自分の人生にもBGMつけてくれないかな
2018/04/06(金) 23:38:39
|
725 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/04(水) 21:14:04 2l3M+H1P 自分の人生にもBGMつけてくれないかな ピンチなときにどこからともなく流れてきてくれたら頑張れるかも
760 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/04(水) 21:16:07 wRc7jrpC >>725 人は限界まで腹筋やらせても ロッキーのテーマをかけるともう一踏ん張りできるって検証されてた
788 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/04(水) 21:18:19 24BrXduy >>760 Netflixのドキュメンタリーで 当時は許されてなかった西側の映画ビデオを こっそり上映してた東欧の地下組織の話が面白かったな ロッキー見た翌日、中学生が走り出してしまう現象は世界共通だ
861 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/04(水) 21:24:19 PBsX8aUu >>788 ロッキーがトレーニングしてたフィラデルフィア市庁舎の階段に旅行者が訪れてて ロッキーごっこをしてたら、偶然その地に撮影してた本人が現れて一緒に写真を https://i.imgur.com/A9lXHD4.jpg

- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:8|▲
|
|
<< スピルバーグとルーカスの合作って|ホーム|全記事一覧|成人式で再会した元同級生と付き合っていた >>
|
コメント
|
CinemaScape/Comment: ロッキー ttp://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=2717&mid=383 |
#-|2018/04/07(土) 00:53 [ 編集 ]
|
スタローン、一時代を築いたよなぁ。 シュワルツェネッガー、トムクルーズあたりを差し置いて、時代No.1だと思うわ。 |
#-|2018/04/07(土) 01:16 [ 編集 ]
|
ドモリでヤクザな売れない俳優が自身の境遇を反映した脚本を書き 有名俳優キャスティングするっていう話を蹴って低予算低ギャラで撮影 どーせ当たんねーよというお偉いさんの予想を裏切る大ヒット スタローンの脳裏には生涯あのテーマが流れてるんだろうな |
#-|2018/04/07(土) 01:30 [ 編集 ]
|
有線のチャンネルに「ロッキーのテーマ」があって(これしか流れない) 朝のオープン前に掛けてた事があったなぁ |
#-|2018/04/07(土) 13:22 [ 編集 ]
|
Bill Conti - Gonna fly now (Rocky) HD - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=MR6FXpaECY8 フィラデルフィア市庁舎のシーンは4:27から。 なお1:26で投げ渡されるリンゴは、ロケだと知らなかった果物店の店主が好意で投げたもの。 |
#-|2018/04/07(土) 20:21 [ 編集 ]
|
一時期、朝起きる時ステレオのタイマーでロッキーのテーマ流してたわー でも大好きな映画なのに起きるのが辛くてこの音楽が嫌いになりそうに なったので辞めたw 今だにバラエティ等で、なんかを達成した時のBGMは これのエンディングテーマだしすごい映画だよねえ 元は低予算のB級だったはずなのに、二作目までは ほんとに名作(ファイナルも好きだけどねえ) |
#-|2018/04/09(月) 00:20 [ 編集 ]
|
この写真、みんないい顔してるなあ |
#-|2018/04/13(金) 22:28 [ 編集 ]
|
昔、出勤前に寄るコンビニがあったんだけど 朝っぱらから店内のBGMがロッキーだった。 店内に一歩足を踏み入れると気分はロッキー。 やたら鼓舞されてる感あったw そしてつい余計な買い物までしてしまってた |
#-|2019/10/11(金) 19:58 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/29989-faab48a9
|