アカペラでもいいですか?
2017/11/26(日) 23:45:58
|
263 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2017/11/24(金) 16:03:47.51 ID:2WSWlFNN.net [2/3] >>244ですけど、もう一つ衝撃話を。 俺はバブルの頃、某化学系メーカーに入社したんだが、翌年、1年後輩で 短大卒の女の子(以下A子)が入社した。 色は青白くて体も細くて、喋る時も蚊の鳴くような声。 顔は可愛いんだけど目がいってる。メンヘラっぽい。 この子大丈夫か?って感じ。みんな腫れものに障るようにA子に接していた。 俺達の部署の新人歓迎会を食堂でしたんだが、A子は酒を口にせず、誰とも話をせずうつむいていた。 当時食堂にはレーザーディスクのカラオケセットがあって、課長が新人に歌うように言った。 A子以外に院卒男、工業高男がいて、二人は当時流行ってた歌を歌った。残るはA子。
264 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2017/11/24(金) 16:31:41.95 ID:2WSWlFNN.net [3/3] >>263続き 課長は「A子さん無理しなくていいよ」と言ったんだが、お調子者の工業高男が 「A子!A子!」とA子コールを始めた。 みんな酔っていてハイテンションだったから、全員でA子コール。 A子は仕方ないって感じでマイクのとこへ。 「アカペラでもいいですか?」と言って歌い始めた。 「きーそーのーなーーなかのりさーん」民謡の木曽節。上手い! 終わった後大拍手!本人曰く子供の頃から民謡を習ってたそうです。 アンコールに応えての選曲がまた渋い。 お座敷小唄とゲイシャワルツ。A子はすっかりおっさん連中のアイドルになってしまった。 今は俺の嫁です…と言いたいが、同期院卒男が持って行った。 披露宴に行ったけど、恋のバカンスを歌って大盛り上がりだった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:11|▲
|
|
<< 東大理Ⅲの学生|ホーム|全記事一覧|私に任せろ >>
|
コメント
|
ため息の出るような |
#-|2017/11/27(月) 00:24 [ 編集 ]
|
打ち解けるのに時間かかるタイプの子だっただけか しかし特にヤバイ行動取ってなくてもメンヘラぽいとか言われちゃうのか… |
#-|2017/11/27(月) 00:53 [ 編集 ]
|
文章は上手いけど、見事に面白くもなんともないなぁ 妄想タソ、なんでこれピックアップした? |
#-|2017/11/27(月) 01:52 [ 編集 ]
|
他人同士だから第一印象とかとっかかりが大きいのは仕方ない お互いを知るまでは世代が違う上司との共通点と言えば仕事関連しかない 自己開示する状況を選ぶのは本人の選択だし しかし歌の上手い人ってのは羨ましい |
#-|2017/11/27(月) 03:12 [ 編集 ]
|
※3 お前の好みなんて知った事じゃないからじゃね? |
#-|2017/11/27(月) 05:49 [ 編集 ]
|
目がいっちゃってるメンヘラ(可愛い)ってどういうこと? それで遠巻きに見てたってこいつのいる会社には見た目で判断して除け者にするクズしかいなかったの? |
#-|2017/11/27(月) 07:23 [ 編集 ]
|
どうせ見かけによらず歌が上手くて拍手喝采なんだろ?って思ってたらその通りだった |
#-|2017/11/27(月) 08:08 [ 編集 ]
|
これは※3に同意 |
#-|2017/11/27(月) 08:46 [ 編集 ]
|
美味しんぼの焼き芋回思いだした。
米6
腫れ物にさわると除け者は、ちょっとニュアンス違うな。前者はあくまで傷つけないための選択だろう。 |
#-|2017/11/27(月) 10:40 [ 編集 ]
|
前半のA子のdis要素全然必要なくて笑った |
#-|2017/11/28(火) 19:50 [ 編集 ]
|
目がいってるというか 斜視っぽかっただけなんじゃないかねこれ |
#-|2019/07/04(木) 07:24 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/29102-dd5aa6c3
|