落ちる時間
2017/11/01(水) 23:46:52
|
977 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/11/01(水) 17:46:40.85 ID:BVH0MlzW0.net [1/2] 以前仕事でかかわった土木事務所のおじさんは 若いころダム建設の足場から40メートルぐらいおちて九死に一生を得た人なんだけど 落ちる時間がすごい長かった、と言ってたよ。 20分だったか2時間だったか聞いたけど私が忘れたけど感覚的にはそのぐらいあったらしい。
「ああ、俺は死ぬ」とおもって目をつぶってもなかなか地面にぶつからない。 「あれ、まだかな?」と恐る恐る目をあけるとまだまだ地面は遠い。 でまた観念して目をつぶって開けるとやっぱまだまだ地面はとおい、でも確実に近くなってる。 そんなことを繰り返してだんだん地面が近くなってくるのがすごいこわかったって。 で、どうやったら助かるかいろいろ考えたそうだ。
柔道やっていた人だから 受け身をとればいいのではないか、と気づいて 体勢を変えて受け身で落ちたんだって。 それで助かったそうだ(右腕はついているけどブラブラだった) 地面に落ちた時はそれはもうもうめちゃくちゃ痛かったって。
普通は多分ね、記憶が飛んじゃうんだよね、生き残っても記憶ないでしょ。 武も1週間分ぐらい記憶がないって言ってたし。 だからいきのこって記憶がのこる人って本当珍しいんだよ 生き残るだけでも一万分の1の確率でしょ、記憶にあるとなるともう本当にまずいないだろうね。
978 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/11/01(水) 17:48:14.18 ID:BVH0MlzW0.net [2/2] そのおじさんは 後から「左側で落ちればよかった」と後悔したそうだ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:19|▲
|
|
<< ネット麻雀「東風荘」が2018年3月末にサービス終了 21年の歴史に幕|ホーム|全記事一覧|ここ禁煙ですので >>
|
コメント
|
受け身スゲェ!!! |
#-|2017/11/01(水) 23:50 [ 編集 ]
|
感謝の正拳突き |
#-|2017/11/02(木) 00:08 [ 編集 ]
|
>20分だったか2時間だったか
それなら流石に20分の方だと思う |
#-|2017/11/02(木) 01:00 [ 編集 ]
|
こりゃ死ぬわ!って状況になると、助かる方法を模索するため脳味噌が 文字通り死に物狂いになって動くから、時間が長く感じるんだろうね いわゆる走馬灯ってやつも、今までの人生経験から助かる方法を探そうと 脳味噌が色んな情報を掘っくり返した結果起こる現象だとか |
#-|2017/11/02(木) 01:37 [ 編集 ]
|
>武も1週間分ぐらい記憶がないって言ってたし。
いきなり出てきた『武』って誰だよ… って思ったけど、ビートたけしのことかな? |
#-|2017/11/02(木) 07:49 [ 編集 ]
|
高低差40mの位置エネルギーを横受け身で… |
#-|2017/11/02(木) 08:25 [ 編集 ]
|
車で50メートル落ちたけど落ちてる間の記憶ないわ。 落ちる瞬間の記憶はある。 気づいたら車の外で倒れてた。 肩甲骨と膝が折れてたけどその時は立って歩けた。 車は潰れた。 |
#-|2017/11/02(木) 09:34 [ 編集 ]
|
自分も地面にぶつかって死ぬまで凄く長く感じたわ |
#-|2017/11/02(木) 12:28 [ 編集 ]
|
成仏してクレメンス |
#-|2017/11/02(木) 13:04 [ 編集 ]
|
これだけゆっくりなら素人でも刃牙の五点接地なんちゃらが試せそうだな しかし失敗したらブチャラティみたく鋭い痛みがゆっくりやって来るのかな |
#-|2017/11/02(木) 15:57 [ 編集 ]
|
確かにすごくスローな映像に変わるな、自身の経験もあるけど。 |
#-|2017/11/02(木) 21:08 [ 編集 ]
|
脳がクロックアップするのかな |
#-|2017/11/02(木) 22:31 [ 編集 ]
|
すごい体験だな・・・脳って実質稼働してるの全体の何分の一かだっていうし、走馬灯とかその時の時間感覚の違いとかってほんとにあるんだ・・・ と思ったら最後のレスがオチっぽくてちょっとワロタ |
#-|2017/11/03(金) 05:14 [ 編集 ]
|
>脳って実質稼働してるの全体の何分の一かだっていうし
実はそんな事はなかった、って実験で証明された筈
あと記憶が飛ぶのは脳震盪のせいで、事故にあって頭打ったら大体飛ぶ 体感時間が長く感じるのとはあまり関係ないよ |
#-|2017/11/03(金) 07:07 [ 編集 ]
|
自分も自転車こいでて車とぶつかった時は、一瞬の間に『あ、ぶつかる。間に合わない。自転車も吹き飛ぶ。自分のダメージは最小限になるよう、自転車と一緒に道路に吹き飛ぶんではなくて衝突のタイミングで転がりながらボンネットに乗り上げた方がいい』と考えて、その通りに動いて結果的に無傷だった。 人間危機の時には脳も体も凄い動きをするんだなと思ったわ。 |
#-|2017/11/03(金) 12:26 [ 編集 ]
|
自分もバイク乗ったまま崖から落ちたとき、すごい色々見えたし(音は聞こえなくなった)、被害を最小限にするためのベストな判断と行動が出来た。確かに落下中の体感時間は長かった。 あと、オシッコがサーっと漏れたのがわかったけど止められなかったしまあ止めようとも思わなかったな。 |
#-|2017/11/03(金) 13:42 [ 編集 ]
|
こういう危機的状況における時間が長く感じるの、実験で否定されてる。 単に後から思い出すときに長く感じてるだけで、別に能の処理速度が上がったわけではないと。 |
#-|2017/11/03(金) 15:56 [ 編集 ]
|
どこの誰がどういう実験をしたのか 知りたいな。 失敗したら死ぬのか? |
#-|2017/11/05(日) 01:33 [ 編集 ]
|
>危機的状況における時間が長く感じる 浮気見つかった時はすごく時間が長く感じたわ |
#-|2018/01/11(木) 09:20 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/28922-16f3bfe7
|