保険の話
2018/02/04(日) 23:44:55
|
450 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 18:12:27.75 ID:Dlp8ejxI.net す偶然にも私も保険の話 といっても私は全然詳しくないんだけども 職場のAさんが休日自転車で青信号渡ったら 勢いよく左折してきた車に轢かれて入院 命には別状なく、無事1週間くらいで退院し仕事にも復帰してた
Aさんは保険の担当の方に 事故で会社を休んでしまった分の給料は保険から出すことができるので シフト表のコピーや写真があれば提出してください、 シフト表がない場合は勤務日の証明があれば責任者に発行してもらってくださいと言われたらしく うちは出勤日決まっていてシフト表はないので、後者になるんだけど その責任者が彼 Aさんがこの事を伝えると彼は 「え?そんなの出せないよ?出るわけないじゃん。休んだ日の給料ほしいなら有給使いなよ」と Aさんも私も周りにいた人も「事故で出社できなかった分の給料 保 険 会 社 が負担してくれる」 いう認識で聞いてたので 「???」状態 「仕事で怪我したならまだしも、休日遊びに行こうとして怪我したわけでしょ? そんなの出るわけないじゃん」 「休んだ分の給料くださいなんて申請したら俺が怒られちゃう」 どうやらその場にいた彼だけが、「事故で出社できなかった分の給料 会 社 に請求してる」 と勘違いした様子 Aさんが「いや、そうではなくて、保険会社が出してくれるものなので、 会社が出すものじゃないですよ」 「ただ○日~○日出社する予定でしたって証明くれればいいだけなんです」といっても理解しない 「いや、仕事で怪我したなら労災とかあるんだろうけどさ、休日に遊びに行こうとして(略)」 Aさんだけじゃ話になってなさそうだったので、私や周りの人もフォロー入れるもそれでも 「いや、そんなのあるわけないじゃん。仕事で怪我したならわかるけども、休日に遊びに(略)」 Aさんは「もういいです、他あたってみます」と 他の上司に言ったらすんなり「なるほど了解、はい、こんなんでいいかな?」で終わったらしいw Aさんは彼によっぽどイラついたのか「話つうじねぇし使えねぇw」と言ってた 保険云々よりも、理解力のなさに冷めた
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:12|▲
|
|
<< 三色ボールペン|ホーム|全記事一覧|ビール片手に自転車乗ろうとしてる若い女性がいたわけよ >>
|
コメント
|
す |
#-|2018/02/05(月) 00:09 [ 編集 ]
|
すが気になっていまいち内容が入ってこなかった |
#-|2018/02/05(月) 00:41 [ 編集 ]
|
携帯電話の契約が理解できない彼氏の話みたいに、一度思い込んじゃうか 自分の持つ考えや常識が絶対、な人はその範囲外・応用外の話は 理解できないししようとしないんだろうね。こういう人がネットの書き込みとか読んで そんなの現実にはあり得ない話だ、嘘松!創作乙!とか決めつけてるんだろうなあ |
#-|2018/02/05(月) 01:07 [ 編集 ]
|
日本語の単語は理解できても文章は理解できねえゴミクズか◦ |
#-|2018/02/05(月) 01:24 [ 編集 ]
|
休業損害証明書渡して これに証明してくれで済む話 |
#-|2018/02/05(月) 01:48 [ 編集 ]
|
「世の中は厳しい、甘えるな、と人に言いたい」という願望をこじらせてる感じ? |
#-|2018/02/05(月) 02:41 [ 編集 ]
|
コンビニで高校生がコンドーム買おうとしたのを 顔真っ赤にして阻止しようとしたオバちゃん店員の話を思い出した |
#-|2018/02/05(月) 04:46 [ 編集 ]
|
確かに保険は複雑なところもあるが、それにしても頭悪すぎだろ 驚くほど低いレベルの社会知識しか持ってない奴はいるよな |
#-|2018/02/05(月) 11:29 [ 編集 ]
|
まず上司は申請されているものがどんなもので、自分の権限内で処理できるかどうかを調べなきゃいかんな。そういう社員教育というか管理職教育も大変だ |
#-|2018/02/05(月) 13:46 [ 編集 ]
|
彼さんは、途中で間違いに気づいたけど、謝れない性格だった、ってところじゃないかなぁ。 |
#-|2018/02/05(月) 14:05 [ 編集 ]
|
↑それはそれで問題だろw
契約者が死亡してるのに「解約手続きは本人にしかできない」って言い張るソ○トバ○クの店員の話を思い出した |
#-|2018/02/06(火) 08:46 [ 編集 ]
|
にわか労災担当あるあるだな。 保険会社ってのも「労災保険の引き受け会社」と勘違いしてるんだろう。 「自分の加入している自動車保険会社が休業補償の算出の資料として要求しているので」と伝えれば良かった。 一応、資格持ちじゃないと出来ないから「資格持ちの俺スゲェ」になって思考狭窄に陥る人は結構いる。 |
#-|2018/02/06(火) 14:14 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/29566-e1e9234e
|