小学校2年生の時、私は急いで給食を食べた後トイレに行って必ず吐いていた
2018/05/19(土) 23:49:04
|
199 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2013/04/10(水) 21:39:01.98 .net 小学校2年生の時、私は急いで給食を食べた後トイレに行って必ず吐いていた。
なぜなら、当時の担任の先生が 「おかわりはいくらでもいいけれど、給食を減らしたり残したりすることは絶対に許さない。 みんな決められた同じ量を同じ給食時間内に全て食べきらなくてはいけない。」 という指導方針で、当時とても少食だった私はいつも先生にみんなの前で叱りつけられ、 さらにほぼ毎日帰りの会で 「今日、給食時間内に給食を食べきれませんでした。そのせいで給食当番の人に待たせて 迷惑をかけてしまいました。そして、私と同じ掃除場所の人の負担も増やしてしまいました。 ごめんなさい。」 とみんなの前に出て担任の先生に謝らさせられていたからである。さらには 「1日でもない4月生まれで、言わばほとんどの子より先輩のはずなのに、 どうしてあなたみんなと同じ量を食べるのに一番遅れを取るの!?」と 月齢のことまで取り出されてみんなの前で叱られていた。
クラスメイトに「朝ごはん食べずに来れば?」などと言われるのも 辛かった。
200 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2013/04/10(水) 21:39:42.55 .net だからそうしていた。その後昼休憩で何食わぬ顔でみんなと先生と走り 回って遊んでいた。そうしたら先生もみんなも見直してくれるようになった。
「最近、食べるの速くなったじゃん! えらいねえ!」と。
そんなある日、母に 「あなた、給食を吐いてるの? 学校の先生がトイレであなたが吐いてるところを見たんですってよ。」 と言ってきた。
私は(えっなんで見た人が居るんだろう!? 私はトイレで吐く時は必ずトイレのドアを 閉めて吐いてるのに…。)と一瞬思ったが、小学校低学年の頃のこと、 (もしかしてその先生には透視能力があるのかも)と思ってしまった。
201 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2013/04/10(水) 21:49:59.68 .net 私は「うん、そう。」と白状し、どうしてそうしているのかの事情を説明し、 母は「ちょっとそれはルールが間違ってるかもねぇ。」と言ってくれ、 父が先生に私が食が細く食べるのが遅いので給食の量を 少なくよそうように頼んでくれるようになった。
それから、私は食べるのが遅くてもそのことを気にせずにのびのびしていられるようになった。
それから、早5年。私は中一になっていた。
あれほど少食だった過去はどこへやら、普通の量をしっかり食べられるようになっていた。
そんなある日、小学校時代からの友達のMとそのお母さんと、私と私の母で焼肉を食べに行った。
食べ盛りの私は、遠慮もなく食べる食べる。
「んまぁ~よく食べるようになったわねぇ。小学校2年生の時のエピソードが信じられないくらいよ。」 とMのお母さんが言った。
「まぁ、その節は…。本当にお世話になりました。」と母がお辞儀をした。
私は何のことだろう? と一瞬思った。
母「あなた、小学校2年生の時、担任の先生の食べることの指導が厳しすぎて、 こっそり吐いてたの、覚えてる?」
私「うん。」
母「そのことを教えてくれたのは、学校の先生ってことにしといたけど、 本当はね、このMちゃんのお母さんなのよ。」
私「!!」
そう言えば…。
私は思い出した。
202 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2013/04/10(水) 21:54:54.04 .net 私は小学校2年生当時、Mちゃんの家にお呼ばれされ、Mちゃんのお母さんに 「最近、たくさん食べられるようになったんだって? じゃあたくさんごちそうふるまわなきゃね!」 と言われたのだ。
その時、
「実は、先生に怒られたくないから、急いで給食食べた後、トイレで全部吐いてるの。 だから、少なくていい。」
と言ったのだ。
そして、事情を説明した。
「このことは、絶対に誰にも言わないで。先生がもしこのことを知ったら、 せっかく私のこと可愛がってくれるようになったのに、また私のこと嫌いになるに決まってるよ!
お父さんにもお母さんにも言わないで。 だって私がクラスで唯一先生の言うこと守れないダメな子だってバレたくないよ…。
もしおばちゃんが、この約束破ったら、おばちゃんのこと、死ぬまで一生恨んでやるからね!」
と泣きじゃくってお願いしたのだ。
203 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2013/04/10(水) 22:06:05.35 .net Mちゃんのお母さんは、
「基本的には子供でもプライバシーは守るべきだけど、こんなこと親御さんも 知らないところでこっそりやり続けてたら、体に悪いかもしれないから。」
と、私の母にそのことを報告したのだ。
そして、
「私(Mちゃんの母)は(私)ちゃんに恨まれてもいいんです。 ただ、約束を破ったと思われることで大人に不信感を持たれても良くないし、 何よりお宅のお嬢さんとうちの子との関係性に亀裂が走ると良くないので」 と、
学校の先生が吐いた姿を目撃したという体で問いただすように頼んだのだ。
かつて私の頭の中にだけ存在した透視能力を持っているというあり得ない教師が、 身近なよそのお母さんに変わった瞬間、だった。
なんだかサンタの正体を知った時みたい。
だけどがっかり感は無かった。感謝しか無かった。
中一にもなれば教師の悪口をしょっちゅう言っていたが(教師の悪口をバンバン言う方が 友達同士では人気者になりやすいし)、小2のあの頃は先生の言うことは常に正しく、 絶対に守らなくてはならないと(体を壊すような無茶をしてでも)愚直に思い込んでいたのも、
なんというか。
純粋だったというか。
おバカだったというか。
人間、やはり変わっていくもんなんだな、と思い知らされたというか。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:18|▲
|
|
<< 生足魅惑のマーメイド|ホーム|全記事一覧|バイブのコントロールのボリュームを作る会社にいました >>
|
コメント
|
俺さ、控えめかつ遠回しに言ったらあまり小食ではない方なんだけどさ っていうか体重100オーバーの超デブなんだけどさ 単純な疑問なんだけど、小食な場合って一旦胃の腑に収めた後にそのまま吐かないでいるわけにはいかないの? 純粋にわからないんだ、胃の容量内でも気持ち悪くなるん? |
#-|2018/05/20(日) 00:14 [ 編集 ]
|
※1 自分は別に小食ではなく一般的な方 それでもちょっと食べ過ぎたなって時は気持ち悪くなる 無理して食べてるレベルなら尚更気持ち悪いだろうから、それを我慢したら多分まともに動けなくなるんじゃないかな? |
#-|2018/05/20(日) 00:26 [ 編集 ]
|
デブにはわかんねーよ。 ってか誰でも許容量以上食ったら吐きたくなるだろう。 その許容量が小さいだけ。 デブとか少食とかかんけーねーよ。 んなことも想像できねーのかデブは。 |
#-|2018/05/20(日) 00:26 [ 編集 ]
|
今でこそ平均身長ガチムチな自分も、低学年の頃はご飯も給食もよく残してたわ。 早生まれではないし元気なお転婆娘だったけど、体が小さくてあんまり入らなかった 高学年以降は人一倍食べるようになったし、中学で体重も筋肉も脂肪も平均越したw
成長度合いなんか人それぞれなんだから、仮にも教師が枠に当てはめようとすんなよなあ 摂食障害にでもなったらどうしてくれるんだよ。他の児童にも悪影響だし |
#-|2018/05/20(日) 00:27 [ 編集 ]
|
※1 適量以上の容量を詰め込んだ袋は、そのままなら破けたり溢れたりしないけど、 振り回したり持ち歩いたりすると、内容物が溢れたり、袋が破けたりするだろ? 少食の人の胃は常にそういう状況なわけだ。
それにしても、特に子どもは消化器官が未発達な子もいるのに、未だにこういうバカ教師がいるのか。 小さな子どもにこんなことさせて、悦に入って、摂食障害になってた可能性もあるのに。 |
#-|2018/05/20(日) 00:29 [ 編集 ]
|
※1 釣りか?滑ってんぞ レス乞食かな?
食べ過ぎて具合が悪くなる、なんて経験もないのか? すき家で「キング牛丼」食べた後、足りんわ・・・丸亀行ってうどんでも食うか、家族うどん一丁!
なんて事をやってデザートにホールケーキ1個食う生活してんのか? |
#-|2018/05/20(日) 00:43 [ 編集 ]
|
途中で盗撮展開かと思った |
#-|2018/05/20(日) 01:01 [ 編集 ]
|
無理やり食わせることが正義のコミュニティって小学校と相撲部屋だけだよな |
#sIVvp/1E|2018/05/20(日) 01:53 [ 編集 ]
|
まあなんだ、もうちょっと言葉選んで返せないのだろうか。喧嘩腰になって気分良くなるやつはそんなにいないよ |
#-|2018/05/20(日) 04:16 [ 編集 ]
|
※1の人の疑問は胃に入る量=許容量じゃないの?ってことだよね。 そうじゃないよってのは他の人のコメントで分かりやすく言われてる通りで、入った分が許容量になるならそもそも苦しくなって吐くってことは起こらないからね。 |
#-|2018/05/20(日) 04:43 [ 編集 ]
|
教諭ってのは本当に狂ったのしかいないのか |
#-|2018/05/20(日) 05:31 [ 編集 ]
|
盗撮教師がタイーホされる展開予想した私は心が汚れてますか? |
#-|2018/05/20(日) 05:58 [ 編集 ]
|
誰も触れてないけどMちゃんのお母さんは凄い人だな 「食べて吐くことを続けてたら体に悪い」 「大人が裏切ったと知ったら心が傷つく」 と心身の健全な育成を考えて適切な解決法を選んでる 体のケアは思いつくけど心のケアまでは思い至らなかったよ俺 |
#-|2018/05/20(日) 07:09 [ 編集 ]
|
まともな人の親としては当たり前の行為なんだろうけど、 M母GJ。・゚・(ノД`)・゚・。 |
#-|2018/05/20(日) 08:24 [ 編集 ]
|
この人むちゃくちゃ文章が丁寧で 感心した。 |
#-|2018/05/21(月) 00:14 [ 編集 ]
|
私はガタイ良いわりに小食 単に胃の機能が平均より弱いだけなんだけど 健康な胃の人にはまったく理解されなくて「もっと食べられるでしょ~wかわいこぶらなくていいからw」っていじられてムカつく 子供の場合は未発達ってのもあってお茶碗一杯でもう限界な子もきっと多いだろうね。辛かったね。 |
#-|2018/05/21(月) 09:15 [ 編集 ]
|
ちょっと気になったから調べてみたけど、人生のうち食べ過ぎて吐いた経験のある人って半数に届かないらしい(しらべぇによるとだけど) んでもっと調べてみたら、食べ過ぎた時に吐き気が来る人と腹痛になる人とが居るんだね 昔小学館の学習雑誌で連載されてたあさりちゃんって漫画で主人公が食べ過ぎで腹痛&熱出してたのなんでだかずっと疑問だったけど、なんか疑問が解決して超気持ちいい |
#-|2018/05/21(月) 19:42 [ 編集 ]
|
私も小学生のとき小食だったな 胃の容量じゃなくて、精神的な問題で何の味も分かってなかったから物を口に入れるという行為が苦痛で仕方なかった おいしいと思って食べられる環境じゃないと、どんなにおいしいものでも飲み込めないんだよ |
#-|2018/05/21(月) 20:09 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/30308-f0ead669
|