない部分ばかり見えてしまう、って事ではないのか |
#-|2018/10/06(土) 10:32 [ 編集 ]
|
ドロ刑ドラマ版 「主役がジャニタレといっても演技もうまいし似合ってる」←点で見てる 「あんなもやしっ子主役にしたら『バカ力でとにかく頑丈』という主役の特徴が台無しだし、それに絡めたエピソードが使えない」←線で見てる |
#-|2018/10/06(土) 10:34 [ 編集 ]
|
というか見方がそもそも違う人同士なのでは ストーリー重視の人はストーリーに粗がある作品のアンチになりやすいし キャラ重視の人はキャラが立ってればストーリーの粗はさして気にならないだけだよ |
#-|2018/10/06(土) 11:02 [ 編集 ]
|
〜だけ見てるとかじゃなくてピントの合わせ方の問題だと思う それに批判する人=アンチってのもどうかと 100%好きか嫌いかって単純化するのは気持ち悪い |
#-|2018/10/06(土) 11:19 [ 編集 ]
|
単に欠点があっても好きってことだと思うが。 シン・ゴジラの時、指摘されてた問題点には納得するものもあったけど個人的には120点が118点になるだけだと思った。 |
#-|2018/10/06(土) 14:15 [ 編集 ]
|
ウンチ同様、アンチにも色々あるからな 特に原作があるかどうかは大きい |
#-|2018/10/06(土) 15:06 [ 編集 ]
|
これ半分青いのアンチスレから持ってきたレスだろ この話をしてる人たちも半分青いについての話として語ってるんであって 別に世間一般のドラマやアニメに当てはめるつもりもないんじゃないか |
#-|2018/10/06(土) 15:09 [ 編集 ]
|
アンチがストーリーを見て憤るという事は、 「なぜそんなストーリーになったか?」を考えるきっかけを持ってるという事だな。 つまり、アンチというのは「憤るに終わらない可能性」を持ってるとも言える。 憤りを疑問に変え、疑問の答えを探し、ああでもないこうでもないと言い始める。 そうして怒りから、否定から始まったものがどんな豊かさを生み出せるか、 「線」でモノを見た先に、より面白いものを見れたらステキだと思うのだ。 |
#-|2018/10/07(日) 17:03 [ 編集 ]
|
アンチがストーリーを見てる/理解してるって言うのは無いわー むしろ理解できてないからアンチになるんだわ これ既にシェイクスピアが言ってる 「理解」って「足りない部分を妄想で補完する事」だから |
#-|2018/10/07(日) 19:53 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/31326-915db4c0
|